• 締切済み

助けてください

川原 文月(@bungetsu)の回答

回答No.3

こんにちは。 スパイウェア対策ソフトは何をお使いですか? ウイルス対策ソフトでの「削除」は、完全に「消せない」ことがあります。 スパイウェア専門のソフトなら「削除」できると思いますが、スパイウェア対策ソフトで「削除」しても、再度、再度と出現するようでしたら、「リカバリ」しかないかもしれません。

関連するQ&A

  • インターネットが使えません。

    一年ぐらい前なのですが、HPを見てまわっていたら、急に「ウイルスに感染しました。駆除しますか?」と出てきたので、「駆除」を実行したのですが、「駆除できませんでした」となってしまいました。 それ以来、インターネットを起動すると「SEARCH THE WEB(アドレス:about:blank)」になってしまいます。なので、インターネットで色々調べてスパイウェア対策ソフトをダウンロードしてやったところ、一時期治ったのですが、またなってしまいました。そこで、ウイルス対策ソフトを買ってきて使ったのですが、駆除しきれませんでした。 初心者のせいもあり、感染しているファイルをむやみに削除したりしてしまった結果、インターネットまで使えなくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?デリートしたほうがいいのでしょうか? OSはWindows2000です。 誰かお願いします。(今は他のPCで投稿しています。)

  • SpySheriffに感染しています。

    現在SpySheriffに感染しています。 「スパイウェアに感染しているからこのソフトを買ってくれ!」といった感じの文面で, スパイウェア駆除ソフトに見せかけたスパイウェアです。 どなたか駆除方法が載っているサイトを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルススキャン

    少し前にスパイウェアに感染しましたが一応駆除はできました・・ウイルススキャンでも感染してないとでるのですが、最初PCを起動してインターネットにつないだときにつながらなかったり以前より時間がかかったりします・・これはまだウイルスに感染してるとゆうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スパイウェア・・・?

    こんにちは。 PC初心者で分からないことがたくさんあるので教えてください。 先日、googleのツールバーが表示されなくなったという質問をしていて、自分のパソコンがスパイウェアというのに感染(?)しているのが判明しました。 インターネットを開くと上にホームとかお気に入りとか戻るとかのメニューがたくさんある部分がありますよね? そこにEという身に覚えがないものがあったので聞いてみたところEbatesというスパイウェアだそうです。 対策ソフトでPC-cleanというもので駆除を試みたところ100個以上のスパイウェアに感染していたようです。 (spybotというソフトだと3つ程度しか検出されませんでしたが) そこで安心したのですが、Eのキーが消えていなかったため再度検査したところ消えていないスパイウェアが5つ検出されます。 何度やっても同じものだけ残ってしまうのですがどうしたらよいのでしょう? セーフモードというモードで駆除しても結果は同じです。 こういうのは専門の方にお願いしたほうがいいのでしょうか? 分からないことだらけなので簡単な言葉で説明してくださるとうれしいです。 何回駆除しても消えないものを載せておきます。 ・IE-Setting ・ (M)_EbastesMoneyMaker ・DoubtStartPageSet ・(AD)_Internet Optimizer2 これらのスパイウェアがどのようなことをするのかも教えてくださるとうれしいです。

  • SPYBOT 2.1 の使い方について

    こんばんは。 以前vistaを使用しており、スパイウェア対策としてSPYBOT 1.6を使っていました。 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示→選択して問題解決 で、スパイウェアを駆除する事が出来ていしまた。 先日Windows7を購入してネットをしてた所、スパイウェアに感染したようで駆除しようと思いSPYBOT 1.6をインストールして起動して実行した所・・・ 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示 まではうまく行くのですが、選択して問題解決を押すと エラーが発生しました。 ググって検索した所SPYBOT 1.6はエラーが発生して2.0待ちと言う書き込みが多くあり、そうそう最新のSPYBOT 2.1をインストールしました。 が、日本語で無いうえにメジャーアップデートで何をしたら駆除出来るのかわかりません。 使い方を検索しましたが、全く見つける事が出来ませんでした。 それと思うソフトをアンインストールして数種類のスパイウェアは駆除する事が出来ましたが、まだ3種類ほど潜んでいます。 どうかSPYBOT 2.1の使い方を詳細に教えてください。 また、詳しく操作方法(駆除)まで紹介しているサイトがありましたら、是非教えてください。 どうか困っているので、よろしくお願いします。 また、他に簡単に使えるスパイウェア駆除ソフトあったら教えてください。

  • これもスパイウェアですかね?

    スパイウェアに感染してしまいました。 駆除ソフトをいれて駆除したのですが、何回検索しても検出されます。 それと、ADSLモデムも点滅が消えることがありません。 IEが1個だけ勝手に起動します。連続たくさんはありません。 どうしたらよろしいでしょうか?ご教授お願いします

  • スパイウェア削除後、クッキーが不法なプログラムとして残るのはなぜ?

    トロイの木馬か何かわかりませんが、ウイルスまたはスパイウェアに感染したようだったので、アンチスパイウェア-プロフェショナル、デフェンダー、ウイルスバスターを使って削除を試みました。 その結果、プログラム自体の駆除には成功したようなのですが、ウイルスバスターでスキャンすると、何度も、クッキーが不法とのメッセージが出ます。 そのたびに駆除しており、駆除自体はできるのですが、どうして、クッキーが残るのかわかりません。すっきり解決したいので、どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • ShopAtHomeとかいうのが検出されたのですが・・・

    先ほどマイクロソフトのAntiSpywareがオートスキャンを行ったのですが ShopAtHomeとかいうのが検出されました。 スキャン結果によれば感染しているファイル(多分ShopAtHome)が1つあるようです。 おそらくスパイウェアに感染してしまっているということだと思いますが、対処法がわかりません。 もし感染しているのでしたら、どのように駆除すれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • ウィルス感染したら再インストールしないとダメなの?

    こんにちは。 初めて質問します。 我が家のPCがウィルス感染したみたいです。 初めに「マイクロソフトビジュアルCランタイムエラー」というメッセージが出て、それから徐々にインターネットへの接続が悪くなり、現在は電源を入れても再起動したり、きちんと起動してくれません。 恐らくウィルスに感染したものだと思われるのですが、感染したときは再インストールして、ウィルス駆除するって聞いたんですが、再インストールしないでウィルス駆除する方法ってないのでしょうか?! OSはMXです。

  • ネットに接続しないスパイウェア駆除方法

    自宅のPCではadaware,spy-botなどを使用してスパイウェア対策をしているのですが、会社のPC環境では上記2つのソフトが実行できないようにネット通信制限がかけられているようです。 (1)ネット接続なしでスパイウェアが駆除できるソフトは無いでしょうか? (2)他のPCでスパイウェアを外付けHDDにDLし、アプリ起動→アップデートを行う→会社のPCにHDDを接続→スパイウエァ駆除ソフト起動・・・こんな方法は不可能でしょうか? よろしくお願いします。