• ベストアンサー

乗り継ぎの仕方(ニューアークリバティ国際空港)

こんにちわ。 今度初めての一人旅でマイアミに行くのですが、 英語もままならない状態での乗り継ぎにどうしても不安が消えません。 乗り継ぎの仕方や、注意点、コツなどありましたら 是非アドバイスをお願いします。 なお、行き帰りとも同じ空港・同じ航空会社利用で、 成田→ニューアークリバティ→マイアミ(コンチネンタル航空)です。 一人旅初心者でも乗り換えのしやすい空港ということで ニューアークリバティを教えてもらいましたが、どういう空港か 知っている方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 #1さんの情報に追加になりますが、リバティ空港( EWR )に 付いたら、ご自分が乗るマイアミ行きフライトの搭乗ゲートを ご確認ください。成田でEWR→マイアミの搭乗券をもらうとき、 ゲート番号は未決定なので印字されていないからです。  米国の大型空港には「 Departure 」(出発)と添え書きのある テレビモニターが各所に置いてあります。利用者はこのモニターに 表示された便名を見て、搭乗ゲートを確認しています。  モニターではほとんどの場合、各都市がアルファベット順に 並んでいます。だからマイアミ( Miami )もすぐ見つかります。 マイアミ行きは1日に何便もあるので、便名も一緒に確認して 搭乗ゲートを見つけてください。 ※モニター表示の例、左から行き先、便名、ゲート番号、備考 です Destination Flight # Gate Remarks Miami    CO 338  C74  ON TIME

44kyoko
質問者

お礼

さらに詳細な情報をありがとうございます。 モニター表示の見方まで!!本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

No.3 です。 I-94Wは、アメリカ入国の際に記入提出する、出入国カード(E/Dカード)と呼ばれる書類で、ビザ免除の場合に使う緑色の書類です。 往路のニューアーク到着時の入国審査で提出すると、いわゆる半券がパスポートに留めて返却されるので、これをアメリカ滞在中は大事に保管しておき、出国の際に、係員に返却します。 アメリカからの航空機による出国では、空港で日本の空港のような出国手続きはありません。 ですから、国内線から同じターミナル内での乗継の場合、国内線の乗り換えとまったく同じように乗り継ぎます。違うのが、出入国カードの半券を国際線に搭乗するゲートで係員(普通は航空会社社員)に回収してもらうことです。 おそらくセキュリティの問題で、パスポート・チェックが必ずあると思います。その際に半券がパスポートに付いていることを確認して、搭乗のときにはどこで半券が回収されたか覚えておくようにすると、あとあと心配しなくて済みますね。

44kyoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

既に皆様ご回答の通りで、往路は入港手続きと通関を行ってから、再度、荷物を乗り継ぎ用カウンターに預けた後に、乗り継ぎ便へという流れですね。 私は、ニューアークでは乗継の経験がないので、荷物を乗り継ぎ用カウンターに預けた後に、乗り継ぎ便に搭乗するまでに、乗継客用に別の経路があったかどうかわかりませんが、No.1 さんのご回答によると、到着客同様に「外」に出されて、再度セキュリティ・チェックを経て、搭乗ゲートに向かいことになるようですね。 帰路の場合は、国内線で到着したら、同じターミナルであれば、通路内を歩いて、目的のゲートに向かうだけです。 この際に注意するのは、国際線の出発ゲートで搭乗する際に、確実に係員に、I-94Wの残りを回収してもらうことですね。 回収され忘れると、めんどうな手続きをするか、次回の入国の際に不測の事態を生じる可能性があります。

44kyoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 初心者で申し訳ないのですが、I-94Wとは何でしょうか? ご面倒でなければ更に教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.1

まず、搭乗券ですが成田でニューアークからマイアミまでの搭乗券も発券されます。 アメリカの空港は、最初に到着した空港で税関検査を受けます。 したがって、成田で預けた手荷物はニューアークでいったん受け取り 税関検査の後に再度預けます。 到着→入国審査→手荷物受取り→税関検査→手荷物再預け→セキュリティチェック→搭乗ゲートへ という手順で乗り継ぎます。 コンチネンタル航空はCターミナルに到着し乗継便もCターミナルからの出発なので、ターミナルの移動はないと思います。 ただし、コンチネンタルエクスプレスは、Aターミナルからの出発です。

参考URL:
https://www.continental.com/web/ja-JP/content/travel/airport/maps/ewr.aspx?SID=11975D51A3614F6E9FAE0CDE16190421
44kyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だいぶ乗継のイメージがみえてきました。 今回エクスプレスではないので、乗継の際のターミナル移動がない ということで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋~成田空港~アメリカのヒューストンへの乗り継ぎ

    成田空港から アメリカのヒューストンへ3月始めに行く予定です。 成田空港からコンチネンタル空港を利用 夕方17時ごろ出発。 名古屋からの乗り継ぎなどを教えてください。 計画として ●名古屋~品川まで JR新幹線のぞみ ●品川~成田空港まで JR特急成田エクスプレス (1)通常名古屋からの乗り換えは品川が便利が良いのでしょうか? (2)成田空港へは 成田空港駅という駅があるのでしょうか? (3)コンチネンタル航空を利用する場合 エクスプレスにのった場合 ど こで降りたほうが良いのでしょうか? またコンチネンタルのカウン ターまでどのくらいかかりますか? 成田からヒューストンへの初めての旅だということで線とレアからの旅を勧めましたが 成田からにするという友人の確認したいないようです。 至急お願いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。 

  • マイアミ空港での乗り継ぎ

    ジャマイカのキングストンから羽田に向かう際にマイアミ空港で最初に乗り継ぎをする予定です。しかし飛行機が他社便に変わるので、もう一度マイアミでチェックインをしなければなりません。乗り継ぎカウンターが存在すれば空港内でチェックインができるらしいのですが、無ければ一度出口へ出て出発ロビーへ向かいチェックインをするよう羽田空港の方に言われました。 マイアミ空港には乗り継ぎカウンターはあるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。 キングストンからマイアミ(アメリカン航空) マイアミからロサンゼルス(デルタ航空) ロサンゼルスから羽田(デルタ航空) *預け荷物はありません。

  • グアム国際空港の乗継に関して質問させて下さい。   成田発JAL便で0

    グアム国際空港の乗継に関して質問させて下さい。   成田発JAL便で02:05にグアムに着き、コンチネンタル航空グアム発02:45便には出入国検査等の障害があっても間に合うでしょうか?40分の乗継が出来るのかどうか、実際に体験した方が居たら教えて下さい。

  • ヒューストン空港乗り継ぎについて

    10月14日からコンチネンタル航空にてヒューストン乗り継ぎでメキシコ・カンクンへいきます。コンチネンタル空港は新ターミナルE利用になったとの情報もあるのですがどうなのでしょうか。

  • タイ国際空港 エアアジア バンコク 乗り継ぎ

    大学生の女です。 夏休みにタイに行くのですが、プーケットからエアアジアを使ってバンコクへ行って、 乗り継ぎでタイ国際空港を使って成田へ帰ろうと考えています。 エアアジアからタイ国際空港へ乗り継ぎの場合は再度、入国審査などしなければならないのでしょうか?? 結構場所も離れてるんですかね?? どれくらいの乗り継ぎ時間をみといた方がいいでしょうか?? スムーズな乗り継ぎ方法を教えていただけたらなと思います。 一人での旅は初めてなもので、わからないことだらけなのですが、回答よろしくお願いします。

  • シカゴ・オヘア空港とマイアミ国際空港で初めての乗り換え

    7月にボリビアへ旅行する予定です。(往復 アメリカン航空のみ) オヘア空港とマイアミ国際空港で1回ずつ乗り換えしなくてはなりません。一人旅なのでとても不安です。 (1)シカゴオヘア空港に到着してからの動きは、これで合っているでしょうか。入国審査→預けた荷物の受け取り→税関審査→乗り継ぎカウンターで再び荷物を預ける。チェックイン→エスカレーターで中2階に上り、シャトル電車でターミナル3に移動→マイアミ行きに搭乗→マイアミ到着→ボリビア行きの飛行機にチェックイン→搭乗→ボリビア到着 (2)マイアミでは、たしか荷物の受け取りはしないで、そのままボリビアまで運んでくれるはずなのですが、合ってますか。 (3)マイアミ国際空港での乗り継ぎ時も、入国審査、税関審査をするのでしょうか。 たくさん質問してしまいました。どなたかわかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • フランクフルト空港での乗り継ぎ

    12月23日、伊丹→成田からフランクフルト経由でヴェローナに行きます。 航空券を買って一人で海外に行くのははじめてなので、乗り継ぎができるか不安です。 ・乗り継ぎは、航空券を見せて空港の方に尋ねていけば(日本語以外ほとんど話せませんが)なんとかなるものだと思っているのですが、そんな考えで大丈夫なのでしょうか? ・また、初めての場合、乗り継ぎ所要時間はどれくらいみておけばいいでしょう? ・フランクフルトには14:05着、20:50発で、乗り継ぎ時間が6時間45分もあります… 手続き?などで、自由に動けるのは実質4時間半程度だそうですが、 この際、空港外に出ることはできるのでしょうか?ビザやなにか難しい手続きがありますか? ・また、トランクなどの大きな荷物は、伊丹で預ければヴェローナで受け取るだけでいいのでしょうか? それとも成田やフランクフルト、途中の空港ごとに受け取って移動しなければならないのですか? (成田→フランクフルト→ヴェローナまではすべてルフトハンザです) 受け取らなければならないのなら、やはり乗り継ぎ時間の外出は難しいのでしょうか。 時間さえ気をつければなんとかなるだろう!くらいの気持ちでいましたが、 ちょっと不安になってきました。よろしくお願いします。

  • シアトルでの国際線乗り継ぎについて

    すべてデルタ航空、  カリスペル空港     ↓ シアトル・タコマ国際空港     ↓    成田空港 で帰国をしようと思っているのですが 1人での初海外旅行の為 シアトルでの乗り継ぎの仕方がよく わからず不安なので、流れを詳しく教えて 頂けないでしょうか><

  • マイアミ国際空港内での深夜の過ごし方についてアドバイスください!

    マイアミに夜11時頃に到着予定です。 次の乗り継ぎが、翌朝7時なので(ペルー行き・コパ航空)、数時間しかないためマイアミ空港内で夜を明かすことにしています。 (1)マイアミ空港内で夜を明かされたことのある方、おススメの場所エリア、注意事項などありましたら教えてください! (2)深夜でも24時間開いてるカフェなどはありますか? よろしくお願い致します。

  • アメリカの国際線と国内線の乗り継ぎについて

    成田からアメリカに行くのですが、国際線から国内線への乗り継ぎ、国内線から国際線への乗り継ぎがわかりません。 インターネットで調べたのですが、詳しいことが載っていません。 個人で飛行機を乗り継いで行くのは初めてなので、とても不安です。 英語も簡単な単語がわかる程度です。 どなたか詳しい方、教えてください。 行きと帰りの乗り継ぎ空港が違うのですが、どちらか片方でもいいので、手順通りにできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。 行き 成田からユナイッテド航空でシアトルまで シアトルからデルタ航空でアトランタまで 帰り アトランタからデルタ航空でロスアンゼルスまで ロスアンゼルスからANAで成田まで (1)行きの、シアトル・タコマ空港ですが、国際線はすべてサウスサテライトに到着するとのことです  が、乗り継ぎのデルタ航空の国内線のターミナルはどこにあるのでしょうか?地下鉄に乗るので  しょうか?同じターミナルにあるのでしょうか? (2)成田からアトランタまでの荷物は、一度シアトルでピックアップして、入国審査を受けて、荷物を再 度預けて、国内線のターミナルに行く。これでよろしいですか? (3)帰りのロサンゼルス空港では、デルタ航空はどこのターミナルに着くのでしょうか?  また、国際線ターミナルまでは歩いていこうと思うのですが、可能でしょうか? (4)荷物はアトランタから成田までそのまま行きますか? 空港の見取り図などありましたら一緒にお願いいたします。 他に注意することなどありましたら、併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新興宗教「生長の家」は私の両親が入っていて、私も生まれたときに会員に入れられました。
  • しかし、私はこの宗教の教えが理解できず、魅力も感じられないため、やめたいと思っています。
  • 両親や兄はこの宗教を真剣に信じており、私の意思を尊重してくれません。どうすれば宗教をやめることができるのでしょうか?また、この宗教が危ないとすれば、早くやめた方が良いのでしょうか?
回答を見る