• 締切済み

国内線利用を目的としたマイレージカードのお勧めは?

マイレージを貯めたくてマイレージカードを作りたいのですが 初心者のため良くわかりません。目的としましては、今は本土に住んでいるのですが 沖縄にちょくちょく行くのでそれならマイレージを貯めようと思ったからです。JAL、ANA・・・・その中にも色々種類があるしよくわかりません。普段の買い物でもクレジットカードを使っての買い物が多いので これをマイレージカードに変えるだけでも多少貯まることも考慮し、どのカードにしたほうが良いとかお勧めがあれば教えて欲しいと思います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • k-kayoko
  • ベストアンサー率20% (30/146)
回答No.3

私は JALをメインにマイルを貯めてるので、カードは マイル加算率 が高く、保険も手厚い JCB CLUB-A スイカにしています。年会費は 10,500円ですが、付帯保険で 5万円ほどもらったので 元はとりました(^◇^) ANA系は クレディセゾンのUA(ユナイテッド航空)カードでスターアライアンスをためています。 クレジットカードで払えるものは コンビニのおにぎりだろうとカードで払い、携帯、プロバイダー料金、すべてカードにしています。 また タクシーに乗るときはJALのマイルがたまるタクシーに乗る、まめにアンケートに答えたり(50マイル程度)、HPから 資料請求してみたり、飲み会の幹事を引き受けて、カードで払える店を選ぶなどして 飛行機に乗らない時でも マイル加算にはげんでいます。 でも やっぱり飛行機に乗らないと 稼げないので キャンペーン時などを狙って飛行機に乗らないと なかなかたまらないので がんばってくださいね!

参考URL:
http://www.mile-tatsujin.com/
200849
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)参考にさせいただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

>沖縄にちょくちょく行くので それならJALカード系が順当な所でしょうか。JAL(正確にはグループ会社のJTA/RAC)は沖縄県内路線に圧倒的なネットワークを持っていますので。...「レンタカーで海は渡れない」ので、移動に飛行機は不可欠。 ANKも飛んでいる那覇=宮古/石垣も、JTAのほうが便利なダイヤという気がします。

200849
質問者

お礼

どうもありがとうございます(^^)検討してみます((^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

関東の人は、使い勝手から、JAL-SUICA-JCB http://www.jreast.co.jp/CARD/jalsuica/index.html クレジットカードからSUICAをチャージして、買えるものはすべてSUICAかクレジットで買う。 他の人だったら、ANA-JCB http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/ana_card.html でも、いずれにせよ、年間60万以下くらいのクレジット決済だったら、マイルなんてせずにポイントを金券に変えていった方がいいと思いますが。

200849
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 金券に換えるサービスもいいですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイレージ・カードの作り方

    国内旅行を頻繁にするのでマイレージが 貯められたらと思っています。 買い物は普段クレジットカードは使用しませんが これを期にカードで買い物も考えています。 主に使用するのはANA、次がJALです。 こういう場合ANA&JCBのカードを作るというかんじで いいんでしょうか? アドバイスお願いします。 よりよいカードの作り方、入会の仕方はありますか?

  • マイレージカード

    来年の4月より千葉に引越予定です。 実家が大阪にあるので、ちょくちょく里帰りしなくてはいけません。 いかにお得に帰れるかを検討中です。 飛行機を利用するなら、マイレージクレジットカードでポイントをマイレージに移行出来ると聞きました。 お買いものや食費などもすべて、カードにしてポイントを貯めようと思っています。 ANAカードかJALカード、どちらがお勧めですか?

  • マイレージを貯めたいのですが・・・

    去年末に夫婦でJALでアメリカ旅行をしました。この時に勧められるがままJMBカードというのを作りました。先日カードが出来上がり送られてきたのでJALのホームページをチェックしたところ、5800マイルほど貯まっていました。 今後、もっとマイルを貯めたいと思い、マイルの貯まるクレジット機能のついたカードを作ろうと思うのですが、色々サイトなどを見ていると飛行機を乗らずにマイルを貯めるのだったらJALよりANAの方がよいというのを見たのでANAがいいのか、今JALのマイレージが5800マイルほどあるのでJALがいいのか迷ってます。 普段は公共料金・電話代・大きい金額の買い物等は某百貨店のクレジットカードで支払って百貨店の商品券と交換できるようにしてますが、これらをマイレージ付のカードを作ったらそのカードで支払おうと考えてます。 飛行機に乗る機会はほとんどありません。 こんな私ならJALとANAのカード、どちらがマイルを貯めやすいでしょうか?

  • 年会費を払っても,クレジット付きのマイレージカードはお得なのでしょうか?

    年会費を払っても,クレジット付きのマイレージカードはお得なのでしょうか?クレジット付きのマイレージカードに切り替えようと思っています.現在はANA,JALどちらもマイレージのみです.国内ではANAの使用頻度が高いのですが,海外での提携会社を考えると,JALとANAとどちらが良いのでしょうか?

  • どのマイレージカードを選んだらいいでしょうか?

    帰省に飛行機を利用したいのですが、今までほとんど利用したことが無いので料金やマイル、JALとANAの違いなどわからない事が多いのでご指導お願いします。 ちなみに、区間は高松~羽田間です。 1, 料金について 自分で調べたところ、高松~羽田間はJALとANAのみで料金も同じだったのですが、割引等に差はないのでしょうか?また、他の航空会社はこの区間運航していないのでしょうか? 2, カードについて 買い物でマイルを貯めるというのをよくテレビで見ます。自分も利用しようと思っています。 ですがクレジットカードは増やしたくありません。 なので、今持っているUCカードのポイントをマイルに変換できるものを選びたいのですが、JALとANAどちらかで出来るでしょうか? また、手数料などを考慮するとこの方法はお得でしょうか?クレジットカード付きのカードの方がいいでしょうか? 3, マイルについて マイルの相場がよくわからないのですが、帰省は年二回、光熱費などをクレジット払いでどのくらいマイルは貯まりますか? ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • ANAマイレージカードを作りましたが。。。

    先日、バースデー割引を使って旅行をしようとANAホームページを見ていて、ただだったのでANAマイレージカードを作りました。が、結局旅行が出来ず、カードだけが手元に残っています。あんまり旅行をすることが出来ないので、日々の買い物でマイルを貯めたいと思い、ホームページを読んでいても、いまいち使い方がわかりません。 クレジットカード機能つきじゃないと貯めるのは難しいでしょうか?本屋や洋服はよく買いますが、どこのお店でも、クレジットカード機能つきなら、ANAマイレージカードは使えるのでしょうか?ただし、クレジットで買い物しないといけないのでしょうか? ちなみに、カードに同封されていた説明書に記載されていたお店は、私の住んでいるところが田舎のためあまりありません。

  • マイレージカードについて

    現在、JAL, ANA, デルタのマイレージカードを持っています。しかし、JALとANAはマイルの有効期限があって、期限内に使えずに無駄になってしまうことがよくあります。ワンワールド、スターアライアンスそれぞれJAL、ANA以外の他の航空会社のマイルに切り替えようかと思うのですが、マイルに有効期限のないマイレージカードはどこの航空会社のがありますか?

  • JALカードかANAカードにするか迷っています。

    マイレージカードを新規で作成しようとしています。 そこで、 JALカードかANAカードにするか迷っています。 マイレージの貯め方は、クレジット機能で買い物をする のがほどんどだと思います。 両者を調べてみたのですが、 違いがわかりません。 貯まりかたも同じにみえるのですが、 どうなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • マイレージカードについて

    マイレージカードを作ろうと思っているのですが、JALかANAかどちらがお得か教えて下さい。

  • ANAカード vs JALカード

    マイレージ初心者です。 タイトルの通り、ANAとJALと、どちらのクレジット機能付きマイレージカードを作ろうか迷っています。 加入は年会費が一番安いもので入ろうと思っています。 クレジットで買い物をした分も、マイレージに貯めたいと思っています。 この場合、ANAカードでは、年会費以外に、2100円/年のポイント移行手数料がかかるとのことですが、JALではかからないのでしょうか。 世の中の専門サイトをサーフィンするとJALでもポイント移行手数料が取られると解説しているところがあり混乱しています。 それにしても年2100円はとても高いと感じました。何かメリットがあるのでしょうか。

同棲中の彼氏と別れそうです
このQ&Aのポイント
  • 付き合って2年、同棲して一年になる彼がいます。先日、些細なことがきっかけで喧嘩になりいつもなら1日も経てば仲直りしているのに3日以上たっても険悪なムードでした。
  • 彼は面倒くさいと何度か言っていましたが、口を開くと「疲れた」「ひとりにしてほしい」といわれました。私のことは嫌いになったのか聞きましたが、「別に嫌いになってないよ」とのこと。私の写真だった待ち受け画面が他の写真に変わっていたり、他にもいろいろショックなことがありました。
  • 別れたいのなら別れたいと言って欲しいですし、ちゃんと何が嫌だったのかも知りたいですが彼はいつも話し合を拒みます。いまは別室で離れていますが、どうしたらいいのでしょうか。私がまだ気持ちがあるので別れたくありませんが、彼が別れたいというのなら別れるつもりです。
回答を見る