• 締切済み

大変です。

Tiffa9900の回答

  • Tiffa9900
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.3

無視でOKだよ。 いわゆるワンクリック詐欺です。 慌てず、まずは深呼吸でもして、落ち着いてください。 そして、2度とそのサイトを開かないように心掛けましょう。 ホームページを見ただけで、住所・氏名・電話番号などの個人情報は相手側には分かりません。 下手に連絡を取ろうとすると個人情報を聞き出されたりして「鴨」にされますので、絶対に連絡は取らないように!もちろん支払も不要です。 ただし、チャットの「ある人」に個人情報を教えてしまっている場合は、ちょっと危険かもしれません。その場合、言いにくい事だと思いますが、ご両親に相談しましょう。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    あるサイトで画像を見ようとしたら、突然「自動入会されました。下記の口座に一週間以内に○○○○○円を振り込んでください。」というような、内容の文が出てきて、前に戻ってよく見てみると、「このサイトは有料サイトです」や「利用規約」などがあって、読まずに入ってしまったんです。 有料サイトなら、個人情報などの入力画面が出てきたり、うっかり入ってしまった場合の退会手続きのページがあってもいいのではないかと思うのですけど、どうでしょうか?過去ログの人たちとは違って、「有料」という文字があるので無理なのでしょうか?

  • CHATTOPページの参加者表示

    チャットサイトのトップページに よくそのサイト全てのチャットの参加者一覧を表示するって言うのがありますよね あれはどのようにすればいいんでしょうか..

    • 締切済み
    • CGI
  • CGIスクリプト フリーで探しています。

    ホームページを見ていると、たまに「いたずら防止の為」という 理由で、私のIPアドレスがそのぺージに表示されて、 (掲示板とかチャットではなくて普通のHTMLページで・・・) 尚且つ、私のIPアドレスが、ちゃんとそのホームページ運営者の側に ログ記録されているページを見かけますが、 そのようなCGIスクリプトを配布しているサイトをどなたか ご存知無いでしょうか? 相手に知られずに、IPアドレスを取得してログを記録するCGIは 有りますが、相手にも表示させて警戒させることができる無料スクリプトは 見当たりません。 是非、ご存知の方、どなたかお教え下さいませ。

    • 締切済み
    • CGI
  • 警告文の書き方

    フリーCGIの配布などをやってます。 今回、著作権を侵害するサイトを発見したのでそれに対して警告文を送ろうかと考えています。 大まかな内容は色々なサイトをめぐり、何とか出来上がったのですが、細かい部分での言い回しがよくわかりません。 -------------------- つきましては貴社におかれましては1週間以内に以下の項目を実行していただくようお願い申し上げます。   ・表示ページへの著作権表示の掲載   ・貴社サイトトップページ内でユーザーの目に留まる部分に3ヶ月以上のお詫び文の掲載 --------------------- この部分なのですが、「お詫び文の掲載」って何か変じゃないですか?「詫び文の掲載」で良いんでしょうか?それとも何か表現があるのでしょうか? 要は「人に迷惑かけたんだから詫び文くらい載せとけ!」と言いたいだけです。 よろしくお願いします。

  • ページランク6の独自ドメインは買うに値するでしょうか?

    はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 知り合いがページランク6の独自ドメインを持っており、そのドメインで運営しているサイトを閉鎖するので、そのドメインを100万円で買わないかと誘われています。 このドメインを買ったとして、以前とまったく違う内容のサイトを作ろうと思っています。 この独自ドメインはページランクが6もあるので、やはりサイトの内容を変えてもそのサイトはページランクが高いという影響により検索エンジンで上位に表示されやすくなるのでしょうか? 100万円というのは高いと思いますが、上位表示されやすくなるなら安いのかなと購入を考えています。 よかったら知恵をお貸し下さい。m(_ _)m

  • サイトにアクセスしただけでメアドや居場所が分かるの?

    教えてください。 今日の朝3時ごろ、携帯で、うっかり変なサイトにアクセスしたら、「~に自動登録されました。3日以内にこれこれの口座に28,000円振り込んでください。3日以内に振り込まないと、請求がいきます。また請求業者に委託します。」という内容の表示が出ました。 また「あなたのアドレスを登録しました」「あなたの居場所を登録しました」という表示もあって、「あなたのアドレス」「あなたの居場所」の部分がクリックできるように(?)なっていて、クリックすると、「このページはボーダフォンでは表示できません」と言われました。 3日以内に払わないと延滞料金もとられるそうです。 しかし、サイトにアクセスしただけで、私のアドレスや居場所が相手に分かってしまうものなのでしょうか。分からないです。 でもとにかく怖いです。 これはハッタリなんでしょうか?教えて下さい。

  • 指定したページのオンライン中のユーザー数を表示するCGI

    今、チャットのオンライン数を表示するCGIを探しております。自力で探したのではチャットのあるページには表示できたのですが、TOPページにはオンライン数ユーザー数は表示できず、TOPページの閲覧者数しか見ることができません。 CGIの知識もないので、そういったプログラムを配布しているサイトさんを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • CGI
  • ビッターズのページがきれいに出ない><!

    オークションのビッターズがいきなり見れなくなりました。少し前?にビッターズのサイトが少し変わったようなのですがぺージが(きれいになった?リニューアルみたいに?)変わっていました。前はみれたのですがそれからなかなか見れなくなってしまい、パソコンの画面の下にはページが表示されました。とありますがぺージの上の方しかでなくてしたの部分がでません!何回のやり直したり1回もどって又ビッターズのHPにいくのですが又同じでページの上の方しかでません。。セキュリティもオフにしましたがそれでもぺージの上の部分しかでなくて商品がみれません!どうしたら見れるようになりますでしょうか?ヤフーや楽天はみれます。初心者です^^;

  • MU 奇蹟の大地について

    MU 奇蹟の大地を始めたばかりの者ですが、内容がつかめず苦労しています。 公式サイトのページをくまなく読みましたが、判らない事だらけです。 これをやっている皆さんはどのようにして情報を得たのですか? チャットは不慣れなため、人のチャットを見ていますが、意味の判らない言葉ばかりで 理解できません。 どなたか、上達方法等教えてもらえますか? またこのゲームに関する書籍などはありますか?

  • チャットのホームページ作成で・・

    チャットサイトのトップページに よくそのサイト全てのチャットの参加者一覧を表示するって言うのがありますよね。。 それの設置の仕方について、私なりに調べたんですけど、 javascriptを使ってるってとこまではわかったんですが、そこから全然進展しないので 恐縮ですが質問書かせて頂きました・・・。