• 締切済み

時計はアナログ派デジタル派?

nishinaritの回答

回答No.18

・腕時計 アナログ ・置時計 アナログ 家電製品の時計表示も含むのなら、デジタルも有り。 ・根本的にどっちが好き? アナログです。 単に「何時何分」を知りたいのであれば、デジタルが適しています。 しかし、人々の実際の生活においては、何時何分ではなく「あと何分」「何分経過」 という見方をすることが多く、アナログのほうが分かりやすい。 また、アナログは頭(数字)ではなく、目(視覚的)に時間を把握できます。 極端に書くと、例えば、5時5分だとしたら、針の位置は「く」の字になっています。 針の位置で視覚的に時間を把握できるのです。 そして、7時20分になると針の位置が「へ」の字になります。 いちいち何時何分と解釈しなくても、「く」→「へ」で、どれほど時間が 経過したのか分かるので、私はアナログを愛用しています。

関連するQ&A

  • アナログ表記もできるデジタル時計なんて…

    今度、小学生になる息子の誕生日に腕時計をプレゼントしたいと思っています。アナログの読み方も覚えて欲しいのですが、デジタルでアナログ表記が出来る子供用の時計なんてないものでしょうか?

  • アナログ&デジタルの腕時計

    これ言うと歳が分かっちゃうんですが、高校入学の時お祝いで初めて腕時計を買って貰いました。 当時出たばかりで流行っていたアナログ(針)とデジタル両方が付いた時計です。 セイコー ハイブリッドと悩んだんですが、最終的にシチズンのアナデジパラウォーターというのに 決めました。 今頃になってあのタイプが懐かしくなり1個欲しいなあと思っています。 今でもあのようなタイプの時計あるでしょうか? ごっついダイバーズウォッチみたいなのは嫌いなんです。 本当に昔のようなシンプルなデザインのアナログ&デジタルが欲しいです。 それとこの質問に便乗して。 当時同じようなアナログ&デジタルの時計で文字盤の外周をグルグルと液晶が回る 時計があったんですが、あれ何でしたっけ? ご存知の方お教え願います。

  • 腕時計アナログorデジタル

    いつもお世話になっています。皆様にお聞きしたい事があるのですが、私は現在腕時計を購入しようと考えています。購入価格は10万円前後で今アナログかデジタルかで迷っています。個人的にはデジタルの方が慣れているのですが、アナログもなかなか・・・と。そこで個人的なお考えで皆様にお聞きしたいのですが、30代の男性が着けるに相応しいのはアナログとデジタルどちらがよろしいのでしょうか?出来ましたら簡単で構いませんので理由など教えて頂ければ幸いです。またお勧めの腕時計や「私はこの腕時計を使っていますがお勧めですよ。」などのご意見がありましたらがありましたら宜しくご教授下さい。

  • アナログ時計とデジタル時計

    今度英語でディベートをするのですが、テーマがアナログ時計かデジタル時計かで、私はアナログ派なのですが、ネットを検索してもわからず、ここにきました。アナログ時計のメリット、デメリット、デジタル時計のメリット、デメリットを教えてください!

  • デジタル時計とアナログ時計

    時間を瞬時にわかるデジタル時計、今何時を指しているかわかるアナログ時計、両者一長一短ありますがこの時計を2つ備えた時計も既にあるわけですが、私は今デジタル時計、アナログ時計2つを両方つけています。 アイデアとして面白いのですが2個も時計をしているのはどう思いますか?

  • デジタル時計とアナログ時計

    時計にはデジタル時計とアナログ時計があります。 これの区別の仕方についてなんですが、文字盤だけが判断基準なんでしょうか? たとえば、PCの画面上の(自称?)アナログ時計は、見た目はアナログでも中身はアナログとはいえません。こういうのもアナログ時計といっていいのでしょうか?

  • デジタルとアナログを使い分けたい・・・

    アナログと言うと、何となく古臭い・時代遅れ・昔風・・・みたいな印象があって、その対極がデジタルかも知れません。 私は腕時計は絶対針式がいいと思っていますが、目覚まし時計は寝ぼけていても時間が確認できる数字が出るタイプがいいです。 これを使い分けと言えるかどうか分かりませんが、皆さんの生活で、「デジタルとアナログを使い分けている」「使い分けたい」と思うのはどんなことですか? デジタルとアナログの定義はお任せします。

  • 時計はデジタルかアナログか

    皆さんは 時計はデジタルとアナログ どちらが好きですか? 理由も教えてください。 自分は なんかアナログが好きです 優しさを感じます。

  • 時計のアナログかデジタルか

    デジタル時計よりも、 アナログ時計のが直感的に時間が分かるのはなぜですか? だいたいの時間がパッと見てわかれば良いです、 例えば54分か55分かとかそんな細かいとこはどうでも良くて、 だいたい54分か55分くらいだなーって人は アナログ時計派ですよね?

  • 理系はデジタルかアナログかどっちを好む?時計で。

    理系はデジタルかアナログかどっちを好む?時計で。 理系は時計を見るときアナログかデジタルのどっちを好むのでしょう? どっちを見る傾向があるのでしょう? 関係ない!と言うのではなくここはひとつどちらだと思うかお答え願います。 よろしくお願いします。