• ベストアンサー

アメリカの地下鉄には監視カメラがあるの?

at9_amの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

多分、本当のことはあんまりいわないでしょうが・・・。 ここまではっきり写っているということは、あるんでしょう。この映像からいうと、反対側の入り口上辺りから撮った画像なので、他の人が撮ったとは考えにくいですね。 因みに。 例えばエレベーター。 天井を見回してください。変な、半球型の黒いボールがありませんか? 実は監視カメラです。 鏡の向こうにもある場合がありますので、エレベーターの中で鏡に向かってポーズを取ると相手に見られる危険もあります。

nicknick55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 動画を見てる限りではカメラがしっかり固定されてるからやっぱり車内にあるんでしょうね..

関連するQ&A

  • 【監視カメラは見た!】消防車がトンネルで横転 動画

    【監視カメラは見た!】北九州市の緊急出動の消防車がトンネルで横転する様子をご覧ください 緊急走行中の消防車がトンネル内で横転、隊員3人搬送 北九州市(13/08/06) 公開日: 2013/08/05 5日夕方、福岡・北九州市で、緊急走行中の消防車がトンネル内で横転する事故があり、­その模様を現場付近の監視カメラ がとらえていた。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251282.html 横転の原因はなんだと思いますかか? 単純に運転が下手だったから?

  • 韓国人による日本国内で日本人を狙った通り魔事件

    日本では外国人の反日運動は禁止されています。 まして犯罪者の日本での居住は困ります。 どうすればいいですか? ↓ 事件の概要。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246505.html

  • クルマに乗る時はサングラスをかけたほうがいいのでは

    小田原で目が合っただけでDQNに殴り殺される事件が有りました。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305622.html もしも サングラスをしていれば目が合ったとしてもわからないから 殺されることもなかったはずです。 だから クルマに乗る時はサングラスをかけたほうが 良いのではないでしょうか。

  • この気持ち悪い事件ですが

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00295424.html みなさんどう思いますか?今の世の中混乱していて問題が山積みのように感じますが皆さんの意見をお聞きしたいです。 因みに私はこんな事件を見るたびに嫌な思いをしてしまいます。視聴率取れりゃ何でもありでしょうか?

  • 労働者派遣制度見直し 派遣期間を事実上無期限に

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259601.html この件についてどう思いますか? 企業が正社員雇用をより抑え、益々非正規が拡大していくとしか思えないのですが。

  • 人食いバクテリアの日本での増加

    人食いバクテリアが日本で増えてきているそうですが、増加している理由はなんでしょうか? また、どのような場所で感染するのでしょうか http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00283470.html

  • 餃子の王将に全裸の男性客集団

    この写真の集団って公然わいせつですか? 威力業務妨害ですか? 片岡2丁目のボーイズバーは合法店ですか? http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253156.html

  • 学校で起こった事件や不祥事で。

    いつも、学校で生徒が事件を起こしたり、教員や生徒による不祥事が発生した際、マスコミ報道では学校名を伏せていることが多いですよね。 (例:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00371945.html ) 学校名を公表すると、どんな不都合があるのでしょうか?

  • 監視カメラが導入されたもう30年たつの?

    僕が生まれる前の日本には、監視カメラは町にありましたか。 もっと言えば、30年以上前の日本に監視カメラはありましたか。 もっと言うと、監視カメラが日本に初導入された30年もたつのですか。 槇原敬之のspyのmv(https://youtu.be/YpSNz7QG2R8)には、 監視カメラが映っていました。 その曲が発売されたのは1994年8月25日です。 まだ、地下鉄サリン事件が起こる前です。 てっきり、日本に監視カメラが導入されたきっかけとなったのは、地下鉄サリン事件が発生したことだと思っていました。 海外ではすでにこの当時設置が進んでおり、先進国で日本は後れを取っていたので、これをきっかけに設置を始めようとしたと思っていました。 逆に、それ以前の日本は、監視カメラは全くなかったと思っていましたが、この動画を見て違うのだと気づきました。 つまり、地下鉄サリン事件がきっかけではなく、サリン事件が起こったことによって、当時すでに町中にあった監視カメラをさらに増やしたのですね。 実際、僕が記憶に残っている4、5歳ごろ、当時住んでいた家の最寄り駅である、京阪電鉄伏見桃山駅には監視カメラがあったようです。でもそれ以前にも、鉄道会社以外では、すでに設置されていたということですね。 鉄道会社はさすがにサリン事件以降ですが。 ちなみに僕が生まれたのは1993年3月22日です。

  • どうして環境保護団体は熊を守らないのか

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00141717.html カナダではハンバーガーを買いに来た熊が射殺されたそうですが、 日本の調査捕鯨に抗議していた団体とか、環境保護団体は何か活動しないんでしょうか?