• 締切済み

軽にベストチョイスタイヤは?

EXPACK1000の回答

回答No.4

155/65/13のサイズで路面の突き上げが違いがわかるなんてすごいですね。普通の走り方だったら直安性、回頭性の違いなんてウェットな路面でしか分からない気もしますけど。 BSだったらプレイズでいいんじゃないでしょうか? 安くしたければオートバックスのタイヤで早めの交換サイクルにするとか。 そんなかたがこれまでショックアブソーバーの交換をしたことがないなんてことはないでしょうね。そこまでわかるんならショックは1年に1回でも換えられてるんでしょうか? もし換えたことがないなら、すでに8年が経過してますからショックもとっくにへたってますよね。突き上げ感が出ているのはショックの底突きじゃないんでしょうか?

関連するQ&A

  • MH23SワゴンRのタイヤを替えたいのですが、安物タイヤどれが良いでしょうか?

     MH23SのワゴンRに乗っているのですが、新車で買って付いていたのは145/80R-13のタイヤで、どうも乗り心地がフワフワする感覚が気になりタイヤを65扁平のものに替える予定をしています。  今考えているのは、  1.ファルケンシンセラ  2.トーヨーテオプラス  3.グッドイヤーGTハイブリッド  4.ヨコハマDNAエコス  5.ブリヂストンスニーカー  6.ハンコック他輸入メーカータイヤ、と廉価グレード安物タイヤしか買えません。  ワゴンRはノンターボのNA仕様なので、非力でパワー不足なので、ポテンザやアドバンなどのハイグリップタイヤは不要です。   私が一番重要視しているのはステアリングの応答性レスポンスなのですが、上記のタイヤでは満足感が得られるでしょうか?  そんな安物を買わず、上級のBSのプレイズやBスタイルを買った方が良いという意見も聞きます。BSは高いので、安物でも新品を付けたいです。  スニーカーやシンセラは付けた経験があり、可もなく不可もなくという感じでした。GYハイブリッドは昔のF1参戦のイメージもあり、考えていますが、中国製もあるとのことで心配です。  またテオプラスも静かなタイヤという評判で興味もありますが、以前乗っていた車にJ47という純正タイヤが音うるさく、応答性が良くないなど、良いイメージを持っていないので迷う所です。  上記でしたら、BSスニーカーが無難な所でしょうか?シンセラはヒビ割れ等が出易い、ハイブリッドは中国産、テオプラスは未知数と、どれも短所があります。  けちらず、プレイズ辺りを買った方が良いでしょうか?私の年間走行距離は7~8千キロほどです。  NAワゴンRにハイグレードなタイヤを付けてもさして他と変わらないような意見もネットで聞きました。  どれが良いでしょうか?タイヤに詳しい方、アドバイス願います。

  • タイヤ選び

    こんにちは。 軽四のタイヤ交換を検討しているのですが、 ・ブリジストンのプレイズ ・ダンロップのディレッツァ に絞りました。 装着車両はNAで街乗りがメイン、たまに峠などをドライブする程度です。 高速道路は滅多に走りません。 足回りはショックとサスペンション(共に社外品)を装着しています。 静粛性やグリップ、へたり等使用した方の感想やタイヤに詳しい方からのご意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • おすすめタイヤ

    タイヤ側面に1周の亀裂があるので交換をする予定です。 175-70-R13と言う少し古いタイプの タイヤで探しています。現状はBSのB-STYLEを履いています。 町乗りがほとんどで年間1万Kもいきません。 ファミリータイプの車で・・・とおっしゃるかもしれませんが どうせ交換するならいいものをと考えて悩んでいます。 ある販売ショップでかなりの安価でFIRESTONを すすめられましたがあの事件があったので あまり乗り気でありませんし情報もありません。 ほかのメーカーを含めて履いてみてオススメできる タイヤを教えてくださいませんか?

  • タイヤの幅

    いつもお世話になっております。 タイヤの幅についての質問です。 現在MTBを街乗りおよびツーリングに使ってます。 26X1.5E シュワルベマラソンを使ってますが 26X1.25Eのタイヤに交換すると、長距離を 走るのに楽になるでしょうか? パンクしやすいあるいは乗り心地が悪いという デメリットのほうが多く出るのでしょうか? ダートは走りません。ツーリングで使うので 林道等路面の荒れた道は走ります。

  • 静かで乗り心地の良いタイヤ

    最近タイヤを変えようと考えています。 理由はロードノイズがうるさい事とタイヤにヒビが入ってきたためです。(現在のタイヤはダンロップのSP3000?ってタイヤどったと思います。) 車種はローバーの75(2500ccセダン)でサイズは215/55/16です。 優先すべきは静かさと乗り心地(路面での突き上げ感等)です。 こちらのサイトを参考にさせていただいたところどうせなら良いタイヤをとブリジストンのレグノGR-9000かミシュランのMXV8のどちらにしようかと悩んでいる状態です。(この2つ以外あまり浮かんできません。) 通勤などに使うわけではないので減りの早さなどはあまり考えていません。 ちなみにレグノで一番安い処はオート○ェーブですべて込88000円ぐらいと言われました。 8~9万円ぐらいでお勧めのタイヤはありますでしょうか? 感想なども含めて教えていただけると幸いです。 今週末に履きかえに行こうと思っています。 宜しくお願い致します。

  • いいタイヤを教えて下さい(コンフォート系プラス)

    現在、重量級サルーンに乗っているんですが、半年前タイヤをBSレグノGR-8000(225/60-16)に入れ替えたんです。が、 確かに、いい路面では無音に近いほど静かだし、乗り心地もダンピングが適度にありしなやか、確かにいいタイヤなんですけど、ちょっと不満もあるんです。 それは、ブレーキを強めに掛けた時、止まる寸前に雪用タイヤみたいなグオーという音がして興ざめなんです。また、見た目に細く見えるのがいやですね。グリップも普通って感じの程度です。 で、皆さんにお聞きしたいのは、 1、とにかく静かで 2、乗り心地も良くて(ぐにゃぐにゃしてなくてダンピングもしっかりした物) 3、減っても良いからグリップのしっかりした物 4、見た目の太く見える物 5、国産でも輸入品でもOK。値段も高くても良いです 前に乗ってた車は、BSのER55(215/55-16)を付けていたんですが、このタイヤはこの厳しい要望を満たした、いいタイヤだったので、他に無ければちょっとデザインが古くなっていますがER55しかないなと思っています。 ER55以外でこれだと言うタイヤがあったら是非教えて下さい。次回交換の参考にしたいです。

  • タイヤはメーカーによって走行性能が違いますか?

    先日、GOOD YEARのLS2000を購入しました。 それまで、BSのsneakerを履いていたのですが、走行性能が悪い。突き上げ感とかコーナリングが最悪でした。特に最後の頃はコーナリングに不安が出ました。 ともあれ、レグノなどの高級タイヤは良いと聞きます。今回は予算不足で買えませんでしたけれど、次回は検討。 しかしながら、今乗っている車が、カローラフィールダーですから、あまりいいタイヤは勿体ない気がします。 こんな車でも、タイヤによって乗り心地は変わるのでしょうか?

  • ハイエースの乗り心地改造。

    H14の2WDワゴン(RZH101G)です。60タイヤを履いているのせいか、路面段差の突き上げを感じます(ドタンという感じ)。また足回りはノーマルのためロールもします。この突き上げ感を抑え、かつロールを抑えるには、柔らかいショックアブソーバーと硬いバネに変えればいいのですか?どうすればいいのでしょうか?お奨めの製品はありますか?同じような問題を抱え、解決をされた方がいらっしゃいませんか?乗り心地改善のため必要であればローダウンをしても良いかと考えています。話によるとランチョRS9000にかえるだけで乗り心地が良くなるともお聞きしましたがどうなんでしょうか?

  • タイヤ選び

    2013年型フィット1.3FFに乗っています。 新車時のダンロップ エナセーブEC300がすり減ってしまい、そろそろ交換です。 降雪地域のため、今はスタッドレスタイヤを履いていますが、春には、ノーマルタイヤは買い替えです。  車の使用状況やタイヤに求めること (1)高速ウェットの安定性。 溝がたっぷりあったころのエナセーブで高速のぬれた路面を走ったら、不安定で80キロでも恐怖感があった。(軽トラなどにビュンビュン抜かれました)  乾燥していれば、100キロでも問題なし。 (2)60キロくらいのスピードでの安定性、カーブの安心感 (3)タイヤの持ちと、偏摩耗への強さ 年間2万キロ以上走る。田舎道を往復70キロ通勤します。ちょい乗りはあまりありません。 (とりあえずの候補)サイズ175/70/14 ・ミシュラン エナジーセイバー+ ・プレイズ PX-C です。どちらも、転がりA、ウェットbです。 (前車が、ウィッシュ4WDで、トランパス4や、プレイズ初期型を使ったことがあり、外側の踏ん張りは、割とすぐ効かなくなりなぁという印象がありました。)  こちらが合っているよ、これを重視するならこっち、などのアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • タイヤ選び

    レガシィB4(NA)に乗ってます。 純正タイヤで5万キロ。 溝がなく交換を考えています。 1、ブリジストン RE-01 2、ブリジストン G-3 3、ミシュラン  パイロットスポーツ が候補です。 純正タイヤ(BS RE-030)と比較していいところ、 悪いところがあれば教えてください。 また、このタイヤがおすすめだよというのがあれば教えてください。 ロードノイズは気にしません。 耐磨耗性は純正より極端に悪くなければいいです。