• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel2003でcsvの指定行を読み込む)

Excel2003でcsvの指定行を読み込む

n-junの回答

  • ベストアンサー
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.4

ANo.3です。 読み込む毎にカウントを行なう。 カウント数(行数)に応じて処理を変更する。 変更はIF文・SELECT CASE文などで分岐する。 2行目以降については、前回の質問の方法がいかせるはず。 書き出すシートの指定を忘れずに。 と言った所ではないかと。

tierra31
質問者

補足

ありがとうございます!その方法で挑戦してみます。

関連するQ&A

  • Excelの範囲指定セルににcsvファイルのデータを貼り付け

    Excelファイルの任意のセルにCSVファイルのデータを貼り付けたいと思っています。 各ワークシートにCSVファイルのデータを読み込むマクロを書いて実行していたのですが、ファイルが増えてしまったのでもっと簡単に処理ができたら、と思い相談させていただきます。 Visual C# 2008の勉強を始めて間もないので初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願い致します。 希望する処理の流れは 1.「Excelファイル選択」ボタンを押すと、指定のフォルダ内のxlsファイルをリストボックスに表示 2.Excelファイル選択 3.「CSVファイル選択」ボタンを押すと、指定のフォルダ内のcsvファイルをリストボックスに表示 4.Excelファイルに対応するCSVファイル選択 5.「データ読込」ボタンでテキストファイルのデータをExcelファイルの指定のセルに貼り付け 6.Excelファイルを保存して終了 1.と3.のリストボックスへのファイル表示はできているのですが、選択したExcelファイルにcsvファイルのデータの貼り付けの方法がわかりません… それぞれのファイルを変数に格納して、更にcsvファイルのデータを配列変数に流して、繰り返し処理で貼り付けていくのかな?と想像しているのですが… http://support.microsoft.com/kb/302096/ja 上記のページを参考にしたのですが、外部ファイルのデータを指定のセルに入力するにはどうしたらよいのかわかりませんでした。 ・Excelファイルの指定のセルはB12~H1011までの7列1000行です。 ・csvファイルは1000行に満たないこともあります。 ・入力するデータ型は整数と文字列です。 PC環境 Windows XP SP3 Excel 2007 Visual C# 2008 要領を得ない説明で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • VBA csvを100万行ずつ各シートに読み込み

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:Win7 64bit SP1、 エクセル2010 でございます。  「1000万行×3列」のCSVファイルデータを、100万行ずつ シート1~10に振り分けたく悩んでおります。 ・エクセルは100万行しかありませんので、「一旦開いてから各シートに分割」という方法が使えませんし、 ・またReadLineいたしますと(1行ずつの方法しか存じませんので)時間がかかりそうですし、 何よりcsvファイルのカンマ記号も含め1行全てが、エクセルのひとつのセルに入ってしまうのでは、などと考えております。  何か良さそうな方法を思いつかれる方はおられませんでしょうか。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • ExcelVBAでフォルダ内の全csvを開き一行に

    ExcelVBAで、指定フォルダ内の全csvファイルのデータを開き 行列変換して一行毎に並べていきたいのです。 csvファイル数は、処理する時により、増減あります 似たような質問もあるようですが、いくつか見比べるとコマンドが異なってると、混乱してしまい、通しで回答いただけると、理解もできるかと質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ■操作&データ並べるファイル Sheet:menu こちらに、指定フォルダなど入力、マクロ実行ボタン配置 Sheet:data こちらに、1行づつ、csvファイルのデータを貼り付け ■csvデータ:1001.csv、1002.csv、・・・、1010.csv ■各csvデータ の並び A列 B列  C列 日付 04/01 時間 10:32 番号 1001 A1  OK  0.12 A2  OK  4.92 A3  NG  7.89 B1  0.05 B2  0.95 C1  101.2 C2  95.4 ・  ・ ーーーSheet:data の貼り付け後の並びーーーーーーーーーーーーーー 1001 04/01 10:32 0.12 4.92 7.89 0.05 0.95 101.2 95.4 ・ 1002 04/01 10:45 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ ・  1003  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ ・ ・ ・ 1010  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー csvのデータは、3列で100行ほどありますが、 必要なデータの場所は、列が変わったりします

  • Excel:値のある行だけをcsv保存したい

    エクセル(2003、2007)でcsvデータで保存をするマクロを作る際、 「式」ではなく、「値」がある行だけ書き出したいと考えております。 例えば図のようにsheet1に表があり、それを元にsheet2に データを転記する場合、sheet2にはそれぞれ転記する為の「式」 が入る事になると思います。 【=IF(Sheet1!A10="","",Sheet1!A10)】など このままマクロでcsvとして吐き出した場合、「式」が入っている行が 全て書き出されてしまうのですが、あくまで「値」が入っている行だけ csvとして抜き出したいです。 ※なお、csv書きだし自体は以下のサイトを利用させて頂いております。   ttp://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_050.html お手数ですが何か手法があれば、ご教授頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • CSVファイルの行と列のセルってどうやって指定するのですか?

    たとえば、1行目の2列目のセルの値を消したい。 2行目の5列目のセルの値に数字の5をいれたい。 って場合、行だったら $FILE=data.csv; open(IN, $FILE); @data=<IN>; close(IN); このときの $data[2]は3行目ですよね? では3行目の3列目はどうやって指定するのでしょうか?たとえば3行目の3列目のセルの数字の5だったのをperlを実行したらセルの中を6に書き換えるのはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • csvファイルの特定のセルから読み込み

    C++についての質問です。 あるファイル(テキストでもエクセルでもCSVでも可)に書かれている特定のセル数値(整数)を読み込んで、プログラム内で入力する方法が知りたいです。 例えば、"test.txt"というファイルに 1 2 3 4 5 3 2 3 1 2 というような数字の羅列があった場合に,2行目4列目のセルの値を読み込む プログラムは、どうのうにすればできるでしょうか?

  • CSVから指定行だけを読み込み

    VB.NETを使用しています。 行数がランダムなCSVファイルからReadLineを使用して 1行を読み込むことは可能なのですが これを指定した行(例えば最終行)を読み込ませる為には どのように指定すればいいのでしょうか?

  • Excelマクロで同じブックにCSVを読み込むには

    Excelの指定したシートにCSVファイルを読み込ませたいのですが 以下のVBAマクロを実行すると新しいブックが起動して 新しいブックの方にCSVファイルが読み込まれてしまうのですが これをVBAマクロを実行しているブックの指定のシート(例えばSheet3など)に 読み込ませたいのですがどのように記述すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします(Excel2010) Sub Macro1()  ChDir "C:\test"  Workbooks.Open Filename:= "test1.csv" End Sub

  • EXCELでCSVファイルの読込み

    VBA超初心者でとても困っています。 仕事でEXCELのVBAを使って 現在開いているシートの中に 1つのCSVファイルからデータを読み込むのですが CSVデータの2行目をEXCELのC2へ。 4~10行目までを、EXCELのB5~B14へ マクロを使い、ボタン一つで自動入力させたいのです・・・。 Line Input も、やり方が悪いのかうまくいきません。 ヒントとなるやり方があればぜひ教えてください。

  • CSVファイルの行が突然消える

    あるデータを抽出し、それをCSVファイルで取り込み、1つ取り込む ごとにCSVファイルが1行ずつ増えていきます。 適当な時期に、何行かたまった行を一気にAccessを用いてさらに取り込み ます。(取り込むのみ) あるとき、CSVファイルを開くと突然CSVファイルの行が減って いるのです。 何が起きているのでしょうか? Accessに何かマクロとか組んであって突然消えるのでしょうか? Accessを開く前と開いた後(取り込んだ後)で、特にCSVファイル に変更はありません。 あるとき突然CSVファイルを開くと昨日まであった行が突然 消えてしまうのです。(いつ起こるのか予測できていません。) CSVファイルにはマクロが組んであるようには見えません。 何かわかればお願いします。