• 締切済み

セキュリティソフトについて

wamos101の回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 まずはPFWですよね。Comodo Firewallがお薦めです。あとは、不測の事態に備えるために定期的なシステムバックアップを取ることですね。あと、情報漏洩なんかは一発ですので暗号化など。 ちなみに、私はシステムバックアップも当然取ってますけど、Acronis True Imageの「試用モード」というリダイレクト保護のシステムも稼動させてます。 [参考情報] ここ最近のクラッカーは対策ソフトの検知を逃れるためにさまざまな手法を使ってきますが、難読化ツールなどの中にはバイナリ解析を効かないようにしてるものも増えてきてます(つまり、パターンファイル作成不可)。また、ヒューリスティックでの検知を回避するものもあります。 Personal Firewallにおいても、デフォルトブラウザに成りすますなどして検知をすり抜けてしまうものも増えてきてます(ウィンドウレス)。なお、難読化ツールの中にはこのFirewall Bypass機能を付加できる物もよく目にするようになってきました。 また、対策ソフト自体への攻撃も行われることがあります。

musasi7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日「セキュリティソフトの組み合わせ」で検索してたらwamos101さんの回答をお見かけました。その回答を見てComodo Firewallも導入リストの1つに入れてました。あとzone alarmも検討しています。で、肝心のアンチウイルス はavast!に変更しようかなとも思ってます。とにかく回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料セキュリティソフト

    Avira AntiVir Personalとavast! Free Antivirusのどちらを使えばいいですか? セキュリティソフトを使ったことがないので、マルウェアに感染してないか心配です。 Avira AntiVir Personalとavast! Free Antivirusの性能と機能の違いなど、詳しい情報も教えてください。

  • セキュリティについて

    セキュリティのカテゴリーがないのでこちらに質問します。 セキュリティにはどのような種類がありますか? またそれぞれの種類のおすすめのフリーソフトをお願いします。 現在使っているのは Avira AntiVir spywareblaster spybot です。 よろしくお願いします。

  • Avira AntiVirと相性の良いファイアウォールソフトを教えて

    Avira AntiVirと相性の良いファイアウォールソフトを教えて ウィルスソフトにフリーのAvira AntiVirを使用しています。 これの相性の良いフリーのファイアウォールソフトをお教え下さい。 動作が軽く初心者向きのものを希望しています。 導入した場合マイクロソフトのファイアウォールは削除すべきでしょうか? OSはXPです。

  • フリーのセキュリティソフトについて

    もうすぐ今使っているセキュリティソフトの有効期限が切れます。 最近ではフリーのセキュリティソフトでもかなり性能が良いものがあるということなのでそちらに乗り換えようと考えております。 そこでいろいろ調べたのですが、以下に挙げるソフトの組み合わせが最も強固な組み合わせと考えてよろしいでしょうか。 ウイルス対策:Avira AntiVir Personal-FREE Antivirus ファイアーウォール:Comodo Firewall ProまたはOnline Armor Personal Firewall Free edition スパイウェア、アドウェア対策:Spybot - Search & Destroy、Ad-Aware Free Anniversary Edition、SpywareBlaster (ウイルス対策ソフトはAviraとavast!のどちらにするか悩みましたがavast!はフリーズするなどの不具合があるということなのでAvira を選びました。また、Aviraにはver9からスパイウェア、アドウェア検出機能が搭載されたようですが、一応別途スパイウェア、アドウェア対策ソフトを入れようかと考えております。ファイアーウォールはComodoの方が性能は上のようですが、不具合もあるようなのでOnline Armorとどちらにしようか迷っています。) あと、英語は分かるので日本語版が無くても大丈夫です。 なお、フリーのセキュリティソフトはサポートがないということ、インターネットの世界で「絶対に安全」ということはあり得ないということを理解した上でフリーのセキュリティソフトを使うつもりです。 上記のソフトの組み合わせについて、何かご指摘(問題無いとは思いますが競合とか…)やアドバイスなどございましたらお願いします。

  • フリーセキュリティソフトについて

    以前Microsoft Security Essentialsを使用していました で色々情報収集し、素人なりにAvira AntiVir Personalにたどりつき、今Avira AntiVir PersonalをDLしました。 で質問ですが、Avira AntiVir PersonalとMicrosoft Security Essentials同居は可能ですか? また別件でFirewallもWindowsfirewallからPrivatefirewallに乗り換えようと思っています。 この際もWindowsfirewallとPrivatefirewallの同居は可能ですか? ※Win7 Intel core-i5-2400 CPU 3.10GHz メモリ8GB

  • Googie chromeに今までのセキュリティ?

    先日Google chromeをインストールしたんですがchromeをメインで使おうとしてるんですが、今ウイルスセキュリティのアプリケーションプログラムソフトはAvira antivirをインストールしたものお使っています、Googie chromeを使用するにあたっては、自動的に、Avira antivirが作動するのでしょうか?それとも、デスクトップ上などでAvira antivirのショートカットアプリを、Google chromeのショウトカットのアプリにドラッグをしてダウンロード、などの設定をしないと、ウイルスセキュリティAvira antivirは作動しないのでしょうか、ちなみにInterne Explorerでは、登録されて作動してると思います?『avira antivirが』 どうしたら、ウイルスセキュリティAvira antivirがGoogie chromeで動作するのでしょうか?教えてもらえないでしょうか。なにとぞ、初心者なので詳しく教えてもらえたら、ありがたいのですがよろしくお願いします。

  • セキュリティソフトでAvira Antivirを使ってるんですが、ハン

    セキュリティソフトでAvira Antivirを使ってるんですが、ハンゲームのサイトにいくと ウイルスまたは不要なプログラムを検出しましたとウィンドウが出ます。 無視するにチェックを入れ、今後同じように適用するに指定しても また検出されます。 どなたかハンゲームのサイトの検出を除外するAvira Antivirの設定方法教えて下さい。

  • セキュリティに関してですが…

    セキュリティに関してですが… 現在、Aviraのフリーのやつを使用しています。フリーなのでweb shield が無いのですが、 大丈夫でしょうか?一応、下記のソフトも使ってセキュリティを強化しているつもりなのですが… ・Avira AntiVir Personal(常駐) ・Gred AV アクセラレータ(常駐) ・SUPER Anti Spyware Free Edition(非常駐)(ハイジャック保護はYAHOOに設定) ・Spyware Blaster(プロテクト済み) ・PC Tools Firewall Plus(常駐) また、最近Aviraの検出能力が落ちてきているという噂を見かけたのですがウソですよね?

  • 無料及び安価のアンチウィルスソフトについて

    以下のアンチウィルスソフトから、最も信頼が高いと思われるものはどれになりますでしょうか? ・AVG Anti-Virus(無料版) ・キングソフトInternet Security(無料版) ・ソースネクスト ウィルスセキュリティZERO(3台で4980円) 私自身で調べたところ、フリーのものの中ではAvira AntiVir(無料版)が最も信頼が高いと言われていましたが、 出来れば日本語がいいので、上記3つで考えています。 それでもやはりAvira AntiVirが、フリーのソフトの中では一番でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか?

    皆さんはどんなセキュリティソフトをいれていますか? 皆さんの環境を参考にしてみたいと思いまして。 あと、どんなセキュリティ対策をすればいいのかわからない人の参考になればと思ったので。 ちなみに私の環境は↓ vista Home Premium sp1 アンチウィルス:NOD32.BitDefenderコマンドライン版 アンチスパイウェア:a-squared Free.Windows Defender ファイヤーウォール:PC Tools ブラウザはファイヤーフォックスです。 NODは体験版です。期限が過ぎたら以前使っていたAntiVirに戻すつもりです。