• ベストアンサー

頭の調子がおかしい

MikaItoの回答

  • ベストアンサー
  • MikaIto
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

わたしも金融機関に所属しています。 また、とても似た症状を経験しています。(うつ病+社会不安障害を治療中) >頭痛が全く直らない(主に右目の斜め上。こめかみ付近) 以外は、全て経験済み・・・というか今も症状があります。 >まっすぐ歩けなくなってきた(電信柱などの障害物をよけきれずぶつかることがある)。 わたしの場合は、小脳のバランスをつかさどる部分が疲労でおかしくなり、駅の階段で転んで駅員さんと警察官に助けられたり、職場で大胆に転んでパーティションを壊したりしました。 神経内科に行ってみると、MRI、採血、バランスを調べるテスト(目をつぶって足踏みしたりetc)をしてもらいました。診断結果は「体幹失調」というものでした。小脳に疲労が溜まっていて、お酒を飲んでいるわけでもないのに、千鳥足になってしまっているとのことでした。(ちなみに、アルコールを摂取すると、小脳にその影響が及び、バランスが取れなくなるそうです) johnsco719さんが体幹失調ということではありませんが、こんなケースもあったということで・・・ ちなみに心の病でも、めまいやふらつきがでることがあります。 下のリンク先に、心の病気をセルフチェックできるページがあります。 ご参考まで。 >会社にいる間にのみ起こることだが、他の人が穴あけパンチなどの道具を置いたときの物音でとてもびっくりしたり、はっと我に帰るようになる 以前からそういう傾向はありませんでしたか? ちょっとした音でびっくりするタイプの人は、どちらかといえば、うつ病になりやすいタイプという話しもあります。 わたしもそうです。 >とても疲れやすく、会社を休んでいるときはいつもぐったりしている >早朝に目がふっと覚めることがよくあり、結果的によい睡眠を取れていない気がする 現在、心療内科から眠剤を処方してもらっています。(もちろん、抗うつ薬、マイナートランキライザーなどなど他にもたくさん飲んでします) わたしの場合、よく眠れず、夜中に何回も起きてしまい、眠りも浅いので、結果的に「とても疲れやすく、会社を休んでいるときはいつもぐったりしている」状況です。 ただ、これも心療内科の先生と眠剤・抗うつ薬の量や種類を試行錯誤しながら、現在は中途覚醒はあるものの、深く眠れるようになりました。 浅い眠りしか取れなかった頃は、毎晩の悪夢が酷く、夜中に「うわぁ~」などと大声を出すことも多かったです。 どこの金融機関でも厳しい実績を求められ、わたしの所属する金融機関でも、うつ病の人たちがもの凄くたくさんいます。 ほかの回答者の方々もおっしゃっていることですが、症状を拝見すると、なるべく早く心療内科の診察を受けることをおすすめいたします。 また、念のためMRIのある神経内科の受診も検討してください。 それに、力を抜いて、仕事を如何にサボるか?という術を身につけて下さい(笑)。 結構、仕事の出来る人は、サボるときには徹底的にサボっていたりします。

参考URL:
http://www.utu-net.com/self/index.html
noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の症状は、MikaItoさんと非常に症状が似通っています。金融機関勤務は、仕事による負担度はかなり高いですよね…  お客さんと面談したり、時には電話口で理論バトルしたり、そうした時間が終わって5時を過ぎた頃には、終わらない仕事の山と書類の山。 ここの仕事に興味があり、ある程度楽しめるような環境であれば、私も悩みませんし、精神的に来る疲れなどもたまらないと思います。 私の会社でも病気持ちの方は多く、辞められた方もとても多いです。 「鬱ねっと」のホームページも拝見いたしました。ありがとうございました。自分は「パニック障害」の可能性ありです…。 いずれにせよ、はやめに心療内科等に行ってみようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療業界、介護業界への転職

    こんばんは。 新卒半年目の金融機関職員です。 金融機関での業務は想像以上にすさまじく、目の周りのクマで毎日パンダになるほどサバイバルな日々を送っています。 また、今の職場では自分はかなり冷遇され、仕事ができないことによる仕打ちとして、パワハラではないかと思われる仕打ちも何度も経験しています。 しかし、仕事に対する姿勢など、学ぶことも大きく、そういった意味では自分はまあまあ恵まれているのではと思うようになりました。 それに最近は介護、医療の方向に興味があり、そちらの仕事に転職したいという気持ちが大きくなってきたので、(金融機関でもう少し頑張り社会経験を積んだ上で)長い目で転職を考えています。 さしあたって、自分の進みたい道は以下のとおりです。 (1)作業療法士の養成学校に通い、作業療法士になる。 (2)まずは介護職で現場経験を積みながら、社会福祉士と精神保健福祉士取得し、地域包括センターや老人施設、精神病棟で働く。 自分は精神分野に興味がありますが、臨床心理士やカウンセラー、音楽療法士で職についていくのは非常に難しいと考え、現在(1)と(2)の方向性で考えています。 (1)よりは(2)の方が自分にとっては現実的かと思っていますが、「介護の世界は給料が安く、ケアマネや社会福祉士になっても介護士とほとんど給料がかわらない」「結局いつか介護の世界を離れるならば最初から選ばない方が良い」「男の仕事ではない」などの意見が多く、大変不安に思っています。 自分は贅沢はあまりしない性格ですが、結婚ももちろん考えていますし、食べていけるかどうかが非常に重要だと思います。 個人的には300万円~400万円程の年収を希望しているのですが、社会福祉士、精神保健福祉士取得の介護士では実現可能な収入ではないのでしょうか。 やはり学校へ通うリスクの高い(2)で考えたほうが無難なのでしょうか。 特に現場で働いておられる方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 頭の調子が悪い

    半年前くらいから ・自分の考えがまとまらない ・視野が狭く、注意力がない ・ちょっと前に覚えたことが思いだせない ・要領が悪くなった ・人前で委縮してしまい、何か質問され考えようとすると  頭がボーとして何も考えられなくなる ・他人の会話を理解できない時が増えた といった症状がよく見られるようになり その度にひどく落ちこんでしまい、不安になることが多く、元気とやる気がでなく、口数も減ってしまいました 今自分は22歳の学生で多少の忙しさとプレッシャーがある環境にいます その環境がストレスとなって、頭の調子が悪くなっているのか それともアルツハイマーのような病気が原因なのか まったく自分では判断できません やはり一度病院に行ったほうがいいのでしょうか? また何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • キサラタン使用により 下まぶたの垂れ

    緑内障治療の為、キサラタンを1年3か月ほど使用している者です。  半年くらい前より、下まぶたの張りがなくなり少し垂れてきたように思います。 老化なのかと思っていましたが(40歳前半)、もしかして、目薬(キサラタン)の副作用かもと思うようになりました。 この目薬を使用されている方で、同じような現象が出てきている方がいらっしゃるのかも気になります。また、まったく、そのような事は感じられないという方もいらっしゃれば、お返事いただければ、うれしいです。 キサラタンの副作用の1つとしてよく知られている色素沈着も、点眼直後に濡れたティッシュでふきとったりと、気を付けているのですが、なんとなく目の周りが黒ずんでいるようにも思います。 眼科の先生は、「副作用と決めつけている人も多いですが、実は、副作用ではない場合もあります(老化や単なるくまができているだけなど)。」とおっしゃっていました。 年齢が年齢だけに、そう言われれば、そのような気もしますが、この病気で気がさえず、それに加え、老けて見えるとダブルパンチです。

  • 父の遺産相続で通帳の入出金履歴を調べたいのですが。

    父が昨年12月中旬に亡くなりました。父は生前、万が一のことがあればということで、私名義の通帳に700万円ほど預金してくれており、一昨年、私自身の目で残高を確認していました。ところが先日、四十九日を無事済ませ、法定相続人が集まって遺産の分配についての話し合いを持った折、現在の配偶者(両親は十数年前に離婚しています)はそのような通帳の存在は聞いたことがないと言い張りました。私はこの目で一昨年に残高を確認しているので、どうしても納得がいきません。ひょっとしたら、現在の配偶者が父の死後、または、病気入院中に勝手に解約したのでは、と疑心暗鬼になっています。せめて金融機関名だけでも覚えていれば、私名義の通帳の存在については調べがつくと思うのですが、残念ながら、金融機関名を覚えていません。とはいっても、地元に本店または支店のある金融機関は10行にも満たないと思いますので、片っ端から照会すれば、判明するのかもしれません。しかし、このようなことがあると、私の知らない父親名義の通帳もほかにあり、現在の配偶者が死後または病気入院中に勝手に解約して着服したのではないかと、不安は募るばかりです。現金については名前が書かれていないのでどうしようもありませんが、少なくとも預金通帳や貯金通帳については、私名義のものはもちろん、父親名義のものも、父の生前にさかのぼって出入りを調べたいと思います。このような場合、どうすればいいでしょうか。また、私名義の通帳の存在が確認され、何者かによって出金または解約されていた場合、私が現金を取り戻すことはできるでしょうか。そのために私はどのように動けばいいのでしょうか。ご存知の方、よろしくご教示ください

  • 耳・頭の調子がおかしい?

    一年ぐらい前から走ったりすると 「カチンカチン」って音が頭(?)と耳に響いています。 これって病気なんでしょうか? 頭か耳かどちらが原因か特定出来ないのですが、最近耳が痛くなったり 忘れ物がひどくなったりしています。 もし病気なら耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 上調子↑か下調子↓か

    次の文は読むとき、上調子で読みますか?それとも下調子で読みますか? Maria, in what ways should we change our eating habits ? 答えは↑のようですが、理由も教えて下さい。

  • 先調子、中調子、元調子?

    クラブに色々なシャフトがありますが調子ってどんなん? HS47m/s位あるらしいのですがどの種の調子がいいのですか あとボールの つかまりとは具体的にどう言うのことなのですか?

  • 調子に乗ったり、調子がいいのがどうしてダメなこと?

    調子がいい、という言葉がありますが、これはたいてい良いこととの意味で使われますが、「あの人は調子がいい」というのは、必ずしも褒め言葉ではありません。また調子に乗る、というのは油断しているとか、良くない意味で使われます。どうして調子にのったり、調子がいいことが、良くないこと、なのでしょうか。

  • 柔らかい調子の竿を(無理矢理ででも)硬い調子に変えたい

    テトラ穴釣り用に短い竿をつい最近買ったのですが、あまりにも調子が柔らかく、合わせが間に合いません。。。 そこでなのですが、柔らかい調子の竿をなんとかして硬くする方法はないでしょうか? ちなみに、竿のタイプは振り出し竿です。 お願いします。

  • 調子って?

    とても素人な質問ですみません、楽器の調子とは何なのでしょうか? 最近トロンボーンを始めた者なのですが、チューニングをした時にトロンボーンとサックスだと同じ高さの音でも音階(ドレミとか)が違う事が分りました。 その時はトロンボーンの「ラ♯」とサックスの「ド」が一緒でした。 YAMAHAの楽器のHPを見ていると調子:B♭とかいろいろあるのですが、それが関係しているのですよね? トロンボーンとかだと調子を変えるための付属品みたいのが付いていて・・・ この調子とはいったいどんな役割を果たしているのでしょうか? なんでサックスとトロンボーンでは違うのでしょうか? お願いします。