• ベストアンサー

★ディスプレイの解像度を最大にするにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

ディスプレイだけ変えても駄目ですよ。 パソコン側のビデオデバイスはその解像度に対応していますか? 対応しているならこちらで変更できます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003593 ビデオデバイスの対応に問題はないのに変更できない場合は、ビデオドライバを更新して下さい。

関連するQ&A

  • ディスプレイの解像度について

    今度PCのモニターを20インチくらいのWSXGA+(1680×1050)にしようと考えているのですが、現在のPCで画面のプロパティを確認すると現在の構成では画面の解像度は1280*1024までしか選べません。 グラフィックカードはNVIDIA GeForce6600 ですが、選べる解像度は違うディスプレイを接続すれば変わるのでしょうか?それとも新たにグラフィックカードを買いなおさなきゃならないのでしょうか?わかる方教えてください。

  • 仕様に無い解像度の外部ディスプレイ

    外部ディスプレイを買おうとしています。 外部ディスプレイが最大UXGA 1600x1200までサポートしているが、WSXGA+ 1680x1050が仕様に書かれていないPC(具体的にはhttp://panasonic.jp/pc/support/products/y2c/spec.html)に、最適解像度が WSXGA+ のディスプレイ(具体的にはhttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/e207wfp)を繋いだ場合、UXGAでの表示は出来そうですが、WSXGA+ での表示はやはり出来ないのでしょうか? それとも総ピクセル数が最大のUXGAより小さいので可能でしょうか? 無理やりUXGAで使うと実際のピクセル数と合わないのでぼやけると思われ、可能ならWSXGA+で使いたいです。 それが駄目なら、より高価なUXGA標準20インチか、より安価なSXGA標準19インチにしようかと思っています。 SXGA+標準のディスプレイがあれば一番なのですが、無いですよね。

  • 単体ディスプレイの最大解像度

    仕事用とプライベート用で、それぞれ15インチのノート型を使っていて、ディスプレイの最大解像度は共に1400×1050ですが、プライベートのメインシステム(タワー型PC+単体ディスプレイ15インチ)の方は1024×768しかなく、明らかに解像度が劣っています。最近それが非常に気になり、1400×1050位のものを探したのですが、そういう製品はないようです。これはどういうことなのでしょうか。

  • ディスプレイの解像度について

    今のPCの解像度は最大1024*768です。 (XPの「画面のプロパティ」にそれ以上の数値がありません) より高い解像度を使いたいのですが、 その場合に必要なものは高い解像度に対応しているディスプレイですか? それともPC内部のグラフィック関連のボードなどを変えない限り、 ディスプレイを替えただけではダメですか?

  • 載っていない解像度の変更

    WSXGA+のディスプレイ(SyncMaster 206BW)を使っていていて、1280x768の解像度にどうしても変更したいのですが、画像のプロパティで設定できないのですが、何か変える方法はあるのでしょうか?

  • 解像度を下げるとディスプレイの面積が小さくなる

    こんばんわ、初めて質問させて頂きます。 SONYのVAIO PCG951-Bという機種(OSはXP)を使っているのですが、初期設定の解像度が1400X1050ピクセルに設定されています。 ソフトによってはこの解像度だと細かすぎるので、1024X768ピクセルに変更してみたんですが、表示される面積が小さくなるだけで、肝心な文字や画像サイズは変わりませんでした。ディスプレイの周りの部分が黒くなにも表示されていない状態です。 解像度を下げた上で全画面表示にする方法はないのでしょうか?買ってから数年たったPCでいまさらなんですが、なんかひっかかるもので・・。

  • ディスプレイの解像度について

    今使っているノートパソコンのディスプレイが壊れてしまったので 新しくディスプレイを買ってしばらくはそれに表示させようと思って いるのですがそこでいくつかお聞きしたいことがあります。 今は解像度1440×900で表示させていて画面のプロパティでは最大で 1600×1200にまで設定できる(これだと画面からはみ出る)のですが、 このパソコンに解像度1680×1050のディスプレイを接続した場合、 1680×1050のサイズで表示させることはできるでしょうか? もしできなかった場合どのように表示されるのでしょうか? でぼやけて表示されるのかそれとも1440×900のサイズで 外枠は黒く表示されるのでしょうか? また、ディスプレイは接続するだけですぐに表示されるのでしょうか? もし今のパソコンのディスプレイが完全に見えなくなってしまった場合 パソコンで接続設定などをする必要があると困るのですがその点は大丈 夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイは解像度下げられますか?

    ワイド型液晶ディスプレイの値段が下がっているので購入を検討しています。解像度で質問なのですが1920×1080の液晶ディスプレイがありますが、1280×720も表示できるのでしょうか。1920×1080だと文字が小さくなって見づらくなりそうなので、あえて低い解像度で使うことを想定しています。購入は24インチを考えています。解像度を下げた際、表示は全画面で表示されるのでしょうか。画質は落ちるのでしょうか。どなたか分かる方教えてください。

  • ディスプレイのサイズ(インチ)と解像度について。。

    TVの解像度について質問です。 ディスプレイのサイズ以外のスペックは同じとして、 画面解像度が同じで、ディスプレイのサイズ(インチ数)が異なる場合、サイズが小さい方が、 相対解像度(1インチに対する画素の密度)が高くなるため、きれいに(細やかに)表示されるのでしょうか?? 例えば、 解像度「1366(H)×768(V)」 WXGA のとき ディスプレイサイズが“37”インチと“32”インチでは、 “32”インチの方が画素の密度が高くなるため為、きれいに表示されている? よろしくお願いします。

  • セカンドディスプレイの解像度

    17インチのノートパソコン(1920×1080)から、27インチ(1920×1080)のモニターにつないで、2画面でパソコンを使用しています。 しかし、セカンド側に「これは主ディスプレイデバイスに最適な解像度ではありません。最適な解像度は2048×1152です」と表示され、確かに少しボケています。 これは、さらに解像度の高いモニタを購入するしか解決しないのでしょうか。