• 締切済み

保険の女性特約の必要性について

aguru-2008の回答

回答No.3

基本的には女性特約は付けておいて損は無い保障です。 例えば手術給付金のでる手術はほとんどの医療保険が 88種類の分類の手術で支払いとなりますが、それらの 手術には日帰りで出来る手術も結構増えてきました。 女性特約の端的な例として「乳腺腫瘍(良性)」の 摘出手術が分かりやすいかと思いますが、ほとんどの 医療保険が手術給付金の対象外手術です。 しかも、この手術は日帰りで入院が必要ないケースが ほとんどであり、日帰り入院さえ必要なしです。 しかし、乳腺(乳房等も)の良性腫瘍手術は女性特約 では、ほとんどの医療保険が対象となっています。 補足で言われていた分娩に関するものでも、女性特約を つけていると非常に幅が広くなりますし、顔面や乳房など 外見上の形成術についても通常は治療行為では無いので 出ませんが、外見を気にする女性には必要な手術であり ぜひこれらの形成術が経済的な事情により受けられないという 事の無いように備えたいものです。 顔面の瘢痕とは怪我、病気での結果について形成術の手術 給付金の対象となります。 特約として存在する以上、必要ないことはありませんし 妊娠、出産をされるなら是非つけてほしいものです。 出産等に関するものとして、稽留流産後の子宮内容除去術 も医療保険では対象とならない医療保険も存在しますが 流産という精神的な負担の大きい事柄において金銭面での 補助が出るということは、気分転換の旅行などにも役に立つ こともあります。(稽留流産は健康保険の対象ですので 保険金はかなり手元に残ります) また、アフラックの「スーパーがん保険」の時代に加入されているなら 若い時期にお入りになったはずですから安いはずです。 ただ、保障として通院や65歳以上での診断給付金の同額保障 高度先進医療が不足しますからそれを補うために「ご契約者の ためのフォルテ」というものに加入されると最新のがん保険として かけかえるより安く済みます。現在のアフラックの担当代理店が 信頼できる人ならがん+特約MAX+女性特約でよいと思います。 オリックスの検討中の保険とアフラックの前記のもの、あと ひまわり生命の健康のお守り辺りが無難かもしれません。 くれぐれも、旦那さんの安いときに入った保険を無駄にされることの 無いようにされてください。

nayamin27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 女性特約については、いろいろな考え方があるものだな~と感じました。お金がさほどかからなくても、余分に保険で出たお金で自分の精神的な部分をカバーできるなら、高くないかもしれないです。

関連するQ&A

  • 医療保険の見直し

    医療保険の見直しを考えています。 54歳 女 独身(子なし)  現在の保障(47歳で契約) アフラック EVER HALF 主契約(保険料7240円) 入院給付金日額・・・・1日につき10000円 手術給付金・・10~40万 特約(女性疾病特約)(保険料830円) 入院日額・・・・1日につき5000円 形成治療給付金・・10万 毎月の掛け金(60歳まで)8070円、(60歳以降一生涯)4035円 見直し内容は現状の掛け金を少しでも安く抑えたいのと、先進医療特約など追加したい。 年齢が年齢なので、現状のアフラックの契約内容を見直しするか新規に入り直すか検討中です。 新規候補としてはオリックスのCURE Ladyを考えています。 減額シュミレーション(アフラック) (1)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 女性疾病特約(830)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4549円(60歳以降2275円) (2)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 三大疾病特約(1000)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4719円(60歳以降2,360円) 新規候補 CURE Ladyの入院日額5000円のコース 女性特有の病気+全てのガン入院時・・・10000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 女性特有の病気+全てのガン以外の病気やケガ・・5000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 手術給付金・・・10万 先進医療特約付き 合計保険料 毎月3610円 20年前に子宮がんになっており女性疾病特約を付加しましたが、三大疾病を付加したほうがいいのか?混乱しています。 上記の現保険の見直しと新規で入りなおしで悩んでおります。 また、もっといいプランがありましたらアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 保険会社をすべて同じにするリスク

    主人の「生命保険・医療保険・がん保険」、私の「医療保険・がん保険」を見直し中です。 さまざまに検討した結果 <主人> 収入保障:家族を支える保険Keep 医療保険:CURE 日額5000円/120日型(7大疾病180日) がん保険:ビリーブ <私> 医療保険:CURE Lady 日額5000円/120日型(7大疾病180日)/女性入院特約 がん保険:ビリーブ という商品に行きつきました。これらはすべてオリックス生命です。 保障内容、支払う金額には納得できているのですが、一点不安なのは 「すべて同じ保険会社である」ということです。 このことは、特に心配することでもないのでしょうか。 それとも破たんリスクを恐れて、保険会社を分散させるべきものなのでしょうか。 保険に詳しい方々は、どのような選択をなさるのでしょうか。 教えていただけますと助かります。

  • オリックス生命CURE及びCURE LADYの三大疾病一時金について。

    オリックス生命CURE及びCURE LADYの三大疾病一時金について。 この一時金は、どのようなリスクを想定しているのでしょうか? というのも、入院と手術、公的保険でカバーできない先進医療の技術料は、いずれも基本プランで保障が出ますよね。となると、三大疾病にかかって入院でも、手術でも、先進医療でもなくて、まとまったお金が必要な保障って何なんでしょうか?商品設計に際して、たとえばガンならこんな治療とか、心臓病ならこんなケースとか、想定したリスクがあるからこういう一時金特約をつくったんだと思うんですが、それが何なのかがわかりません。オリックス生命のフリーダイヤルにかけて質問したのですが、オペレーターの女性は「特約ですので、選ぶか選ばないかはお客様のご判断ですので…」などという答えになってない答えを繰り返すばかりで…。どなたか、この一時金を使えるケース、特約としてつけるかどうかの参考意見などを、お願いします。

  • 医療保険をDr.ジャパン→CURE Ladyへ変更しようか迷っています

    医療保険をDr.ジャパン→CURE Ladyへ変更しようか迷っています。 現在、医療保険Dr.ジャパンに加入しています。 ・加入当時26歳(現在29歳) ・性別:女 ・入院日額:10000円 ・三大疾病による保険料の払込免除に関する特約 ・終身払 ・保険料:3990円/月(下がる可能性もあるみたいですが、よく分かりません) 昨年結婚して、いずれ子供も欲しいので今のうちに保険を見直そうと思いました。 現在正社員ですが、妊娠したら退職予定です。 住宅ローンを組んだこともあり、ローン返済期間中に自分が死んだ場合を考えて、葬式代としてオリックス生命のファインセーブ加入を検討しています。 ・保険期間:25年間 ・保険金額200万円(2口) ・保険料:356円/月 そこで、医療保険のCURE Ladyもシミュレーションしてみたところ、 ・入院日額:10000円 ・女性入院特約入院給付金日額:5000円 ・手術特約 ・先進医療特約 ・終身払 ・保険料:3545円/月 という結果でした。 素人目で見るとCURE Ladyの方が内容も充実していて、安いように思いますが・・・ Dr.ジャパンとCURE Ladyの違いがいまいちよく分かりません。 大きな違いがないのなら、CURE Lady+ファインセーブにした方が保険料も抑えられるし、必要な保障が得られる気がするのですが知識不足で自信がありません。 詳しい方から、アドバイスが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新EVER女性疾病特約について

    新EVER女性疾病特約について 30代後半の専業主婦です。医療保険を検討中で、新EVERにほぼ絞り込んで内容を検討しています。 女性疾病特約をつけるかどうか、他の特約とどう組み合わせるか悩んでいます。 基本契約に加え、医療費などお金がかかるケースを考慮すると女性疾病特約は必要に思えますが、 中身を見ると、流産など、私にはほぼ不要な疾病も対象になっているのがひっかかります。 自分としては、女性特有のガンには備えた方がよいと考えていますが、これは三大疾病増額特約でまかなえばいいようにも思えます。 もちろん、がん以外の女性特有の疾患、関節リウマチなどがカバーできないといえばそうですが。 両方の特約をつけるのは重複があって無駄な気もしますが、ではどちらにするか、考え方に迷います。 代理店に相談しましたが、「お考えはそれぞれです」「両方の特約をつければ両方の入院費が得られます」と、わかりきったことしか言わず、参考になりません。 女性疾病特約について、私見でも結構ですので、アドバイスをお願いします。 あるいは、他社の保険でお勧めがあれば教えて下さい。

  • 医療保険の見直しについて

    医療保険の見直しを、九月までにしなくてはならず、いろいろと調べてみたのですが、本当にこれでいいのか不安なのでアドバイス頂けたらと思いまして思い切って質問いたします。 主人(会社員39歳)私(専業主婦39歳)息子二人(9・6歳) 今候補として考えているのが オリックスのCUREの60歳払い済み  日額10000円の三大疾病特約なしです。 保険料 月/6910円 アフラックのEVER 払い済みタイプ 日額10000円             保険料 月/7450円 この二つは、保険の無料相談の人が提案してくださったものですが、 そのほか、主人の保険もすべてオリックスばかりを勧めてくださって 内容的には、そんなものかな?とも思いましたが、全部オリックスと言うのも・・という不安もあり、自分でいろいろと考えていくうちに、日額5000円でもいいような気もしてきまして、CUREの5千円とアフラックのがん保険などを、プラスというのはどうかな?など迷い始めてきました。保険の払い込みが60歳で終わるのが魅力のCUREですが、保険期間が終身だと、先の将来を今決めることに自信がもてなくて・・。何かよいアドバイスをお願いいたします。 

  • オリックス生命の『CURE Lady』について教えてください。

    お世話になります。 私はいま終身の医療保険について各社の資料を見ながら検討しています。 31歳女性、既婚、子どもなし、共働きです。 旦那さんと私と、それぞれ別に医療保険に加入しようと思っています。 シンプルな保険が希望です。 いま考えている保険の条件は… ・60歳で払済になる終身保障のもの ・病気・怪我の入院で1日5千円給付されるもの ・1入院につき120日保障されるもの ・女性疾病もカバーできるもの ・月々の掛金が3千円台のもの ・死亡保障がついていないもの ・健康給付金(ボーナス)のないもの これらの条件を満たしているのが『CURE Lady(対面販売のもの)』と『EVER(払済・女性特約付)』でした。 しかし各社の資料を見て疑問がでてきました。 女性疾病特約とは、例えば女性疾病になれば入院時の給付金が1日5千円から1万円になるように「医療保険にプラスして、女性ならではの疾病にかかったとき保障や給付が手厚くするもの」と思っていましたが『CURE Lady』は女性疾病に限らず、他の病気も保障しているようで、『CURE Lady』以外の保険でも女性疾病特約で「リウマチ」までカバーしているという資料の会社もありました。各社で『女性疾病特約』の保障範囲の病気の数は異なるのはわかりましたが、では女性疾病特約でいちばん多くの病気をカバーしている会社はどこなのか知りたくなりました。契約書には細かな文字で「○○切除手術」などと記載されたものもありますが、一読してもどんな病気の手術の保障なのか正直わからなく困っています。 いまの段階では『CURE Lady』に加入したいと思っていますが私の気づいていないところで「保障されると思っていたけど実は保障されない」といったことがありそうでまだ契約を検討している段階です。 ・女性疾病特約の保障範囲についてご存じの方 ・『CURE Lady』についてお詳しい方で契約に際しここは気をつけた方がいいのでは…?ということがありましたらどんな些細なことでも教えていただけたらと思います。

  • 医療保険・がん特約・三大疾病特約について

    医療保険・がん特約・三大疾病特約について キュア、新エバー、健康のお守り、アリコで検討しています。自営のため傷病手当が出ないので、入院日額は1万円で考えてます。それぞれのメリット/デメリットを比較しているのですが、アドバイスお願いします。 キュア…七大成人病になれば120日まで保障/三大疾病一時金の特約は入院しない限り保険が下りない エバー…手術範囲の拡大/長期入院特約は61日~120日の日額5000円の選択しかない・三大疾病特約は一時金ではなく日額5000円アップ 健康のお守り…三大疾病払込免除特約がある・ガンの場合日額2倍プランがある・七大成人病60日延長特約を付加すればキュアと同じ感じ・三大疾病一時金特約はキュアより安い(入院が必要かどうかが把握できていないので、どなたか教えてください。)/保険料が高い アリコ…生活習慣病特約で一時金50万・ガン特約は初回のみ入院が無くとも保障される・先進医療特約の内容が充実している・保険料も割安/三大疾病特約がない 特に比較したいデメリットは三大疾病保障・ガン給付金についてです。アリコに三大疾病特約があればとても魅力的なのですが…。キュアの三大疾病一時金は入院が必要とのことですが、ガンの場合いきなり入院しない事もありますよね?入院しないという事は保障がない。でも入院が必要ない時点で医療費もそんなにかからないのでしょうか?高額医療の制度もありますし… 医療保険の特約ではなく、単独でガン保険や三大疾病保険(あるのかな?)に加入するべきですか?医療保険の日額を1万で考えているから単独で入るとムダが出る気がして。ガン保険も高いですし… 御意見宜しくお願いします

  • 【医療保険加入】先進医療特約は重要ですか?

    【医療保険加入】先進医療特約は重要ですか? 医療保険検討中、二十代後半(女性)です。 新規でソニー損保sure か オリックス生命cure いずれかに加入しようと思っています。 別途がん保険への加入も検討しているので、単体の医療保険には必要最低限の保障のみを求めています。 ・入院給付日額5千円/60日 ・手術給付金5万・10万・20万(sure)、一律10万(cure) 保険料は若干cureのほうが安い(月額100円未満)のですが、そこはあまり気にしてません。 別途がん保険に加入する予定がなければ、迷わずsureを選んだのですが、 sureのがん保障のみではがんの治療費をカバーしきれないため、 別途下記のような保障のがん保険に加入する予定です。 (sureワイドも考えましたが、がん保険は単体で加入するほうが私のニーズには合うようです) ・がん入院日額1万円/日数無制限 ・がん診断給付金100万円 ・がん手術給付金10万、20万、40万 その他、100~200万円程度はがん治療費をまかなえるだけの貯蓄はあります。 こういった事情なのですが、ベースの医療保険でいずれを選ぶか決めかねています。 【理由】 ・sureはがんの保障が厚い(がん入院・手術給付金ともに倍額になる&がん入院日数無制限) ・cureは先進医療特約付き/上限1000万円(月額保険料のうち80円分が該当) この「先進医療特約」の必要性に関して、悩んでいます。 先進医療を受けられる施設・患者は稀で、ゆえに保険料が安いのも承知しています。 昨年23万人加入した先進医療特約付き医療保険のうち、支払い事例は5件(がん治療はうち2件)という記事も見ました。 もしも受けられることになっても… 通常の抗がん剤投与等の通院治療でも総額300万円ほどかかってしまうというがん治療。 その出費に加え、受けたからといって必ず治る保障があるわけでもない先進医療に 何百万円も自費で支払える余裕はないでしょう。 反して、そんなまんまん万が一!の際を考えるより、 罹患率の高いがんに備え、がん保険に加入し、さらにsureの手厚いがん保障でカバーすれば心強いかな?とも思います。 がん保険の入院日額とsureの日額、足せば二万円ですが、cureならがんで入院しても日額5000円なので、トータル一万五千円。 30日入院で15万、60日なら30万も差が…。 だけど、この金額なら先進医療とは違い、足りなくても自費でカバーできる金額です。 保険というものはそもそもが「万が一、自分で払いきれない医療費をカバーする」もの。 それこそ先進医療特約に加入する意味があるかも?とも考えてしまいます。 ちなみにcureレディにすれば、sureのがん保障に近いものが受けられるのですが、sureに比べ(あくまでも私にとって)コストパフォーマンスが悪いため除外しました。 煮詰まっています。 ・「先進医療特約」を重視してcureを選ぶべきでしょうか? ・がんにかかった場合、少しでも保障を大きくするためsureを選ぶべきでしょうか? 総合的な保険相談のお店に行ったところ、 一軒目では先進医療特約付きを熱心に勧められ、 二軒目では特にプッシュはされませんでした。 お詳しい方からのアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 三大疾病特約とガン特約は必要ですか?

    保険の見直しを行っています。 そこで、三大疾病特約を付けるか? また、三大疾病特約をやめてガン特約のみにするか? はたまた、特約は付けないか迷っています。 現状、脳卒中やガンになる可能性は有ると感じるので付加するつもりではいますが、 ノーマルな自己負担分のみ保証されれば良いと考えています。 三大疾病特約:ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になられた場合に一括して診断給付金100万円 をお支払します。 ガン特約:診断されたとき100万円、入院10,000円、高度先進医療6~140万円、手術20万円

専門家に質問してみよう