• ベストアンサー

(MT4)記事をひとつ投稿するだけで複数の記事ページを作成する方法

ひとつのMovableType4でふたつのブログを開発しようとしています。 ブログ名は、仮にブログA、ブログBとし、URLは、/blogA/、/blogB/のようにする予定です。 ここで質問ですが、ブログAに記事を投稿すると、ブログBにも同じ内容の記事が投稿されるようにする方法はあるのでしょうか? 正確には、ブログAへの投稿に付随してブログBのデータベースに記事内容を登録、再構築は別途手動で行う、ということになるかと思いますが、細部の動作は異なっても構いません。 また、手段も問いません。MTタグでもプラグインでも、何らかの外部プログラムでもOKです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

そうでした、ブログ記事ページがあることを忘れていました。 だったらCrossPoster(http://plugins.movalog.com/crossposter/)になるんでしょうかね… 未検証ですが。 「クロスポスト Movable Type」で調べてみるといいかもです。

oitake
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 CrossPoster、試してみましたが、同じMovableType内のブログには投稿してくれないようです。 あくまでも異なるブログシステム間でクロスポストするもののように思えました。 エラーも何も出力してくれないので、また間違っているかもしれませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

「投稿」するのではなく、Webページとして出力する、というだけならMovable TypeのMultiBlog機能でできるのでは。 ブログAのデータをブログBに反映させるだけなので、ブログBのデータベースにブログAと同じデータが入るわけではありませんが。

oitake
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 MTのMultiBlog機能ですが、ブログBのテンプレート内でリスティング処理を行うことしかできないようでした。 例えば、ブログBのインデックステンプレートで、ブログA・Bのエントリー一覧を出力することはできるのですが、ブログB内に一個の独立した記事ページを作成することはできませんでした。 といっても、今しがた見よう見真似で試しただけなので、間違っているかもしれません。 間違っていたらご指摘お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MT記事を二つのサイトに同時投稿したい

    Movable Typeの記事を全く同じサイトへ自動投稿したいのですができますでしょうか? 【詳細】 ・サイトAのMTに記事を投稿 ・サイトBのMTに、サイトAと同じ記事を自動的に投稿 です。 サイトAの記事をエクスポートしてサイトBにインポートすれば いいのですが、一日の記事数が多いため自動化できないかと思っております。 サイトAとサイトBは全く同じ記事になります。 いい方法やいいプラグインがあったら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MT5 異なるウェブサイトで記事を共有したい

    現在、MovableType5を使用してウェブサイトを作っています。 全てのページではありませんが、ウェブサイトAに属する、ブログ記事(A-1)を公開すると、ウェブサイトB/Cにも”自動で(A-1)の記事が追加され、公開”される仕様にしたいのですが、未熟者ゆえ、どういう作り方をすればいいのか分からず投稿させて頂きました。 できればMTタグまたはプラグインを使用して作りたいと思っています。 構造は以下の様になります。 MT5  ┗ウェブサイトA (hogehoge.com)   ┗ブログ (hogehoge.com/blog/)     ┗ブログ記事1(A-1) (hogehoge.com/blog/a1.html)     ┗ブログ記事2(A-2)(hogehoge.com/blog/a2.html)     ┗ブログ記事3(A-3)(hogehoge.com/blog/a3.html)      ※ウェブサイトAのブログ記事は手動で作成。  ┗ウェブサイトB (sample.com)   ┗ブログ (sample.com/blog/)     ┗ブログ記事1(A-1)(sample.com/blog/a1.html)     ┗ブログ記事2(A-2)(sample.com/blog/a2.html)     ┗ブログ記事3(A-3)(sample.com/blog/a3.html)      ※ウェブサイトAのブログ記事を公開した時点で、ウェブサイトAのブログ記事をコピーし、       ウェブサイトBのブログ下にウェブサイトAのブログ記事を自動で追加  ┗ウェブサイトC (test.com)   ┗ブログ (test.com/blog/)     ┗ブログ記事1(A-1)(test.com/blog/a1.html)     ┗ブログ記事2(A-2)(test.com/blog/a2.html)     ┗ブログ記事3(A-3)(test.com/blog/a3.html)      ※ウェブサイトAのブログ記事を公開した時点で、ウェブサイトAのブログ記事をコピーし、       ウェブサイトCのブログ下にウェブサイトAのブログ記事を自動で追加 上記のブログ及びブログ記事の構造はウェブサイトABC共通とお考えください。 B/Cの記事は再構築も自動でできたら最高ですが、この限りではありません。 皆様の知識をお借りできると幸いでございます。

  • MT投稿を別サイトにも同時投稿をしたい

    Movable Typeの記事を全く同じサイトへ自動投稿したいのですができますでしょうか? 【詳細】 ・サイトAのMTに記事を投稿 ・サイトBのMTに、サイトAと同じ記事を自動的に投稿 です。 サイトAの記事をエクスポートしてサイトBにインポートすれば いいのですが、一日の記事数が多いため自動化できないかと思っております。 サイトAとサイトBは全く同じ記事になります。 いい方法やいいプラグインがあったら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去日付で投稿した記事をトップページに表示させたい

    FC2ブログで自分史を書いています。投稿する記事は一年前の出来事であったり、昨日のことだったり。自分史として話を繋げるため、記事は過去の日付で投稿しています。そうすると、折角新しく書いた記事なのに過去記事に埋もれてしまって、ブログのトップページは変わらないまま。 ブログのトップページに、過去日付で投稿した最新記事(わかりにくいですが^^;)を自動的に表示させる方法はありますでしょうか? もしくは、投稿日付に関わらず表示順を手動でカスタマイズできるようにしたいです。MTやWPだとプラグインがあるみたいですが、まずは無料ブログでできるところがないか探しています。よろしくお願いしますmm

  • MT4で複数のブログ記事にそれぞれリンクをつけるには?

    MT4.2でブログを作っています。 1つのブログの「ブログ記事」テンプレートを2種類作って、AテンプレートとBテンプレートの内容を違うものにしました。 ところが、その記事へリンクさせる方法がわかりません。 Aのアーカイブマッピングは「aaa」としBのアーカイブマッピングは「bbb」として、EntryPermalinkにすると最初に作ったAテンプレート記事へリンクします。Bテンプレート記事へリンクさせるにはどうしたらいいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • MovableTypeで投稿記事をアーカイブに表示させたくないのですが。

    どうぞよろしくお願い致します。 現在他のレンタルブログからMovableTypeへ引越し作業をしている者です。 MovableType以外のブログでも同じではありますが、 投稿した記事がデザインのサイドに ーーーーーーーーーー 2006年04月 2006年03月 2006年02月 ・   ・   ・ ーーーーーーーーーー と、投稿した月の順にアーカイブとして並びますが、 この月別アーカイブの中に一部の記事を含めずに投稿するようにすることは可能でしょうか? なぜそのようにしたいかと言いますと、 現在作成している内容がギャンブル関連のブログなのですが、 例えば私はカテゴリとしてA、Bと内容の違うカテゴリを二つ作って日記等の記事を書いているとします。 月別のアーカイブを古い順に順番に読んで行く時に カテゴリAの内容の記事とカテゴリBの内容の記事が混ざっていると、私自身自分のブログを読み返してみるとわかりづらいため、できればカテゴリAの記事だけを 月別のアーカイブで表示させたいと思っています。 今まで使っていた無料のレンタルブログでは どのようにしたらいいかよくわからなかったため、 カテゴリAの記事は現在の時刻で投稿、 カテゴリBの記事は投稿日を全て1970年代として投稿していました。 ただこうすると結局月別のアーカイブに1970年○○月と表示されてしまうので、テンプレートのサイドバーのアーカイブ部分は毎月自分で1970年の月別は表示しないようにタグをイジっていました。 また「前の日の記事へ」「前の日の記事へ」とリンクを辿って行くと結局は初回に投稿した記事を飛び越して1970年代の記事に「前の日の記事へ」のリンクが来てしまったりと見た目的にもよくありません。 今回movabletypeに引越しするにあたって、 もっと効率の良い方法がないかと思い 質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アメブロで投稿したエントリーをMTに反映したい

    こんばんは。 Movable Type(MT)で、複数のブログで構成された(新着情報用のブログ、セミナーのお知らせ用のブログ、コラム連載用のブログ、など)企業ブログサイトを構築しようとしています。 MTの他に、現在すでにアメブロで記事を書いています。 新しく作る企業ブログサイトのトップページに、アメブロで新規に記事が投稿されるたびに、その記事のテキストの一部(最初の100文字まで、など)、画像が反映されるようにしたいです。 MTでは、同じサーバーに作ったブログから画像の一部、タイトルなどをHTMLのみで作成したトップページに反映するということはできたのですが、アメブロのような既成のブログから、エントリーの一部を反映できるのかどうかが疑問です。 そのようなことが可能なプラグインなどあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • MovableTypeで投稿記事のURLを自動リンクする方法

    こんにちは。 記事中にURL(http://~)があるときに、 Seesaaブログなどの無料ブログサービスでは自動リンクされるのですが、MovableTypeではされません。 なにか、プラグインなり、ツールなり、 MovableTypeで、URLを自動リンクする方法をどなたかご存じないでしょうか? また、「できそう」という仮説でもいいですので、 アドバイスお願いいたしますm(__)m ちなみに、人に書いてもらった記事(大量)をインポートして指定日投稿にしているので、いちいちリンクタグを埋め込むとなると大変なのです。 ですので、リンクタグを挿入すればいいだろ!ごらぁ!喝だ! というのは、「なし」でお願いします。

  • 誰でも記事投稿ができるブログCMS

    誰でも自由に記事の投稿ができるブログ構築CMSを探しています。 ワードプレスやMTでできればいいですが、もしそういった機能がない場合おすすめのCMSはありますでしょうか?

  • MTのコメント投稿のエラーについて

    新規でMTの4.2をインストールしてブログを構築しましたが、エントリーした記事に対して試しにコメントを投稿すると「エラーが発生しました。」「不正な要求です。」というエラーメッセージが出て投稿できません。 初心者でかなりわからないことだらけで、質問もわかりづらくなっているかもしれませんが、わかる方がいましたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 付属のCDを用いてインソールを始めると失敗しましたと表示される
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません
回答を見る