• ベストアンサー

このテレビは危険ですか?

テレビを運んでるときに落下させてしまい、ブラウン管の上半分が奥の方にずれてしまい、左上のプラスチックの部分が割れてしまいました。 その後画面は、ずれているもののテレビは普通に映りました。 ココで質問なのですが、このテレビは普通に使っていても問題ないでしょうか? 発熱や火災の危険性など考えられますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

安全か危険かで言えば危険だと判断すべきです。 そこそこのスペックのテレビならば、この時代には 二束三文で中古が手に入りますから 著しく破損したものを無理に使うことは無いと思います。 #探せばでかすぎるテレビをただであげるって人もいるだろうなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.5

キチンとブラウン管が固定されていない状態だと思います。 ブラウン管が脱落するか、ストレスによって割れてしまう可能性があり、 その場合、常時高圧電圧がかかってますから発火の危険があります。 コンセントを抜いておいたほうが安全でしょう。 必ず、修理してもらってから使うようにしてください。 そのまま使用して何かあった場合、メーカーや販売店は何の保障もしないと考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

この手の物は現物を見ないとどうにも言いにくいですが、 安全か危険か判断できずに使うのがある意味一番危ないです。 心配であれば電気屋さんに物を見てもらって 判断を仰ぐべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.3

ブラウン管はビス等で固定されているのでなく 外のプラスチックの箱の内側のひだの間にしっかりと挟み込まれて いるので、外箱が変形すればブラウン管も方向がおかしくなります。 現状では、内部の部品間の位置関係が変わっていますので当初の安全性は なくなっています。 専門家ではないですが 外箱の変形を直し、ブラウン管を正規の位置に直せば、危険は少ないと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

>ブラウン管の上半分が奥の方にずれてしまい 斜めにずれたということでしょうか。 専門家が見ないと内部がどんな状態になったのかわかりませんが、映るということは回路的なダメージはなかったか軽かったのかもしれません。 ただ、そのずれによって他の部品に接触してるとか、今は大丈夫でも今後おかしくなる危険もあるので、どうしても使い続けたいなら一度修理にだすことをお勧めします。 >発熱や火災の危険性など考えられますか?? したがってこれについても素人判断はできません。(まったくないともいえません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラットテレビって?

    価格が安いので、ブラウン管テレビを買おうと思っているのですが、 普通のブラウン管テレビとフラットテレビってどう違うのでしょうか? 画面が平らなのはわかるのですが、実際平らだと何がいいのか、 それ以外にフラット画面の特徴等教えてください。

  • テレビの画面を叩き割るとどうなる?

    テレビの画面をトンカチの様なもので叩き割るとどうなるのでしょう? 昔は親にブラウン管だから爆発する、危険だと言われたのですが。 家庭で使用されるものでそんなに危険なものがあるのでしょうか。 最近のテレビでは爆発するなど有り得ないと思いますが。 昔のテレビでも画面を叩き割るとどうなったのでしょう。 本当に爆発したのでしょうか。ちょっと信じられませんが。

  • 液晶テレビの手入れ

    ブラウン管テレビから液晶テレビに買い換えたのですが、手入れの際に以前のブラウン管なら適当にタオル等で画面を拭いていたのですが、液晶テレビは何だか画面の部分がやわらかそうです。よい手入れの方法や道具があれば教えてください

  • ブラウン管テレビの色が??

    ブラウン管テレビでゲームをしているのですが、 白っぽい画面で動きのない場面を表示していると 画面の色がおかしくなります。 (その現象が起きるのは特定の場所のみです。具体的に言うと、Wiiの本体の設定等があるページ(?)を表示しているときです) 具体的には、左半分の真ん中あたりが緑っぽく 右半分の真ん中あたりがオレンジっぽくなります。 これは何がおきているんでしょうか? 焼きつきみたいな現象でしょうか 白い部分がゆがんでしまうという現象は、ブラウン管だとよくあるので わかるのですが、色が変わってくるのははじめてなので、?です。 白がゆがむ場合は、画面の明度?を下げると歪まなくなるので 同じように明度を下げてみたら低減したように感じます。 この現象は、ブラウン管特有のどうしようもない現象なのでしょうか? それともどこか壊れかけているとかでしょうか?

  • 液晶テレビ購入での疑問です。

    今は21型のブラウン管テレビを使っていますが、液晶テレビに変えようと思うですが、21のブラウン管の方はテレビ画面の大きさが調度よく見やすいのですが、液晶になるとワイドになるので?、21のブラウン管画面とはテレビ画面の大きさが異なると思います。 そこで21のブラウン管テレビ画面と同じくらいの大きさの、液晶テレビの型はどれが一番近いですか? 部屋が6~7畳くらいなので、21のブラウン管テレビ画面くらいの、液晶画面がいいです。 もし良かったら教えてください。

  • テレビを直したいのですが・・・

    最近自分の部屋で使っていたブラウン管テレビが真ん中に一本線(音は異常なし)だけ写って周りが真っ暗な状態になってしまいました。 画面の左上をコンコンと叩くとしばらく直るんですがまたすぐだめになります。 時々2時間ぐらい持つときもありますがやはり使いづらいです。 新しいのを買うにもしてもお金はないですし修理をするにしてもゲームをするだけのテレビなのでそこまではしなくていいかなと思ってます。 もし直せるのであれば直し方を教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • テレビののブラウン管がプシューとなりました。危険?

    不要になったテレビを外に出していたのを忘れ数年経ちました。 外枠が外れていたので、それを引っ張ったらブラウン管のとがっている?ところがくっ付いていたらしく、プシューっという音がしました。 テレビって、壊れていても爆発したりするのですか? このまま放置して朽ちて行くのを待つのは危険ですか? 廃棄業者に持って行くにも怖くて持ち上げられません。 持ち上げて移動しても大丈夫でしょうか?

  • B管テレビ直す方法ありませんか?

    10年前のブラウン管式の14インチ日立リビング製のテレビです。半分諦めて買い替えようと思っています。しかし、直す方法があれば、試してみようと思います。修理に出す気はありません。ブラウン管のへたりは、ありません。症状は、走査線が太くなったようなびりびり線のようなものが部分的に画面に出るのです。出ない時もあります。音声は正常ですから、映像回路の何処かが接触不良と思いますが。

  • このテレビ壊れてますか?

    10年使っているブラウン管テレビです。 画面が緑がかったり普通に映ったりの繰り返しで ちょっぴり揺れてるような気もします。 寿命ですかね・・・。

  • テレビの画面に数字が焼き付いています

    6年前に購入したパナソニックのプラズマテレビの画面の左上に、時刻表示のような数字が焼き付いています。パソコンに使用するブラウン管モニターならいざしらず、プラズマテレビでこのようなことが発生するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF to Data Ver5のダウンロード版をインストールしましたが、プリンタドライバCubePDFで作成したPDFファイルを読み込むと「読み込めません」と出ます。対応していないのでしょうか。
  • いきなりPDF to Data Ver5のダウンロード版をインストールした後、プリンタドライバCubePDFで作成したPDFファイルを読み込むとエラーが発生します。対応していない可能性があります。
  • いきなりPDF to Data Ver5のダウンロード版を使用しているのですが、プリンタドライバCubePDFで作成したPDFファイルを開こうとするとエラーが表示されます。いきなりPDF to Data Ver5はこのファイル形式に対応していないのかもしれません。
回答を見る