• ベストアンサー

子供はいつくらいから携帯を持ってもいいと思いますか?

タイトルの通りです。ぜひ皆さんのご意見を理由とともにお聞かせ下さい。 今は、小学生でも持っています。例えば私は塾でバイトをしていましたが、持たせるメリットは ・親が安心を買っている(これに関しては昔のように公衆電話がたくさんあれば、別に公衆電話でもいいのかもと思いますが、位置を特定できる機能もあるんですよね?) 一方、デメリットは ・メールを利用した隠れたいじめ ・悪質なサイトへの接続 などがあげられると思います。 私自身はちょうど携帯が流行りだした世代なので、大学生の時から持っています。弟は私とほぼ同時期に持ったので、高校生の途中から持っていました。 自分が親になったなら、高校くらいかな?とも思うのですが (でもクラスメートがほとんど持っているなら、持たせてしまうかも…) 皆さんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66537
noname#66537
回答No.10

金銭的には家庭それぞれですね。 メディアリテラシー面の話なら、6の方と同じ意見です。 成長は早いほど良いわけで、機械的に年齢で区切っても仕方ない気がします。

ari999
質問者

お礼

つまり、メディアテラシー面で問題がなくなった時点で、まずはOkであり、後は、金銭的なことは各家庭によるだろうと。 確かにこの問題には、メディアテラシーの問題と、金銭的な負担をどう考えるかと、大きく二つの問題が存在していますね。 私の質問が、いくつくらいからと書いてしまったのがいけませんね。 「どういう条件で」子供が携帯をもつことに同意できますか?が、より多くの意見を伺えたのかも知れません。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

バイトでもいいが、自分で稼げるようになってから。 子供の携帯電話代が、家計を圧迫するなんて考えられない。 責任と金銭の重みを学んでからですな。

ari999
質問者

お礼

確かに。ニュースなどで、子供の携帯代がものすごく高いなんて聞いたときは本当に驚きました。 私は仕送りから携帯代を捻出していたので、自分で何とかしていたと表現していいのかわかりませんが。 家計を圧迫しているにもかかわらず、文句を言わない親って、何を考えているのでしょうか。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、子供はいつくらいから携帯を持ってもいいと思いますか? A、大学生から。 で、成人しても携帯を持たない我が子供達。 ついに、私が強制的に持たせました。 で、これ位でちょうど良いと思います。 要は、携帯を持つことに拘らない子供に育てるのが先決かと・・・。

ari999
質問者

お礼

なるほど。一理ありますね。 確かに、私も携帯は持っていますが 当初の理由は大学生から一人暮らしをはじめ、家に固定電話を設置しない代わりとしてでした。 以後、携帯は持ち続けていますが、いまだに、まあなくてもいいかなと思うこともありますし。 子供には親の考えは強く影響すると思うので、なるほどと納得です。

noname#109948
noname#109948
回答No.2

何をするのも携帯・メール。 今は緊急連絡先に携帯電話の番号って当たり前になってきました。 中学生になったら仕方ないかなと思ってます。 我が家の息子は中学生から持ってます。 でも、失敗したと思ってます。 ですから、高校生になった今、アルバイトで払わせています。 小学生の娘が控えていますが、中学生になって欲しいと言い出してもすぐには与えない予定です。 どうなるかわかりませんが。 小学生が塾に行くから携帯を持ってるって、何かがずれてる気がします。 うまくは言えませんが。

ari999
質問者

お礼

うまく言えない気持ち、すごく同感です。 できることなら、こどもの安心は、親が迎えに行くことで解決される問題であって欲しいです。 もちろん家庭により、それが難しい事情があることも理解できますが。 違ってたらごめんなさい。 さて、アルバイトで携帯代を負担させているんですね。 素晴らしいことだと思います。 周りのお友達がかなりの数所有されているなら、変な仲間外れにされるのはかわいそうですよね。複雑な親の立場からの気持ちが伝わってきました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

子供に携帯電話は不要です。 メリットよりデメリットの方が多いですから。

ari999
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 携帯はなかった世代ですが、持っていなくても不便は感じませんでした。 いじめの実態を知ってしまうと、絶対持たせたくないと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 携帯についてです。

    私の親友が昨日携帯を持ちました。 私の周りは携帯を持ってます。 クラスの女子であとは私だけです 親は「携帯いじると馬鹿になる」と言ってます。 みんなになぜか 仲間外れにされたような気がします。 どうしてみんな買ってもらえたのでしょうか? 私は塾にも行ってるし 部活だってほぼ無欠席で 6時までやっています。 みんなは携帯で親に連絡しているのに 公衆電話があればいいんですが… 塾の近くにはありません。 なぜみんなは買ってもらえるのでしょうか? また、買ってくれた親の意見も聞きたいです。

  • 子供の携帯のメールロック

    小5の娘に携帯を持たせました。メールにロックがかかっているのですが、今日学校から帰ってきたらロックを解除するように注意しようかやめておこうか悩んでます。 まだ小学生ですし、いじめの問題を見ていると、子供がどのようなメールのやり取りをしているのか親として把握しておくべきだと思う反面、子供にもプライバシーがあるし、信用してないようで注意するのは逆効果かな。。とも考えてしまってます。 本当は携帯を持たせないのが一番なのは分っているのですが塾の送り迎えに便利なので持たせてしまいました。 みなさんなら、どう対処しますか?よろしくお願いします<(_ _)>

  • 携帯について

    高校になったら絶対携帯は持ってるものですよね・・? ウチの親がいくら使うかわかんないから買わないと言い張ってるんですけど、高校の見学会に言った時に学校に公衆電話はなかったと思うから何かあったときや雨が降って迎えに来てほしい時に電話がかけれないので不便だし、だからといってそのたんびに周りの人から借りるわけにもいかないし・・あと、皆持ってるから「えー今どき持ってないの?」とか言われて仲間はずれにされたり笑われたりしないかすごく心配です。 どう親を説得すればいいと思いますか? 高校生の方になんですが今学校に携帯を持ってない人は何人居ますか?また、その人たちは仲間はずれとかにされてますか? 教えてください!

  • 何故そんなに早くから子供に携帯を持たせるの?

    何故そんなに早くから子供に携帯を持たせるの? 今本当に情報化社会で携帯を持ってる人は沢山居るけど、今の親はなんでもかんでも早くから子供に携帯を持たせて納得が行きません。個人的には携帯なんか高校に入ってからで十分だと思います。 ちなみに自分も高校に入ってから携帯を持ち始めてますが、本当に変だと思います。 今の社会の背景もあると思いますが、例えば両親が共働きで帰りが遅い。だから子供に携帯を持たせる。 そうすれば安心、だけど思いますが、別にそんなことせず家の鍵を持たせちゃんと寄り道せずに帰らせるのが妥当だと思います。これに関して子供に携帯を持たせる理由なんてあるんでしょうか? 良く不審者とか居ますが、そんなの完全無視し対応策としてブザー持たせれば大丈夫だと思います。 もう一つ例として本当に今の時代は不況だから大学に行かないと良い仕事に就き難いのは確かです。 そういう大人の考え方から良く塾に通わせてる家庭も多いと思います。だから其のため帰りが遅くなるから携帯を持たせるという事が在りますが、そんなに塾に行く必要は無いと思います。寧ろ勉強だけがすべてじゃ無いし、子供自ら携帯を持ちたいと言う意思が生まれ都合良く携帯を持つ機会を作ってるんじゃないでしょうか? ですが家庭によりけりです。でもそうでもない家庭では時代だからと言って早くから子供に携帯を持たせてるんじゃないでしょうか? その影響もあって例えば学校ではみんな携帯持ってるから私も持ちたいと言って、例えばその子が携帯のメールにのめりこんでしまうとします。最初のうちは友達と仲良くメールでやりとりをしますが次第に 「あの子は嫌だから話はかけないでおこう」「生意気だから苛めてやろう」とそういう考えを持たれ、苛めの原因にもなり兼ねません。寧ろそのいじめも受けながらも我慢して学校行っている内はいいです、ただ次第に耐え兼ねて不登校になってしまうんじゃないかと思います。 だからこうした原因もみんな携帯もってるから私も持つ、みんなとメールする、みんなに苛められるという発展につながってしまうと思います。 ちょっと内容を変えて、今の子供が携帯でインターネット使用する際のパケット料金が本当に高いと思います。今は各携帯会社が定額制でなんとか高額料金を防ごうとしてますが、そんなの関係なしに料金が工学になっています。 外出する時、携帯電話を持ってる小学生や中学生を見て何で一々小学校又は中学から携帯を持つ必要があるんだ!?本当にそんな早くから携帯を持って意味などあるのか!?と納得行かない事が多々あります。 本当におかしいです。 今のご両親さんに伺います。何故そんなに早く子供に携帯を持たせる必要などあるのでしょうか? 聞かせてください本当に、全然納得が行きません。

  • 子供に携帯電話を持たせることについて

    初めまして。 私は大学の研究会において、小中学生の携帯電話の利用に関しての研究を行っています。 現在、子供に携帯電話を持たせることでの様々なメリット・デメリットが議論されています。 例えば、携帯電話のGPS機能を使って子供の居場所を確認できる(メリット)けれども、ネットを通じて犯罪に巻き込まれる危険(デメリット)もある。などです。 この現状の中、現在小中学生の携帯電話所有率は平均約50%となっています。この理由がどこにあるのか、携帯電話を持たせる保護者と持たせない保護者の違いはどこにあるのか、といったことを調べています。 この研究のために簡単なアンケートにご協力いただけると幸いです。 皆さんは小中学生が携帯電話を持つことに賛成ですか?反対ですか? よろしければご意見お聞かせください。

  • 子供に携帯電話を持たせるのは何歳から?

    最近は小学生でも携帯電話を持っている事が珍しくなくなりました。物騒な世の中なので、安全のために持たせているという親御さんもいらっしゃいますが、逆に出会い系などにアクセスして、誘拐されかけたという話も聞きます。そこでお伺いしますが、皆さんは何歳からなら子供に携帯電話を持たせても良いと思われますか?(理由も添えてお答えください)

  • 弟がイジメに合っている(長文です)

    私と姉はそれぞれ実家を出て一人暮らしをしています。弟と両親は実家で暮らしていて、弟は中学生です。 前から弟が学校でいじめられていると母から聞いていたのですが、担任の先生が張本人を呼び出し注意をしたのでなくなった、という話でした。 しかし、昨晩母から電話があり、色々話をしている中で、弟がイジメによって成績がガクンと下がった、という話を聞かされました。 はじめ弟は言わなかったそうなのですが、折られたシャーペンや粉々の消しゴムなどを発見して分かったそうです。 弟は、やんちゃでハメをはずしたり、都合が悪いとウソをついたりするところはありましたが、とってもやさしくて親思い、小学生の頃は皆の中心にいるような子で、私は弟がとっても可愛くて、ブラコンじゃない?と言われるくらい仲が良かったのです。 だから弟がなんでイジメられるのか、よくわからないし、私は離れていて直接何かしてあげられないのがもどかしいです。 私の姉も可愛いことでイジメにあったことがあり、私も色んな理由でイジメられました。高校、大学で、そんなことは一切なくなったので今は学校が楽しいのですが…。 こんな私は弟に何をしてあげたらいいんでしょう。   関係ないですが、今教職員を目指しているのですが、本来の夢の高校もしくは大学の音楽の先生(専門的)より、小学、中学の先生になってイジメる子供をなくしたい!!って思うこの頃です。

  • 中学になったら自分用の携帯電話がほしいのに

    私は小学6年生です。 小学3年生の時に、その時6年生だった兄と一緒に携帯電話を買ったんです(私はねだって) そして、4、5年生の時に料金(月々の)がすごく高かったので、兄と一緒に解約されました。 そして、携帯電話を買うのは高校生になってから となったんですけど、、 そして、お兄ちゃんは来年高校生になって、携帯電話を買ってもらえて 私は中学生だからまだ買ってもらえないんですが、私の友達はみんな中学になったら買ってもらえるんです、、友達は3年生の時もっていなかったので、買ってもらえるのはわかるけど、私だけもってないのはつらいです。 「中学になったら皆買ってもらえるのに」って、お母さんに携帯電話ねだったら、「よそはよそあんたが約束(料金)守らなかったんでしょ」 って言われます。 でもお兄ちゃんの方が使っていたんです(兄の方が料金が高かった) なんて言ったら買ってもらえるんでしょうか? 塾に行くからと言っても、兄と同じ塾で、近い塾なんです。 中学も受験しないし。 しょうもないことだけど、すごく悩んでます、、

  • 子供のオネショについて

    もう小学4年だというのにまだオネショが治りません。いろいろと聞いてはいますが、皆さん「時期が来れば治る」です。けど親としてはあせってしまいますね。何かいいアドバイスをしてください。参考でもいいです。これがいじめの発端になったらと今から心配です。

  • 大学受験 塾

    高校1年生 高校2年生から 塾へ通うことの メリットとデメリットは なんだと思いますか?