• ベストアンサー

帰国して食べたいものを教えて下さい。

junktorikoの回答

回答No.7

たまに日本に帰ると決まったように食べるのは、、、 ラーメン 餃子 カレー お刺身 おでん でしょうかね

noname#156095
質問者

お礼

回答者様もラーメンカレーおでんですか! 特に冬に食べるラーメンとおでんは格別なのでしょうね。 色々あって迷います! おでんも具だくさんでつついてもらったり 食卓が賑わいそうですな!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰国後どうしてますか?

    アメリカに通算6年弱いました 留学と1年のプラクティカルを経て日本へ帰国して働いています。 帰国したくて帰国したのに、気持ちはアメリカにあります。(時々) くさいですが、I left my heart in SFって感じで、たまにアメリカを思い出しては、帰りたいなぁって思ってます。1,2年に1度はアメリカの友人宅を訪ねています。もう結婚するので、当分いけなくなると思うと悲しいです。 留学された方、駐在されていた方、こんなジレンマ感じますか?どうしていますか?

  • 久しぶりの帰国

    3か月前に転勤で東南アジアに行った彼が、今週末一時帰国します。 日程は短く、2日間(会えるのは土曜の半日だけですが)になります。 週末に都内で一緒に過ごせる、この時期お勧めのスポットや、楽しめる企画などありましたら教えて下さい。 久々に日本食が食べたいともきいていたのですが、私は滅多に外食をしないので、良いお店が思い当たりません。 ランチなどで、おいしい和食が食べられるお店(これも都内で)があれば教えて下さい。

  • アメリカから帰国する前にしておくべきこと

    アメリカ(西海岸)に5年ほど留学していました。あと4ヶ月ほどで日本に帰国することになったのですが、アメリカでしか手に入らない物とか、日本に帰ってしまうと行きづらい場所とか、そういうのが何かあったら教えてくれませんか? ずっとアメリカにいて慣れてしまったので、いざ帰国した後に「あー、あれをしておけば/買っておけばよかった!」というようなことがありそうで、帰国前にそういうのを全部済ませて後悔の無いようにしたいと思っています。 パソコンとかITガジェットも好きなので、そういった関連の意見もお待ちしています。 ちなみに、バンカメのクレジットカードは帰国しても使えるようです。アメリカのクレジットカードがないと使えないネットのサービスも結構あるので、その点は良かったです。

  • 日本に一時帰国

    アメリカ(東海岸)で生活しているのですが、 10月の末に日本に一時帰国する予定です。 が、今回のテロ事件のせいで、帰国するのを悩んでいます。 例え、無事帰国できたとしても、2ヶ月後に アメリカに戻る時も 又 心配で…。 日本への帰国は大事な用事なので 出来れば 帰国したいと思っています。 もし、戦争が起こったとしても、 日本ーアメリカの経路とアメリカー中近東の経路は 重ならないので心配ないと思うのですが、 100%の保証がないだけに不安です。 みなさんなら どうされますか? ちなみに、チケット等の都合上 そろそろ申し込みしないといけません。

  • とにかく安く帰国、再渡米したい

    留学のカテゴリで回答がいただけなかったので、こちらに投稿してみます。 大学の夏休み(8月27日まで)が始まるため、5月5日前後に日本に帰国する予定なのですが、他のアメリカに留学中のみなさんは、帰国準備、とりわけ航空券の予約はどのくらい前から始めているのでしょうか? 大学が夏休みに入る時期になると、急に航空券が値上がりすると聞いたので、期末テストを早めに受けて、早めに帰国することも少し考えています。 留学に関係なくても構わないので、とにかく安く日本に帰り、とにかく安くアメリカに戻ってくるために、一番いい方法を教えてください!

  • 帰国してから…

    はじめまして。 ここの板で質問してよかったのでしょうか・・・? 私はこの夏、アメリカへ1ヶ月短期留学に行きました。 帰って来たのは1週間くらい前なのですが… アメリカでは本当に楽しく過ごすことができ、 みんなと別れるのがとてもつらく、帰るのがいやでした。 それで… 帰国してからというもの、毎日毎日戻りたいと思ってしまいます… そして毎日のようにアメリカの友達の夢を見ます。 毎日思い出しては泣いて、 日本の高校を辞めたくなってしまうくらい悩んでいます。 もう戻れないことはわかっているし、 しょうがないとわかっているんです。 だから、何か気を紛らわす方法などはありませんか…? 課題も何も手に付かなくて、無気力状態です。 アドバイスなど、おしえてください。

  • ハーフの帰国子女として

    私アメリカ人を父に持つハーフです。   アメリカに住んでいますが、夏休みなので、今は日本にいます。 中学2年生なんですが、日本の高校へ行こうと思っています。 帰国子女として入ることは可能なのですが、少し悩みがあって... 街中を歩いていると、みんなの目線が嫌なのですが... 日本人に見えると思ってたんですけど、 祖父に外国人に見えると言われてちょっとショックでした。 ハーフが帰国子女として高校に入ってきたら、どんなリアクションですかね? 悩んでいます。 回答よろしくお願いします!

  • 本帰国と米国再入国について

    本帰国、そして米国再入国について質問があります。 とても初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 生まれ育ちは名古屋、そして13年前に母(アメリカ人と再婚)とアメリカに渡って参りました。 Green Cardを保持しています。 今年で26歳の私が日本で一人暮らしするには、なにが必要なのでしょうか? 調べた中で、 *日本側として必要な物は: 「住民届け(14日以内)(パスポート、戸籍謄本」、「年金登録」、「印鑑登録」。 それから銀行口座開設や、アパートのレンタル、就職など出来るものだと 考えてます。 *アメリカ側として必要な物は: 「帰国・変更届」を領事館へ郵送/FAX、そして実家がアメリカにあるので アメリカに戻ってくる時のための「Re-enter permint」。 以上何か他に必要な物はありますでしょうか? 加え「Re-enter permit」は日本に帰国する前にしか作れないのでしょうか? permitを作成するのにどのくらい時間がかかりますか? その他、何かありましたら、教えて頂きたいです。 お時間どうもありがとうございました。

  • 留学から帰国後疲れやすくなってしまい悩んでます。

    海外に1年間滞在後、1か月前に帰国しました。アメリカの西海岸にいたのですが、現地の気温は13度~暑くて18度くらいで、日本よりだいぶ涼しく過ごしやすい地域でした。 日本との気候の違いからなのか分からないのですが、帰国後今までにないくらい疲れやすくなっていて、とても困っています。以前は一日中遊んでいられたのに、今は数時間外に出ただけでくたくたで、顔にも疲れがすぐ出てしまいます。 これは、帰国してまだ1か月ほどしかたっておらず、日本の気候に慣れていないからなのでしょうか。それとも、他の病気の可能性があるのか、体力がないだけなのか、原因がわかりません。まだ20代前半で、こんなにすぐ疲れてしまうことが今までなかったので、不安です。 海外から帰国された方で、同じような経験の方はいらっしゃいますか。

  • シンガポール帰国者へのプレゼント

    シンガポールに帰国する人に何かプレゼント(餞別&卒業祝い)を考えています。 荷物になる物のは相手への迷惑になるので、そうでないものを贈りたいのですが・・・ 今まで、アメリカやヨーロッパ圏に帰国する人には、 現地サイト用のアマゾンギフト券を用意して贈っていたのですが、 シンガポールにはアマゾンのサイトがなくて、どうしたものかと。 なにか、同様のサービスやお勧めの品物があったら教えてください。 流石に現金やTCはどうかなと思うので、それ以外でお願いします。 よろしくお願いします。