• ベストアンサー

このページのように・・・したいのですが・・・

t-sazenの回答

  • t-sazen
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.3

#1です。 >どこに音声ファイルを入れ、どこに画像ファイルを入れるのかがわかりません。 まさか全部のHTMLタグの説明をしろってんじゃないでしょうね? それとも、「ここはこうしなさいよ」って書かなきゃいけないのですか? それだったらHTMLタグについて書いてあるサイトが山のようにありますからググッて下さい。 仮にもホームページを作りたいんだったらそれぐらいの努力はしなさいよ。 苦労しないで教えてもらった事は知識になりません。 苦労して覚えたことが知識になるんです。 こう書けばできますよ、って誰かに書いてもらって、それをコピペするだけじゃ全然あなたのためになりませんよ。 #1で書いたように、あなたが質問のところで書いたページを表示して、右クリックしてポップアップメニューを出して、ソースの表示を選んでメモ帳にそのページに何が書かれてあるかをよく読んで、タグを勉強して、それでもわからなければ再度質問するようにした方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 画像の切り替え+イメージマップ

    下記のURLにあるようなhttp://www.openspc2.org/reibun/javascript/mouse/017/index.html 画像をJavaScriptで入れ替えて、それぞれの画像にイメージマップを作成するというものですが これを使い、XHTML+CSSにて書き込んだところ クリック後の画像がfloatしてウィンドウサイズに合わせて動いてしまいます。(クリック前の初期状態の画像は問題なし) スクロールやウィンドウサイズ変更でも動かなくするにはどうすればよいでしょうか? そもそもこのJavaScriptでは 実現不可能でしょうか? もしそうであれば 代案などをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • トップページをもうひとつ作るには?

    indexページにアクセスしたとき、用意した特別なページが表示されて、クリックしたら普通のindexページが表示される、というのをやりたいのですが、Javascriptでは可能でしょうか? index.htmlにそのコードを仕込んでおいて、index.htmlにアクセスしたときのみこの動作をするようにしたいです。 特別なページはすでにhtmlで出来ているので、Javascriptでそのhtmlファイルを指定して読み込んで表示する、といったようなコードがありましたら教えていただけると大変助かります。 具体的には、画像Aをクリックすると特別なページが消えて、画像Bをクリックすると別サイトに飛ぶ、というのをやりたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 現在表示中のページをCSSで別の書式を設定する

    ここの左側のメニューのように http://www.doyouphp.jp/sample/sample_class_list.shtml クリックしているページの背景色を変えて表示したいと思っています。 ソースを見てみるとクリックすると<span>タグがつくようです。JavaScriptを利用しているようでもないのでどうやって実現しているのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • このページのタグをちょっと改造したい・・

    http://www.animegif.net/tips/javascript/onmouseover.html このページの、サンプル画像ありましょねえ。 マウスオーバーで画像が変わるってやつ。 それに、クリックしたら指定URLへジャンプするという機能をつけたいのです。 説明不足でしたら補足します。

  • imgタグなしで画像表示

    imgタグなしで画像表示 JavaScriptでimgタグなしで画像URLから画像を表示したいです。 具体的には、次のビフォアフターのようにしたいです。 ■ビフォア (タグなしのプレーンな文章) サンプル文章サンプル文章サンプル文章。 http://sample.com/ サンプル文章サンプル文章サンプル文章。 http://sample.com/1.jpg 写真1 画像2 http://sample.com/2.png 画像3 http://sample.com/3.gif アニメーション ■アフター (JSでimgタグとaタグが自動挿入される) サンプル文章サンプル文章サンプル文章。 <a href="http://sample.com/">http://sample.com/</a> サンプル文章サンプル文章サンプル文章。 <img src="http://sample.com/1.jpg"> 写真1 画像2 <img src="http://sample.com/2.png"> 画像3 <img src="http://sample.com/3.gif"> アニメーション ■第1希望 (ぜひとも) 画像の種類はjpg、png、gifに対応可能にしたいです。 現在、URLを自動でハイパーリンク有りに変換していますので、これと競合しないようにもしたいです。 次のコードを使っています。 $("#main").each(function(){$(this).html($(this).html().replace(/((http|https|ftp):\/\/[\w?=&.\/-;#~%-]+(?![\w\s?&.\/;#~%"=-]*>))/g,'<a href="$1" target="_blank">$1</a>'));}); ■第2希望 (可能であれば) 上記コードはjQuery必須ですが、可能ならjQueryを使いたくないです。なので、上記コードをそのままつかわずに、aタグとimgタグを自動挿入されるようにしたいです。 文章の途中にURLや画像URLがあっても正しく処理してほしいです。 ■第3希望 (お時間をさらにいただけるなら) コードの簡単な解説をお願いしたいです。 上記コードであれば、「(http|https|ftp):\/\/」が「http;//」等をあらわすのを次のページで理解しました。 http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/jQuery_plugin/chapter8/index.html また、「$1」が検索対象の文字列であるのも理解しています。 「<a href="$1" target="_blank">$1</a>'」でハイパーリンクを生成しているのも理解しています。 簡単な解説をしていただけましたら、それを元に https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Guide/Regular_Expressions で知見を深める所存です。 ■m(__)m そのままずばりの回答でなくとも、参考URLなどのご提案も助かります。 また、質問の意図がいまいち伝わりにくいようでしたら、その旨記載いただけましたら、加筆いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Javascriptでのツリーメニュー表示について

    Javascriptを利用して、ホームページ上でツリーメニューを表示させようと思っています。 以下のページのサンプルを元にしています。 【解説ページ】http://www.openspc2.org/reibun/javascript/mouse/063/index.html 上記は、1ページ毎に記述するタイプでテキストベースとなっております。 私は、はじめにツリーを展開するボタンをgif画像で作成し、それをクリックした際に画像の下にテキストベースのリンク文字が表示されるようにしたいと考えました。 また、それらは外部のjsファイルでの管理をしたいと思います。 まず、下記の構文を外部jsファイルで作成し<head>内でファイルの読み込みを行いました。 【↓clickmenu.js↓】 function exMenu(tName) { tMenu = document.getElementById(tName).style; if (tMenu.display == 'none') tMenu.display = "block"; else tMenu.display = "none"; } 次に、下記のタグの部分も外部jsファイルで読み込みたいと思っています。 <a href="javaScript:exMenu('treeMenu1')">+</a>■検索サイト<br>~</div>まで この実際のボタン部分も外部jsで読み込みたいと思う理由は、ページ数が非常に多く、メニューの追加や削除を、1つのファイルでどうしても管理したいからです。 フレームを利用せず、Javascriptでも同じ事が可能であることはわかったのですが、タグの部分がうまく外部ファイルにできなくて、表示が真っ白になってしまいます。 document.write('<a href="javaScript:exMenu('treeMenu1')">+</a>■検索サイト<br>'); のように、1行ずつ書いているのですが、hrefにjavaScriptを指定すると表示が消えてしまいます。 必ずこの型でというわけではないのですが、何とかうまく外部ファイルでボタン部分を表示させる方法がありませんでしょうか。ご教授願います。

  • 【WEBページのタイトルをテキストに書き出したい】

    かなり大まかなご相談なのですが、どうすればいいか悩んでおりますため、どうかお知恵をお貸しください。 IEで表示しているページのURLを取得して、ローカルに置いてあるテキストに書き出したいと思っております。 (1)右クリックで出てくるコンテキストメニューに「URL保存」という項目を追加 (2)それを選択すると、右クリックしたWebページのURLが、テキストファイルに追加記入される。 という機能を作ろうと思っておりましたが、 (1)については 右クリックメニューを拡張できるフリーソフト(SHCML等)をいくつか利用してみましたが、 「IE上(WEB上)」で右クリックした時に出てくるメニューに、フリーソフトを使って登録した項目が出てきてくれません。 IE用のコンテキストメニューを追加するには、また違った作業が必要なのでしょうか。 (2)については、 ↑の右クリックで登録できる実行ファイルはexeかvbs拡張子、と以前どこかで読んだため(間違った情報かもしれませんが…) 当初VBSで作っていたのですが、どうしても「表示されているページ」を選んで取得することができませんでした。 JavaScriptであれば、http://www.openspc2.org/reibun/javascript/link/011/index.htmlこちらの ページなどを発見できたのですが、JavaScriptはWebページ作成時にHTML内に記載して使用したことしかなく、 これをどう”実行ファイル”として「右クリックで動作する」ようにしていいのかがわかりません…。 上記についてご教授いただけませんでしょうか。 最終的に【IEで表示しているページ(複数開いていた場合、選択したページのみ)のURLを取得して、 ローカルに置いてあるテキストに書き出す】という事が出来れば良いので、 やり方は上記にこだわりません。 もし”こうした方がいい””こうすればできる”などございましたら、アドバイスいただけますと嬉しいです。 色々と素人で、分からない事だらけのため、言葉足らずな質問になっておりましたらすみません。 宜しくお願いします。

  • JavaScriptのmultiboxをページにアクセスしたと同時に表

    JavaScriptのmultiboxをページにアクセスしたと同時に表示させたいのですが、 (クリックなどさせない、強制ポップアップの代用として) どこをいじればよいのか分かりません。 表示させたいのはUstreamの埋め込みタグです。 表示できれば、thinkboxなど、類似のスクリプトでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • クリックランキング JavaScript+PHP

    クリックランキング JavaScript+PHPで作成しようと思います。 リンク画像をクリックすると、リンクページ先にページ移動&DBにクリックの値を追加をしたいのですが・・・・ おそらく、画像をクリックするとJavaScriptへリンク先URLと画像コードを渡して、リンク先は、Window.Openか何かで開いて、画像コードを PHPプログラムに渡すのではないかな?と思うのですが・・・。 書き方がいまいちわかりません。 サンプルコードかそのようなサイトはありませんでしょうか?? 教えて下さい。

  • javascriptとflash(as3)の連携

    javascriptからflash(as3)を操作する http://www.openspc2.org/reibun/QuickReferenceActionScript/etc/013/ こちらのサイトのサンプルが,非常に参考になるのですが私はas2でなくas3を使っています。as3の場合,どこをどのように変えたらサンプルとして動かすことができるのでしょうか? 分かる方がいたら,詳細を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Flash