• 締切済み

今なら32bitと64bitどっちを買うべき?

moon3312の回答

  • moon3312
  • ベストアンサー率23% (68/285)
回答No.10

質問の趣旨と関係ない話でごめんなさい! > Macの方がリードと言ったところですね。 PCの世界では、常にマックがリードしています ウインドウズも、元々はマックのインターフェイスを真似する事から始まりました その後もウインドウズはマックの後を追いかけていると、僕は思っています

Mac-777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕もそのように何となく思ったりはしています。 ハード面より、むしろソフト面では明らかですよね。 あらゆる優れたソフトが実はMac生まれで、それがWindowsへ移植されて来ただけですものね。Windowsなんてオフィスがあるだけみたいな感じがします。 僕も本当ならMacが欲しいぐらいなのですが、何分Mac版のゲームが少ないと言うのがネックで、結局買えないでいます。 ゲームもMac版がもっと出て欲しいです。

関連するQ&A

  • Win7 32bitを64bitへするにあたって

    今、Windows 7 32bit メモリ 4GB Core i 5 のデスクトップPCを使用しています。 64bitのほうが動作が軽いとのことで64Bitにしようと思っています。 そこでいろいろ調べたところ、いくつか疑問が上がったので質問させていただきます。 1 PCによっては64bitにすることで逆に動作が遅くなる可能もあるそうなんですが、そこのところはどうなのでしょうか? (その調べたサイトによると32bitに最適化されているマシンのため、64bitにすると重くなるそうです) 2 32bitから64bitにかえるためには、64BitのWindows7のOSを買ってきてクリーンインストールすればいいだけなのですか?ドライバがないと~~~などと書いてあったのでそこの部分が心配です。 3 32Bitはメモリが4GBまで認識すると聞きました。今現在の時点で4GBあるので64bitにしても認識するメモリの量は変わらなさそうなので64bitにしなくても動作の早さは変わらないのではないか?という疑問が浮かびました。 そこはどうなのでしょうか?やはり同じ4GBなので増設でもしない限りは動作は変わらないでしょうか?

  • Windows7の32bitと64bitは何が違うんでしょうか?

    Windows7の32bitと64bitは何が違うんでしょうか? Windows7搭載機を購入しようと考えているのですが、32bitと64bitとOSがありますよね。 あれっていうのはどういう風に違いがあるのでしょうか? CPUと違ってbit数が2倍になったから処理が早くなるとは思えないのですが・・・ 私が認識していることとしては、ソフトの中で32bitでは使用できても64bitでは使用できないものがあるとかその程度。 あと、4GBのメモリーを載せていても32bitでは3GB程度しか認識しないと聞きましたがそうなんでしょうか? それは64bitの場合はどうなんでしょうか?

  • 7 32bit→10 32bitを64bitに

    Windows7 32bitがインストールされていたノートパソコンを Windows10 32bitにアップグレードしました。 メモリが8GBなので、 Windows64bitにしたいと思っているのですが、 無償アップグレードのようなもので、 32bitから64bitにすることはできますか? CPUがあまり速くないパソコン( 64bitには対応しているMB CPUです) なので、新たにWindowsを購入するのであればあきらめようと思っています。 できる手段があるとすれば、 クリーンインストールなどはすぐできます。 よろしくお願いします

  • Windowsの32bitと64bitについて

    そろそろWindows7を買おうと思うのですが、32bitと64bitの詳しい違いがよくわかりません。 自分はかなりヘビーな(メモリ容量的に)ゲームをするので、メインメモリは8GBで、64bitにしようかなと考えています。 取り留めもない質問ですが、どなたか回答お願いいたします。

  • 32bitと64bitどちらを買えば・・・

    時期発売されるWindows7ですが、32bitと64bitのどちらを選べばいいのでしょうか? パソコンは去年の2月に発売されたMacBookPro17インチモデルで スペックはCore 2 Duo 2.5GHz、メモリ2GB、HDD 250GB、GeForce 8600M GT(512MB)です。 スノーレパードの方は64bitしかないので、こちらを選びますが、Windows7の方は64bitでも動くのでしょうか?

  • 64bit 32bit ソフト同時に立ち上げて使える?

    64bitVistaのパソコンを購入予定です ソフトはmodo401(3Dソフト)とpainter11(2Dソフト)を購入予定でどちらも最新版です 困ったことにPainter11が64bitにネイティブに対応してません32bit WOW対応です  疑問なのが64bitOSVistaで64bitのmodoと32bitWOWのPainterを同時に立ち上げて問題なく使えるか?ということです(これが一番聞きたい) 3Dソフトでのテクスチャ作成でPainterとmodoを行き来して使う必要があります ネットで64bitWOWなど調べるとDLLとかプロセスとかなんか共有できないとかが書かれていて 64bitと32bitのアプリは同時に立ち上げて使えないのかなとも思いパソコン購入前に質問してみようと思いました それと64bitVistaで32bitアプリはメモリは3GBまでしかつかえないのでしょうか?modo64bitと32bitWOWPainter11でメモリは別々に配分されるのでしょうか?せっかく64bitのmodoを使うのでメモリをフルに使えたらと・・Painterとmodoが同時に使えるなら今すぐにでもパソコン購入したいです windows7では32bitのWOWがどうなるかも知りたいです 購入予定パソはメモリ12GBくらいつむ予定です 3DCG制作ですが趣味の範囲ですが 知識も初心者に近いので まわりに詳しい人がいないのでここに質問したしだいです よろしくお願いします

  • 32bitを64bitに出来ないのですか

    我が家のパソコンはwin10 HOME 32bitで動いています(エプソンAT992Eで買った時は、win7 PRO 32bit/RAM4GB HDD1TBでした) ところが最近、メモリ不足でエラーがよく出てきます 一番多いのは、デジカメ画像を取り込んで、そのまま(大きい画像のまま)、画像を加工したい時に起こります 取り込んで、例えば4000X3000をJtrimで400X300にして、余分な部分をカットすればOKの時もあります=ここからが質問です 32bitでは4GBが3.42GBしか使えないからだということも聞きました HDDの空きが問題とも聞きましたが900GB空いています それなら、32bitをやめて、64bitに入れ替えたら、どうなりますか 

  • なんで64bit化は進まないの?

    Vistaが出てから1年半です。XP64bitエディションが出てからだともっと経つ事になります。 すでに4GBメモリを搭載したマシンも出始めているのに、一向に64bitが普及しないのはなぜなのでしょうか?32bitOSだとメモリは実質3GBちょっとしか使えませんもんね。 そりゃ対応ソフトが少ないから、店頭販売パソコンで64bitは無いからと言うのは分かりますが、逆に言えばメーカーの方が売る気が無い、やる気が無いからだとも言えます。 そもそもメーカー側にしてもユーザーにしてもなんで64bit化に誰も積極的では無いのでしょうか? すでに私は64bitマシンを買ってしまいました。最先端の良いものを買ったのに、何か後悔した気になってしまい悲しいです。

  • Windows7 32bitと64bitの互換性

    現在8GBのメモリを積んだ自作PCで、 Windows7 32bit版を使っているのですが、 当然ながら32bit版ではメモリが3.2GBまでしか認識しません。 また、3TBのHDDを積んでいますが、これもまた32bit版では2TBまでしか認識しません。 そこで、メモリやHDDがフルで使える64bit版に乗り換えを検討しているんですが、 今まで乗り換えをしたことがないので、ggってみたところ、 どうやらWindows7の32bit版と64bit版は互換性がないということで、 乗り換え後は、 「32bit版で使えたものはつかえず、まっさらな新しいPCとなってしまう」 ということなのですが、これは本当なのでしょうか? 本当ならば、互換性があるようにする方法などはありますか? 詳しくお願いします。 一応現在のPCスペック↓ CPU:Intel i5-2400 3.31GHz マザボ:P8H77-M メモリ:8GB HDD:3TB OS:Windows7 Home Premium 32bit

  • Windows 32bit 64bitの違いについて教えてください

    Windows7搭載のノートPCが発売されたら購入しようと思っておりまして、 いろいろネットを散策してますと、64bit版のPCがラインナップされて おり、気になりました。また、現在所有のPCも7にしようと思っております。 そこで、Windows 32bit 64bitの違いについて教えてください。 32bitですと、メモリを4G搭載したとしても 3G程度までしか認識されないという程度しか 違いが分かりません。 ただ…Windows XP(32bit)のとき、確かに3G程度まででしたが、 Vista(32bit)のときは4Gと認識されており、 混乱しております。 今持っている(契約が残っている)、ソフトウェア類は 64bitに移行しても使えるのかなども気になっております。 その他、注意点があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。