• ベストアンサー

特急かいじ→山手線(内回り)→東京モノレールの乗り換えについて

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

時間帯により、大きく違います。 朝夕のラッシュ時ですと、15分くらいみておいたほうがいいかもしれません。 中央線の特急列車は、7・9・10番線に到着するものが多いです。列車により異なります。エスカレーターは先頭車両付近になります。 山手線内回りは14番線になります。 かいじ号が東京行きだったら、東京駅で乗り換えたほうが楽だと思います。 なお、おせっかいながら、大きな荷物は宅配便で事前に送ってしまったほうが楽ですし、周りの迷惑にもなりません。

azukiusagi
質問者

補足

#1さん 早速回答ありがとうございます! 特急かいじ9:08新宿着から山手線9:15新宿発に乗ることは無謀ですか? 大きな荷物と言っても、2・3泊用旅行バックです。 説明不足ですみません。

関連するQ&A

  • 山手線内回り

    先日東京に行きました。 JR上野駅からJR新宿駅の乗り換え案内を駅員に尋ねたら「山手線内回りに乗ってください」と教えられ ホーム案内看板に「山手線内回り」の案内はありませんでした。 同じ駅員に再び尋ねると2番線に乗ってくださいといわれました。 ここで質問 1 山手線内回りの表示はあるのか(私が見つけららなかっただけ?)   降りた新宿駅でも表示はなかったと思うが? 2 山手線内回りは正式表示なのか? 3 内回りとはどーいうことなのか山手線電車其の物を見てすぐわかるのか。 4 上野駅2番線を駅員は山手線内回りと表現したみたいですがなぜですか。

  • 浜松町駅でのモノレールの乗り換え

    JR山手線浜松町駅から東京モノレールの乗り換えたいのですが、渋谷から山手線に乗って行く場合、何両目に乗れば一番乗り換え口から近いですか? 是非教えてください。お願いします。

  • 山手線東京駅から上越新幹線の乗り換えについて

    山手線東京駅から上越新幹線の乗り換えについて 山手線東京駅から上越新幹線の乗り換えについて教えてください。 山手線には浜松町駅から乗ります。 乗り換えにはどれくらい時間がかかるでしょうか? 山手線には何両目に乗っていれば乗り換えに便利でしょうか? 東京駅は10年ぶりで様子が分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 特急かいじ

    こんばんは、初めまして。 今月25日に富士急ハイランドに行くために新宿駅から特急かいじに乗ろうと思うのですが、特急かいじには何番のりばで乗ることになるのでしょうか? HPで確認したのですが、いまいち分からなくて汗 また、山手線外回りから特急かいじへ乗り換えるつもりですが、新宿駅は初めての利用かつ2泊分の荷物を持ってのホーム移動には、だいたい多めにみてもどれくらいかかるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • モノレール&山手線内割引きっぷを使用して宇都宮まで移動するには?

    9月20日(土)に羽田空港第一ビル駅から東京モノレールに乗って浜松町へ、その後東京or上野から東北新幹線で宇都宮まで移動する予定があります。 以前も土曜日に同じ経路で移動しようとした際に、羽田空港第一ビル駅で『モノレール&山手線割引きっぷ』が500円で売っていたのでこれを使用してみました。 そのときは東京駅から新幹線に乗る為に乗車券と特急券を購入したのですが、東京から宇都宮までの乗車券1890円を支払うことになりました。 宇都宮から山手線区内は1890円なのでこの『モノレール&山手線割引きっぷ』を使用したために通常より30円多く支払ったことになります。(通常:羽田→浜松町 470+浜松町→宇都宮 1890) この使い方は間違っているのでしょうか。宇都宮まで移動するのはこの『きっぷ』を使用せず、通常通り購入したほうがいいのでしょうか。ご存知の方、ご教授願います。

  • 東京駅から山手線で浜松町~東京モノレールで羽田までどれくらいの時間がか

    東京駅から山手線で浜松町~東京モノレールで羽田までどれくらいの時間がかかるのですか? まったくわからず、手がかりになるサイトもあればどなたか教えて頂きたいたです。 よろしくお願いします。

  • 浜松町駅でのモノレール乗換えについて

    こんばんは。 平日の朝、5時21分に山手線で浜松町駅に着き、5時30分発の東京モノレール区間快速に乗ることは可能でしょうか? この時間帯は混んでいて時間がかかるとかいうことはないでしょうか? 初めての人でも迷わずに行けますでしょうか…? すみません、どなたか教えてください。

  • 京葉線の特急乗り換えについて

    山手線などのJRで東京駅に行き、そこから京葉線の特急で千葉方面へ行く場合、特急券が無いとこの特急には乗車できないものでしょうか? それとも、乗車券で東京駅に来てそのまま切符買わずに乗り換え出来てしまうものですか? 改札は一度通るのでしょうか?

  • 新宿駅でかいじから山手線に乗り換えるには

    普段あまり特急に乗らないので初歩的なことですみませんが教えて下さい。 かいじに乗って新宿に行くと乗換えの階段がすごく遠いと聞きました。今度でかける時に、できるだけ早く山手線に乗り換えたいのですが、かいじ号の何号車の席がいいでしょうか。後ろの方がいいと聞きましたが一番いいのは何号車ですか?人によって11号車の後ろの方とか10号車の後ろの方とか様々なので、「ここが楽!」という席がある人がいたら教えてほしいです。 また乗換えの所要時間はどのぐらいでしょうか?

  • モノレール&山手線内割引きっぷで乗り越すときの運賃

    明後日の祝日、大阪から飛行機で羽田空港に着いたあと、JR中央線の武蔵小金井駅まで行きます。 東京モノレールの「モノレール&山手線内割引きっぷ」 http://www.tokyo-monorail.co.jp/ticket/value/yamate.html がお得なようなので、このきっぷを買って武蔵小金井まで乗り越そうと思います。 その場合、武蔵小金井で降車時に支払う運賃は 新宿~武蔵小金井 290円 だと認識しているのですがこれで正しいでしょうか? ひょっとして (浜松町~武蔵小金井 540円)-(浜松町~新宿 190円)= 350円 を取られる可能性があるのでしょうか? それとも、他の計算方法になるのでしょうか? 新宿で一旦改札を出れば290円の追加で済むのはわかりますが、時間がないので武蔵小金井まで直行します。 この場合の乗り越し運賃についてお教えいただければ幸いです。