• ベストアンサー

長欠届け

sanpineの回答

  • ベストアンサー
  • sanpine
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

同じ欠席でも、無届欠と届出欠は評価が全く異なるからだと思います。無届欠は子どもの欠席を親が把握しておらず、サボり癖があるとみなされます。 高校入試では、成績よりも出欠状況が重要視されます。 高校に入学したあと、登校日数が少なければ、留年するのは目に見えていますので(その後、退学する可能性も高くなりますし)。 でも、去年の無届欠について、翌年届けを出したからといって、届出欠に変えられるものでもないと思うのですが・・・。

miya12321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 よくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校

    5年今生の知り合いがいます そのこは不登校で28日〔金曜日〕から教室に行くそうです 中学受験がしたくて [内申が悪いから今から頑張る]〔勉強&学校を〕 と言っています 不登校と言うより学校の使ってない部屋にいて今日やる分を先生が持ってきてくれるそうです その子は受験合格出来ると思いますか? 回答お願いします!

  • 内申書について

    こんにちは。 大学受験のことで質問させて頂きたいのですが、大学受験の際に、必ず内申書は提出しなければならないのでしょうか? というのも、自分は中学の半ばから不登校になり、高校も受験せず、高卒認定試験(旧大検)を通して、大学受験をするつもりなのですが、この場合は、出身中学に内申書をもらいに行くことになるのでしょうか? また不登校ということで、不利になることはあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 万引きによる高校進学への影響

    僕は高校受験を控えた中学3年生なのですが、一昨年僕が中学2年生の時に集団で万引きをしてしまい警察のお世話になってしまいました。もちろん学校にも連絡され、担任の先生に説教されました。自分自身馬鹿な事をしたなと思っているし、とても反省しています。 今、受験前で必死で勉強しているのですが、内申書がとても怖くて集中できないのです。 その内申についての質問なのですが・・ (1)内申書は基本的に悪い事は書かないと言いますが、補導暦は内申書に書かれるのですか? (2)書かれた場合高校進学への影響はありますか? 今とてもあせっています。ご回答よろしくおねがいします!

  • 愛知県内の高校について!

     あたしは今愛知県の私立中学に通っています。  高校受験をしたいんですが  学校を休んでいて  不登校状態で内申が全くありません。  内申が低くても行ける愛知県内の高校ありますか?  偏差値も低めが無難です。  その他詳しい情報などお願いします。  回答お待ちしております。

  • 学校に行ってなくても、内申は上げられますか?

    私は不登校の中学2年生です。 中1の夏ごろに学校に行かなくなり、今は出席日数が貰える施設に通ってます。 今年、私は受験生になります。公立高校の芸術科(偏差値48~51)に行きたいなと考えています。 ですが、芸術科は内申重視で決めるのが主流だと聞きました。 学校に行ってなくても、出席日数をとってテストを受けて、ある程度提出物を出していれば内申はあげられるのでしょうか? どうにかして内申をとりたいので、他に方法があったら教えてくださると嬉しいです。

  • 不登校で私立受験

    こんにちは。 私は今年で中学3年になりました。 恥ずかしながら、中学へは今までろくに行った覚えがありませんでした。いわゆる不登校です・・ 当然、受験という難は避けては通れませんから私も色々調べました。 私立は内申は公立と比較して、あまり重視しない。と聞きました。 それで、高校は都内にある、「目白研心高等学校」という中高一貫の学校が良いな、と思いました。 決めては、進路と校風、アクセスのしやすさです。 でも、内申はほとんど2か3です。(テストと提出物、行事は一応してました。) 一般でいけるでしょうか? 返答お願いします

  • 焦りたい

    私は現在中学3年生で、高校受験を控えています。 しかし、二年生の終わり頃に精神科へ行き、うつ病や社交不安障害を抱えていたことが発覚。 それから三年生の1ヶ月前ほどまで(半日だけ、とかなるべく登校するようにはしていましたが)不登校になり、内申も何教科か1を取りました。 最近は調子が良いので毎日学校に行っていますが、それでも行きたい高校に行くには内申も厳しく、筆記試験でかなりいい点数を取らないと受かれません。 しかし、本当に高校に行きたいのに焦りが出ません。 兄2人は今の時期くらいから必死にやっていたそうなんですが、私にはそんな気配がなく、親に心配されています。 焦る方法はありますか? また、私と同じような経験をされた方は、色々教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 高校受験と欠席日数

    自分は今、中学3年生です。 受験で大切な時期なんですが、学校を休みがちです。 今年の7月くらいから一週間に一度くらいしか行かなくなりました。 もともと小学生の時から学校は休みがちでしたが、最近は酷いです。 いじめられているわけではなく、例えば熱が37度あるとか咳が少しでてるとかお腹が痛いとすぐ休む、というような感じです。 志望校は偏差値56程の工業高校なんですが、先生からこのまま休んでたら行けないという事を言われました。 成績は内申は悪いほうですがテストは500点満点中380点くらいと普通です。 先生からは私立で不登校の人が行くような学校を勧められました。 入試の点数がよければ内申点や欠席日数はあまり問われない、というのは間違いでしょうか? また私はこの高校に合格することはできるでしょうか? 教えてください。

  • 淑徳巣鴨高校 確約について。

    私はいま中学生二年生で、淑徳巣鴨高校の受験を希望しています。 単願を希望していますがその推薦基準を教えてください。 内申と出席日数。それとなにかをしていれば内申プラスなどです。 実は不登校ぎみであるサイトで淑徳巣鴨は三年次の出席欠席遅刻日数が9日以内ということでしたので、いまからならと思い,質問させていただきました。

  • 部活を辞めたら?

    中学2年の息子の事で相談いたします。 今入っている部活を今すぐにでも退部した場合の 内申の査定はどのようになりますか? 退部の内容で変ってくるのでしょうか? 受験に影響があるかどうか心配です。 学校の先生、あるいは、経験者の方、よろしくお願いいたします。