• 締切済み

N903の着信設定について教えてください(2件)

 N903を使っています。  電話の着信時間(相手が電話をかけてきて、呼出音を鳴らす時間)を制限する設定はできませんか。伝言メモ以外で、電話に出にくい環境にいて、バイブの音もできるだけ発しないで、相手に不快な思いをさせない不在着信のやり方があれば教えてください。  メールを送るとき、パスワードがないと開けないように設定することはできますか。  説明書を読んでも分からなくて、開店時間にお店にいけそうにないので、どんなことでもいいので、教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.1

1.着信時間について 不在着信の際に、伝言メモを使用しないのであれば、留守番電話サービスへ接続したいのでしょうか?。 であれば、留守番電話サービスの「呼び出し時間の設定」で、すぐに接続されるように設定が可能です。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/answer_phone/usage/index.html 2.メールについて iモードメールに、パスワード保護をかける機能はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着信履歴が残らない?

    F904iユーザーです。 本日、知らない番号(090始まり)から着信があったのですが、 電話に出られない状況だったため、サイドボタンで伝言メモ設定にしました。 その後、どこからの着信だったんだろう?と着信履歴を確認したところ、 履歴に情報が全く残ってないんです。 伝言メモも入っていません。 そういえば、不在着信のアイコンも、伝言メモのアイコンも出ていませんでした。 これは、どういう状況が考えられるのでしょうか? 初めての現象で、何だか不安になっています。 憶測でも構いませんので、あり得る状況をお答えいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 着信バイブ音の消し方

    シャープのボーダフォン携帯V401SHを使用しています。 ステーションの着信時に音・バイブが鳴らないように したいのですが、「着信呼出時間」の設定が01秒以上 にしかできず、ステーションの着信時にどうしても バイブが鳴ってしまいます。 バイブが鳴らないようにする設定をご存知でしたら、 教えてください。

  • P900iで着信がおかしくなりました。

    特になにも設定していないのですが、 ある日急に着信においておかしくなってしまったようです。 症状は、すべての着信が不在着信となり、着信音やバイブが一切ならないのです。 相手側は、話中の音が聞こえるそうです。 メールやiモードは問題なく動作しますし、 電話発信も可能です。 どなたか同じような症状になった方はいらっしゃいますか? なにか解決策があるようでしたら教えてください。

  • N704iμオリジナルマナー時の伝言メモ呼出し時間が効かない!

    N704iμを使っています。 ◎マナーモードはオリジナルマナーで、伝言メモONに設定 ◎マナーモードじゃないときは伝言メモOFF ◎伝言メモONの場合の呼出し時間は1秒に設定 なのですが、マナーモード(オリジナルマナー)のとき、 電話がかかってきたら、10秒くらい鳴ってしまいます。 マナーモードのときに(伝言メモに移る)呼出し時間が 1秒になってほしいのですが、どうすればいいのでしょう??? どなたかお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • アイホーンは着信音やメール着信音やバイブなど、これらの時間指定は出来な

    アイホーンは着信音やメール着信音やバイブなど、これらの時間指定は出来ないのでしょうか? 携帯電話では、着信音やバイブの振動時間の指定ができる場合が多いですが、アイホーンで設定、サウンドからはいりましたが、どうも、ダメなようなんです。 すいません、ご教示ください。

  • 着信拒否設定について

    最近、知らない電話番号(東京03で始まる番号です)から 私の携帯に電話がかかってくるようになったので、着信拒否の設定を していたのですが、今日、私が気付かない間に電話がかかってきたようです (不在着信3件となっていました。) 着信拒否をしていても、不在着信の表示と着信履歴は表示されるのですか? それとも、私の設定の仕方がマズイのでしょうか・・・? (設定→発着信規制→着信拒否→電話番号指定→拒否番号リスト →番号入力しています。) また、着信拒否をしている場合は、かけてきている相手にはどのように 聞こえているんでしょうか? ただ単に「ツーツー」と話し中のようになっているのですか? 以上、教えていただけると助かります。 ちなみに、私の携帯機種は911SHです。

  • 電話の着信だけ音かバイブにしたい

    初めてiPhone SE3 を購入しました そこで電話の着信だけ音かバイブにしたいのですが(メールは音無バイブなしがいいです) どこをどういう設定にすれば良いですか? 現在は着信音とバイブなしの設定です(メールや電話も) ネットでいろいろ検索しててどこをどう設定したか忘れてしまいました涙 宜しくお願いします

  • N252iについて、教えて下さい。

    N252iで、マナーモードにしているのですが メールなどの着信時にバイブになります。 仕事場ではお休みの時間以外は私用携帯の音は 出ないようにしていないといけません。 バイブの音でも響き渡るような静けさの時もあって 現時点で仕事中は携帯の電源を切ってます。 説明書を見たいのですが、友人から譲ってもらった 電話機なので説明書がありません。 メニュー→各種設定→音・バイブ のところで、バイブは着信とメール両方でOFFに設定 してあるのですがなぜかバイブになっています。 どなかた、同じ機種をお持ちの方で着信時に全く 無反応(ランプが光るのはOK)にする方法を教えて ください。もしかしてできないんでしょうか?

  • 着信音が鳴らない

    初めまして、質問させていただきます 私はDocomoのN901isを使っているのですが、 電話帳登録していない番号からの着信、 また非通知設定からの着信の時、 着信音が鳴ってくれません; (多分バイブも動いてないと思います 電話帳登録してある番号からの着信は ちゃんと鳴るのですが・・・ 電話帳登録していない番号&非通知設定からでも 着信音が鳴るようにしたいのですが・・・ どなたかわかる方いましたら、 設定方法お願いします!!

  • 着信拒否以外の方法で・・・

    vodafoneを使っています。(電源を入れた状態で)1コールも鳴らさず留守電につながるように設定するにはどうしたらようですか?呼出時間設定は5秒からしかできません。コールは鳴らず(マナーやバイブではなく)、着信だけ残る方法はないでしょうか?着信拒否するとコールしないで着信は残るようですがそれはちょと・・・。

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者が自己破産後も携帯電話利用可能かについて調査しました。
  • 生活保護受給中の方が自己破産する場合、携帯電話の契約継続や新規契約が可能かどうか気になるところです。
  • 法テラスの弁護士に相談し、現在の携帯電話の契約継続が可能かどうか確認することをおすすめします。
回答を見る