• ベストアンサー

McAfeeについて

初めてパソコンを購入してわからないので教えてください McAfeeを今30日間お試しで使用しています おとついメールを見るとMcAfeeからメールがきていて 8/14以内に製品を購入すればお得な値段で買えますということでした それはお得と昨日パソコンから購入したのですが まだお試し期間が15日ほど残っています マカフィーのメールには 『ご利用期間が残っている方も安心!  ご登録いただいたメールアドレスで契約をご継続の場合、  残期間は新たな契約にプラスされますので無駄になりません』 と書いてあったのですが、このまま15日間何もしなくてもいいのでしょうか? 自動でそのまま勝手に更新されるものなんですか? それとも購入した画面から今すぐダウンロードしたほうがいいのでしょうか? 説明をちゃんと読んでいなかったのが悪いのですが… よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yujid50
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.6

> 期限が2009/9/1ということはもう15日分の無料分が加算されてるということですよね…?? McAfee の場合、例えば同一製品を同一アドレスで同じ日に二回、一年契約の製品購入した場合、“1年間の期間延長”が二回行われる事になります。 なので、runcyanさんの場合、“無料体験版の期限終了から一年間契約を延長する”手続きをした事になります。 また、自動更新については、期限が切れる一ヶ月前に自動更新の処理が掛かり、料金が引き落とされ、メールでもお知らせが到着するはずです。 ※なので、利用しているメールアドレスが変わったら、マイアカウントから、登録しているアドレスの変更も忘れずに! 契約更新をした後、パソコン上にインストールされているMcAfee は、自動的に契約を認識するはずです。 どうしてもすぐに認識させたい場合、通知領域(画面右下)のMを右クリックし、「契約の確認」をクリックすれば、パソコン上で認識されるはずです。 > 今までになかったものがインストールされている気がします!! McAfee SiteAdviser の事かな? 2008年度版から附属するようになったもので、インターネットを起動した時、画面の上の方に、[McAfee SiteAdviser]って表示がされてませんか? # 参考URL はMcAfeeのサポートページですので、時間があれば目を通してはいかが?

参考URL:
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/
runcyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! だんだんMcAfeeのことについてわかってきた気がします! >例えば同一製品を同一アドレスで同じ日に二回、一年契約の製品購入した場合、“1年間の期間延長”が二回行われる事になります。 あの[契約を更新]の1年間の更新のものをもう一度購入すれば2010/9/1まで期間が延びるってことですよね?? 買えば期限が切れる一ヶ月前に自動更新の処理が掛かり、料金が引き落とされ、メールでもお知らせがきて勝手に自動更新されるってことでよろしいでしょうか?? McAfee SiteAdviser!!表示されてます! ウェブ検索結果のところにチェック印が入るようになりました パワーアップした気がします(^^) >McAfeeのサポートページですので、時間があれば目を通してはいかが? 先ほどサポートページのほうを確認したところ契約期間の説明のところで 『ご契約の製品が複数ある場合は、インストール製品の中で一番期限の短い製品について期限が表示されます。』 と契約期間の説明についても記載されていました…(>_<) すみません! この場を借りて回答いただいた方々ほんとうにありがとうございました またわからないことがあればよろしくお願いします!(^^)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • CBR750R
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.5

>期限が2009/9/1ということはもう15日分の無料分が加算されてるということですよね…?? そういうことですね! >そこでまた疑問なのですが、すでにマカフィーの無料のソフトがこのパソコンにダウンロードされているんですけど、製品版をダウンロードしても問題ないのでしょうか? だぶって同じものが2個起動するという心配はないのでしょうか 知識不足ですみません(>_<) 同じものは、インストール時に上書きされる(上書きしますか?の メッセージが出ます)ので大丈夫です。

runcyan
質問者

お礼

一か八かとダウンロードしてみました 有効期限はとくに変わらなかったんですけどバージョン情報をみると今までになかったものがインストールされている気がします!! これでよかったのかな??ちょっとドキドキですけど しばらく様子見てみます!ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.4

購入してから手元の有効期限が反映されるまで2-3日かかることがあります。 再DLはそれからでも遅くはないかと。

runcyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2~3日かかることがあるんですか! 一応ダウンロードしてみたのですがまだ有効期限が2008/9/1になっているんです… 下のところが2009/9/1になることを祈って待ちます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

通知領域の [M]マークをクリック>McAfee SecurityCenterを開いて、SecurityCenterの情報で「契約の有効期限:2009/9/1」となっていれば自動更新されています。

runcyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わからないことだらけですみません(>_<) 通知領域とは下(タスクバー?)のMというところから入るやつですよね?? そこでみたら有効期限2008/9/1になってるんです ということは自動更新されないんでしょうか? とりあえずダウンロードしてみましょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBR750R
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.2

>その横にダウンロードって書いてあるんですけどこれは無視でいいんですよね??自動更新されるってことでしょうか? とりあえず様子みてみます!ありがとうございました(^^) 購入された製品の種類によっては、お試し品にはないものがある可能性 もあります。内容をよく確認されて、お試し品の内容にプラスされてい るものがあるようなら、ダウンロードしましょう。 そうか、気になるようでしたら、ダウンロードされてもよいと思います よ!(別に問題はありませんので)

runcyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 期限が2009/9/1ということはもう15日分の無料分が加算されてるということですよね…?? そこでまた疑問なのですが、すでにマカフィーの無料のソフトがこのパソコンにダウンロードされているんですけど、製品版をダウンロードしても問題ないのでしょうか? だぶって同じものが2個起動するという心配はないのでしょうか 知識不足ですみません(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBR750R
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.1

購入を受け付けました、というメールは来てますよね? なら、何もしなくてもOKです。 現在使用しているソフトの、限定された期間設定を解除するだけ ですから。

runcyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 購入受領書?みたいなのが送られてきています マイアカウント情報にアクセスしてみると有効期限が2009/9/1 になっていました! その横にダウンロードって書いてあるんですけどこれは無視でいいんですよね??自動更新されるってことでしょうか? とりあえず様子みてみます!ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィー更新?Norton?

    今年パソコンを買い、マカフィー90日間試用版がついてきたんですがあと数日で期限が切れます。パソコンかった時にNorton2004も買ったのでそれがあるけどマカフィーからメールでこのまま更新すれば通常6300円が4074円になるときてお得だーとか思ったけどやはりNorton2004があるなら更新せずにこっちを使うべきですかね?これは1年という期間なんですか?何も知らない初心者なんで(--;)

  • マカフィー セキュリティーソフト

    現在会社の私専用のパソコンでマカフィーのお試し版を使っています。 このパソコンは前任者から引き継いだパソコンで、すでにマカフィーが入っていました(正規版)。 ただ、セキュリティーが甘すぎるので怖くなった私は、あと半年後に新しいソフトを買うし、それまで最新のお試し版で過ごせばいいや、と、マカフィーをアンインストールしてノートンのお試し版をインストールしてしまいました。 そしてその後マカフィーのお試しをインストールして今に至ります。 今思えば前任者の時から使っていた正規版の契約がどうなっていたのか、更新はいつでどのようにするのか確認すればよかったのですが、前任者と面識もなく、メールアドレスも変わってしまって確認のしようがありません。 マカフィーにメールで問い合わせしましたが、回答は恐らく遅いでしょう。(電話で再度問い合わせてみるつもりです) 今不安なことは、 (1)マカフィーに「更新しない」と告げないと、たとえアンインストールして使っていなくても勝手に継続されてしまうのか。 (2)継続になると料金を請求されてしまうのか。 (3)このまま新しいソフト(例えばノートン)を入れていいのか。 なにぶんパソコン系の知識がほとんど無いので、詳しい方お力をお貸しください。

  • マカフィー

    パソコンを買ったときに(OSはWindows)マカフィーのセキュリティソフトを入れてもらいましたが90日間の試用期間を過ぎたのでVirusScanを利用するには購入して更新する必要がありますと表示されました。これは購入するべきですか?現在パソコンにインストールされているマカフィーで十分なのでしょうか?この点を含めてウイルス対策について詳しく教えていただけませんか。

  • PC、マカフィーに関して教えてください

    現在ドコモ光のwi-fi契約を行い、plalaと契約をしてマカフィーを月々の契約をしてます。今後引っ越しを考えています。 引っ越し先はフリーwi-fiが接続されていますのでドコモの契約を切らなければなりません。 メールアドレスをそのまま使いたく、調べたところplalaで継続してアドレスは使えそうなのですが、マカフィーの月々の契約は調べてもわかりませんでした。 このまま契約できるのでしょうか。それとも購入して契約した方がよいでしょうか。ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • マカフィー

    購入時からインストールされていたマカフィーを無料体験60日間が切れたので、そのままアンインストールしました。その後に契約を更新して3年無料の延長できる機種だと分かったのですが、パソコン内にはマカフィーはアンインストールにより無くなってしまったので、何とか3年無料に再度できる方法はないでしょうか?普通に30日間無料体験版をダウンロードすると富士通のPCの特権3年延長にはならないかと思いますが。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マカフィー2009

    セキュリティソフトに詳しくないので教えてください。 3月末でウイルスバスターの契約が切れます。 マカフィーのインターネットセキュリティ2009を購入しました。 それには2010対応版、2010年度へ無償でアップグレードします。更新の費用もかかりませんとあります。 これって2010年の12月まで使用できるのでしょうか。それともインストールした日から一年間なのでしょうか。 ウイルスバスターはおとといアンインストールし、おとといからマカフィーの無料お試し版を導入しています。 これはアンインストールして新たにパッケージ版をインストールするのは今すぐのほうがいいのでしょうか。それとも一ヶ月お試し版を使用してからでもいいのでしょうか。

  • McAfeeから連絡がきたんですけど・・・

    McAfeeからパソコンにメールのようなものがきて、ウイルスからパソコンを保護するためにMcAfeeに登録しろという内容でした。 これは登録してもいいのでしょうか? あと、McAfeeは購入するのにお金がかかると聞きました。 使用許諾契約書には、お金のことについて詳しく書かれていませんでした。 McAfeeに登録するとなった場合お金はかかるのでしょうか?

  • マカフィーを継続すべきでしょうか

    DELLのDimension4700Cを買って2ヶ月です。 一応満足しています。 お試しでついていたマカフィーからメールが来て あと30日でお試しが切れるので 継続するかどうか聞いてきました。 どうすべきでしょうか。 1年で4074円だそうです。 マカフィーのファイァーウォールはけっこう強力で メールを送ると、内側から自爆してタスクバーが消えてしまって、以後メール送信はファイァーウォールをoffにして行ってます。 その上Dionのウィルススキャンにも入ってます。 ですからメールを送るときにはファイァーウォールをoffにして空送受信をしてから送信します。けっこう面倒です。 両方残すか、片方を切るか。切るとしたらどっちがいいか。 アドバイスお願いします。 追伸 当方パソコンに詳しくないおっさんなのでなるべく易しい言葉でお願いします。

  • McaFeeの契約は各パソコン毎ですか?

    McaFeeのウィルススキャンとファイアーウオールがプレインストールされている2台目のパソコンを購入して契約の更新期限が近づきました。 既に1台目のパソコンにMcafeeを自動継続購入しているのですが、購入は各パソコン毎に個別に行うのでしょうか? 複数台の場合に無償または割引の特典ないでしょうか?

  • ウイルス対策(マカフィー)について

    先日初めてパソコンを購入しました初心者です。 マカフィー90日間無料試用中です。「VirusScan」、「Personal Firewall Plus」、「Privacy Service」、「Spamkiller」のところが現在それぞれ保護中になってますが、これだけで特にウイルス対策?をしなくてもいいのでしょうか。(あとはTOSHIBAPC診断ツールというものがはいってます・・。)もしこれだけではパソコンが危ういということでしたら、ご教授頂けたら幸いです。試用期間もそろそろ終わるので、もし改善対策等について問題があるようでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小3の息子が最近計算を間違えるようになりました。公文の影響か応用問題に苦手意識があります。
  • 普通の計算や応用問題で間違えることが多くなり、親子関係にも悪影響を与えています。
  • リカバリーのためには、子供に前向きな姿勢を促し、計算力を向上させる方法を試してみると良いでしょう。
回答を見る