• ベストアンサー

地デジがTBSしか映りません

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

配線上のトラブルが疑わしいですね.分配器がデジタル対応か確認します.(今までのアナログは問題なければ.) 確認は,寝室のTVをリビングで映して映ればTVの問題ありですし,同じ状況であれば,分配器か配線上の問題となります.

face2face
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。テレビの入れ替えはしてみましたが、やはり映りませんでした。いちど管理会社に聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて・・・。

    地デジのアンテナについて・・・。 先日2台目の地デジ対応テレビを購入しました。 1台目は1階のリビングで使用していますが何の問題もありません。 ですが2台目は2階の寝室につないだところ地デジ放送の2つの放送チャンネルが映りません。 アナログ放送は全チャンネル映ります。 1階ではデジタル放送も全チャンネルが映っているのでアンテナの問題ではないと思うのですが・・・。 接続方法も何度も確認しましたが合っています。 そして全チャンネルが映らない訳ではなく2つのチャンネルだけが映らないのです。 素人のため何を改善すれば良いのか分かりません。 アナログの時は受信チャンネルの微調整が出来ましたが・・・説明書を読んだところデジタルにはなさそうですよね・・・。 テレビを置く位置に問題があるのでしょうか? それともアンテナケーブル? 今はアナログ放送で観ていれば済むのですがアナログ放送が終了してしまったら困ります。 試してみることがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • アンテナ無しで地デジ受信

    昨日、地デジ対応の液晶テレビを購入。 カードをセットし、チャンネル設定をしましたが受信出来ませんでした。 今朝、購入店舗に問い合わせて地デジを見るにはアンテナが必要と言われました。 アンテナ必須は当然だろう?と思われるかもしれませんが、実はこんなことがあったのです。 今年の1月に地デジ対応液晶テレビを購入しました。(使用期間1か月ぐらい) このとき、テレビにカードをセットし、チャンネル設定をしたらデジタル放送を受信することが出来たのです。 それまでは、アンテナからアナログの同軸ケーブルをテレビに接続してました。 ですから、デジタル放送にはアンテナは不要と思ってしまったのです。 アンテナ無しで見ようとは思っていませんが、なぜこの時はアンテナ無しで受信出来たのでしょうか?

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • 地デジについて

    こんにちは! 地デジについて質問させていただきます。 私はケーブルテレビと契約して地デジを見ようと思っていました。 ですが、レベルが10や20なので、全く映りません。 アナログはちゃんと映ります。 接続状況としてはテレビコンセントから同軸ケーブルを繋ぎ、その同軸ケーブルをマスプロの3分配器(4000円程度の)につなぎ、そこから日本アンテナのケーブル(衛星放送、地デジ対応と書いてありました。15メートル3400円くらいです。)を繋いでテレビに接続しています。 私にはなぜ地デジの電波が弱いのかわかりません。 地デジに対応していないケーブルや分配器なのでしょうか? それとも、ケーブルや分配器自体が契約しているCATVに対応していないのでしょうか? なにか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • テレビが映りません!

    テレビが映りません! うちは一軒家タイプのアパートです。 リビングと2階の寝室にテレビが1台ずつあります。 数ヶ月前に地デジアンテナの工事がありました。 そのときリビングのテレビは地デジ対応、寝室のテレビはアナログ用でした。 リビングのテレビは全チャンネル地デジが映るようになり快適だったのですが寝室のテレビがなぜかUHFの地域チャンネルしか映らなくなってしまいました。 テレビの故障と思い新たに地デジ対応のテレビを購入しチャンネル設定したのですがやはりUHFの地域チャンネルしか検知されず設定されません。 明日電気屋に電話する前に自分で出来ることあるでしょうか?

  • 青森 地デジのチャンネル

    私はテレビを地デジに対応させなかったので、 いま現在テレビは入らない状態なのですが。 もし地デジ化した場合 BSなどのチャンネルが増えるのでは?と思いました 地デジかして 見れるチャンネルというのはどれくらいなのでしょうか ちなみに 青森で普通にしていて入ってくるのは 日テレ、TBS、朝日、NHK+教育の計5チャンネルです ちなみにケーブルテレビその他の有料放送とは一切契約していない状態でお願いします。 BSなどアンテナを「つけるだけ」で見れる、というものがあれば 教えてください。 平たく言うと環境を整えた状態で無料で入るものを教えてください。

  • 同軸ケーブル(アンテナ)は、デジタル対応の製品でなくても地デジは見れますか?

    我が家もやっと地デジ対応の液晶テレビを購入しました。まだテレビとアンテナ(同軸ケーブル)を接続していないのですが、部屋のアンテナ端子とTV、もしくはHDDレコーダーとTVを接続するアンテナケーブル(同軸ケーブル)、ケーブル延長用の接続パーツ等は、すべて「デジタル対応」と記載された製品でないとダメなのでしょうか?一昔前の同軸ケーブルやパーツでは映らないのでしょうか?もしそうだとすると古いアンテナケーブル(同軸ケーブル)は全て買い換えないとダメですね?まあ、実際接続してみれば分かることなのですが、サイドボードの移動など、かなり面倒な作業になるもので。 ちなみに、建物の地デジのアンテナ工事は終わっています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 地デジ

    マンション全体でケーブルテレビに加入しておりますが、今はアナログテレビです。地デジ対応テレビを購入しようと考えています。そこで質問です。 アンテナですが壁に差し込みが二カ所あります。テレビに直接つないで地デジを見れるそうですが特別な同軸ケーブルが必要か? ビデオはアナログ放送中は使おうと思っていますがテレビとは別にアンテナケーブルを繋ぎあとは赤、白、黄の配線をそれぞれ入力、出力に差し込む単純な作業で試聴可能か? 以上が気になりましたので質問させて頂きました。詳しい方、ご経験ある方いらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • J-COMで地デジ

    現在J-COMでネット、テレビ、電話を使用しています。リビングのテレビ(A)には地デジ対応ケーブルチューナー?が置いてあり、アナログ、デジタル、ケーブルテレビが見られます。先日地デジ対応テレビ(B)を購入し、違う部屋に設置しました。この場合はJ-COMに連絡し、(B)のテレビにもリビングにあるチューナーを設置してもらうよう伝えなければいけないのでしょうか?それともリビングにあるチューナーのアンテナを分配してそのまま(B)まで引っ張ればいいのでしょうか?

  • 地デジでテレビ埼玉

    地上デジタルで、寝室のテレビでは「テレビ埼玉」が見れるのですが、 リビングにあるテレビでは「テレビ埼玉」が見れません。 なぜでしょうか? 当然同じアンテナで受信していますし、両方とも地デジ対応TVです。