• ベストアンサー

放送形態による画質の違い?

ちょっと確認させてください。 以下のような条件で録画・再生する場合、(1)と(2)に画質の違いはありますか? 素材 古い、スタンダードサイズの白黒映画 録画方法 ケーブルテレビのセットトップボックス経由、録画出力端子はS端子のみ。 録画機器 DVDレコーダー (ブルーレイではありません) VRモード レートは揃えます。 (1) BSハイビジョン放送。おそらく左右に黒帯がつき、これをスクイーズで出力。 (2) スカパーでのチャンネルを想定。スタンダードサイズのデジタル放送。 視聴環境 37型フルハイビジョン液晶テレビ D端子接続 最終的にSDグレードで録画することになるので、結局は同じ、な気もしますし、左右の黒帯が録画部分に含まれない分、スタンダードでの放送(2)のほうがいいような気もします。 どなたか詳しい方、ご教示下さいませ。 理論値で考えていますので、「見た目は結局同じ」という回答は無しでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.2

(1)の方が明らかに綺麗です。 BSデジタルは映画程度では動きのある場面でもほとんどノイズが出ないけど、 スカパーは動きある場面ではノイズが出やすくなるし、チャンネルのよっては動きの少ない場面でもノイズが出ます。 なぜかと言うと、データ量が全然違います。 BSデジタルのハイビジョン放送では18Mbps以上、BSデジタルのSD放送で8Mbps、スカパーは3~4Mbpsです。

ASAYOSHI
質問者

お礼

明らか、ですか! そういえば、「時代劇専門チャンネル」や「キッズステーション」を観ていると、比較的新しい作品なのに、デジタル化の際のビットレートが低いのかな? という番組に時々ぶつかります。 これって、伝送するデータが少なかったんですね。 具体的な数字を挙げていただいて、とてもわかりやすかったです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

今は移行期ということで、HD用機器のSD画質への対応というのは非常にバラバラで厄介です。 SDからHDへのアップコンバーター内蔵機器はプレーヤー、レコーダー、テレビ、AVアンプとあるわけですが、機種によって機能自体がないもの、あっても720×480を境に対応を変えるもの、HDMI端子で出力する場合にのみアップコンバーターが働くものなど、アナログ端子で入ってきたものにしか働かないものなど、本当に色々です。 また一概にS端子と言ってもS1とS2ではスクイーズに対する扱いが異なりますし、受け取るテレビの方もワイド識別信号をどう扱うかは機種によります。 このように性能や製造時期や入出力端子の異なる機器を併用する移行期には個別機器だけでは性能が判断できない事も多いので面倒ですね。

ASAYOSHI
質問者

お礼

アップコンバーター云々の件は、まったく失念しておりました。 実際のところ、私の環境では、出力設定を変えたから画質がよくなったという実感を持った経験がありません。「D端子接続では発揮されない」パターンかもしれません。 折を見て、HDMI接続も試してみることにいたします。 オーディオ関係だと、若い頃はいろいろこだわったりもしましたが、今は微視的な差にこだわる時間よりも、視聴にかたむける時間のほうが重要と考えています。だったらこんな質問するな、って話ですが、ちょっと気になってしまったもので。たびたびおつきあいいただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 >やはり「理論値」程度の差しかないようですね。 何も条件がなければ当然(1)の方がはるかにきれいですが、STBからS端子でしかレコーダーに出力できないというのは大きなネックだと思います。 また、S端子レベルまで落としてディスクに焼いた映像をフルハイビジョンにまで拡大展開するというのも結構厳しい条件です。 古いモノクロ映画ではありませんが、実際にWOWOWのBSハイビジョンをVRモードで焼き、同じ映画をSD画質のスターチャンネルプラスから録画してやはりVRモードでディスクに焼いた事が何度かあります(字幕版と吹替え版と両方残しておきたかったので)。家族に見せても、ほとんど違いは判らん、という答えでした。 パラボラアンテナ受信とCATVではまた条件が違うかも知れませんし、テレビのSD画質の描画能力によっても違うかも知れませんが、上記はパラボラで受信した時の話です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 やはり実例を出していただくとわかりやすいです。 》S端子レベルまで落としてディスクに焼いた映像をフルハイビジョンにまで拡大展開するというのも結構厳しい条件です。 市販DVD-VideoもSD画質ではあるわけで。比べればハイビジョン画質より確かに粗いですが、気になってしょうがないというものでもありません。レーザーディスクの画質でさえ、観ているうちに慣れるものです。 私の場合、焼いたディスクを100%、37型液晶で観るわけではなく、21型ブラウン管で観ることも多いので、特に。このあたり、大きく環境が変わる頃には、ブルーレイレコーダーも買っているでしょうし。 たびたびの回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

録画方法がCATVのSTB経由とありますから、2のスカパーでのチャンネルというのはパラボラを付けての直接受信ではなくてCATVの専門チャンネルという事でしょうか。 だとするとSTBとレコーダーがS端子でつながっている以上、レコーダーが受け取れる画質はS端子以上にはなりませんので、元の放送の画質差次第ということになり、BSハイビジョンとハイビジョンではない専門チャンネルの比較ならハイビジョンの方がまだきれいに録れるように思います。 ただし、元が古い白黒映画だそうですから微妙な所ですね。 >左右の黒帯が録画部分に含まれない分 もし黒帯を除いて拡大するのでしたらその分粗くなります。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘通り、(2)はケーブルテレビの専門チャンネルとして観るわけです。 》黒帯を除いて拡大するのでしたらその分粗くなります これは、スタンダードをさらに画面全体に広げるということですか? もちろんそんなことはしません。 (1)も(2)も、「最終的に、正常な画角で映画を観る」という条件です。 お答えいただいた内容からは、やはり「理論値」程度の差しかないようですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送に

    地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送に 地上デジタル放送は何時になったら完全にハイビジョン放送になるのですか? この場合のハイビジョンとは「4:3映像+左右黒帯」では無く、 「16:9映像」という事です。 CMなどは4:3+左右黒帯が多いと思います。

  • 「スカパー光」の画質について

    私は、自宅のリフォームを計画中で、完成後は3部屋にテレビを設置し、「スカパー光」を利用してテレビを視聴しようと思っています。それに関し、2点お尋ねしたいことがあります。「スカパー光」を現在使われている方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。 (1)「スカパー光」の画質は、アンテナを立てて視聴するテレビの画質と比べてどうでしょうか。大して変わらないでしょうか。それとも、より画質は落ちますか、またはより鮮明ですか。 (2)「スカパー光」のCS放送の映像は、ハイビジョンではないそうですが、その映像をフルハイビジョン対応の40型から50型の大型テレビで見ると、画像が荒れると聞いたのですが、事実でしょうか。もしそうだとしたら、それを回避する方法はあるのでしょうか。それとも、スカパー光を利用する限り、フルハイビジョン対応のテレビは購入しない方が良いのでしょうか。

  • 額縁状態で放送されるCMについて

    地上デジタル波チューナーのワイドテレビで観ている環境です。 ワイドテレビの真ん中にスタンダードサイズの画面が表示されます。 このエリアの中で、上下に黒帯がついた、いわゆる「額縁状態」でCMが放送されることがあります。 もともとスタンダードサイズで作られているCMがあるのはわかります。 ワイド画面にあわせてつくられたものも、当然存在します。 ドラマやアニメ番組ならば、後にDVDなどで発売されることもあるので、そのときはスクイーズ収録で、放送時だけ「額縁」というのも理解できます。 しかし、この、「横長画面。でも、実はスタンダードより映像面積が少ない」CMが作られる意味がよくわかりません。 ワイドで作るなら、はじめからほんとうのワイドサイズでつくればいいと思います。 それらに対応できる機器が製作会社にないのなら、スタンダードでいいはずです。 どなたか、この疑問を解決してください。お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • デジタル放送の画質について

    デジタル放送ではフルハイビジョンで1920×1080=約207万画素 ハイビジョンで1366×768=約105万画素くらいだと思うのですが 普通のデジタルカメラよりはるかに画素数が少ないにもかかわらず 32~42インチくらいの大きなテレビで見ても荒さがほとんど出ないのはどうしてでしょうか? 200万画素程度のデジカメ写真をテレビくらいの大きさに延ばしたらかなりの粗さが出ると思うのですが?

  • 1:地上デジタルは全てハイビジョン放送ですか?

    「画質のいい番組」をテレビで見たく、 シャープのLC-40AE6の「フルハイビジョン」対応を購入しました。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ae6_40/index.html また今後も「綺麗な画質のいい番組を録画」するのに 「BDZ-L95」(ブルーレイ)を購入しようと思ってます。 色々選択を検討をしてる最中に「ハイビジョン」「フルハイビジョン」のことが、さっぱり理解できなくなりました。 1:地上デジタル放送は「ハイビジョン」?「フルハイビジョン」? 2:BSデジタル放送は「ハイビジョン」?「フルハイビジョン」? 3:「フルハイビジョン」放送はどの局ですか?         こちら素人ですよろしくお願いします。  ※有料放送は除外して考えてます。  ※画質のいい放送を録画しないとBDの価値がなくなるのでは?と   素人ながら頭をひねってます。  ※放送局一覧画像は他人のHPを参照しました。悪しからず。

  • 4:3動画を左右に黒帯付けて16:9動画に

    既存のDVDレコーダーでアナログ放送などから録画してあったテレビ番組などの4:3動画(mpeg2など)を、左右に黒帯を付けた16:9動画として変換し、さらにこれにスクイーズ信号を付加してDVDに焼ける動画変換ソフトはありますか?

  • ハイビジョン画質で録画

    ハイビジョン画質で録画 やっと我が家も、ブラウン管テレビから、地デジ(アクオスLC-46AE7)にしました。このテレビには出力端子が、付いているので、その出力端子とDVDレコーダー(アナクロチューナー搭載)を接続して、録画したとこ、画質が悪い。 アクオスの説明書を見たところ、出力端子は、標準画質に落として、出力する。」とのこと、「ハイビジョン画質をそのまま、録画したければ、デジタルチューナー内蔵のレコーダーを買え」とありました。 そこで、アナクロチューナー内蔵のDVDレコーダー、まだ、十分使えるので、デジタルチューナーを買い、DVDレコーダーに接続して、録画した場合、ハイビジョン画質のまま、録画できるでしょうか?

  • 多チャンネル放送をデジタルで録画できますか?

    混乱してしまったので教えてください… 多チャンネル放送(CATV・スカパー・WOWOWなど)の番組を契約して、 ハイビジョンで録画したいのですが、 ひとり暮らしで、アンテナ付ける方向(南西向き)の部屋じゃない場合、どうするのが一般的なんでしょうか? 今ケーブルテレビはマンションに入っていますが、 現在検討中のSONYのBDZ-T55には、iLink端子がありません。 CATVではハイビジョン録画はダメらしいと聞きました。。。って、つまり、これは、iLink端子がないレコーダーを持っている人は、ハイビジョンでは録画していないって事ですか?せっかくBD買っても意味なしということでしょうか?よくわからなくなってきました。 よろしくお願いします。

  • アナログ放送をハイビジョン画質にしても意味はないのでしょうか?

    現在アナログTVとアナログのHDD/DVDレコーダーを使用しています。この度ブルーレイレコーダー(パナソニック)と液晶テレビの購入を考えております。 そこで初歩的な質問なのですが (1)デジタル放送は標準画質(XP、LPなど)で録画することができないのでしょうか? (2)スカパーなどのアナログ放送をハイビジョン画質(HGモードやHXモード)で録画してもデジタル放送じゃなければ標準録画と画質は変わらないのでしょうか? (3)DVD-RAMの(XPモードやSPモード)で録画したアナログ放送のドラマやアニメなどをハイビジョン画質としてHDDに入れても画質は変わらないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 4:3テレビでハイビジョン放送

    ワイドテレビで通常の番組を見るとき、大抵のテレビは画面の左右に黒帯を入れて縦横の比率を変えずにみる機能があると思います。 その逆の場合で、D3、D4端子がついている4:3テレビで、ワイドのハイビジョン番組を見る場合、画面の上下に黒帯をつけて縦横比を変えずに見ることは可能なんでしょうか。また、その場合、やっぱり帯の分だけ走査線の数は減ってしまうのでしょうか?