• ベストアンサー

起動不能

route15519の回答

回答No.2

簡単に説明したページがこちらに http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5474/unfuckjp.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5474/unfuckjp.html
iyujirou
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • windowsXP sp2をインストールしたら起動しなくなった

    ソーテックのAfina AQ7200ARを使ってます。 windowsXP sp2をインストールしたら起動しなくなりwindowsXPのロゴで止まりPCが再起動してまたwindowsXPのロゴで止まり・・・の繰り返す。 セーフモードでも起動しない。いろんなモードで起動したがすべてwindowsXPのロゴで止まってしまいます。 ほかにwindowsXPを起動する方法はありますか? もし無理だとしたらHDDを取り出して中のデーターを他のPCで読み込むことは可能ですか? 仕事上のデーターがあるので大変です。 ユーザーサポートへ電話したが無理と言うことだった。 リカバリーするしかないらしくて どうか教えて下さい。 お願いします。

  • Windows保護エラーで、パソコンが起動しません。

    WindowsMe ソーテック 機種AFiNAPCAPC3100Cのパソコンです。 友人のパソコンなのですが、ヤフオク見てたら、突然画面が真っ暗になりました。 電源を入れると「Windows保護エラーです。コンピューターを再起動して下さい。システムが停止しました。」と言うメッセージが出ます。 この状態でCtrl+Alt+Delでは再起動しません。主電源を押して再びスイッチを入れるとセーフモードで立ち上げるかどうかのメッセージが出ます。 ノーマルモードを選択するとさっきのメッセージが出てきて同じことの繰り返しです。 セーフモードを選択すると、ヘルプとサポート画面になりその上に「Hcupdateが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Hcupdateは終了します。問題解決しない場合は再起動すること・・・」のメッセージが出ます。 「はい」をエンターしたらヘルプとサポート画面にいろんな支持がでてそのつど何らかのエラーメッセージが出ます。 セーフモードのままスタート→再起動をしても最初の「保護エラー」メッセージです。 パソコンのメーカーに電話をして高度リカバリーをすすめられ実行しましたが、同じ結果でした。 リカバリー自体は、終了できています。 とにかく急にこのようなことになり、本人もかなりショックを受けておりますので、どなたか的確なアドバイスをお願いいたします。

  • Windowsが再起動を繰り返す、起動しない

    パソコンに詳しい皆様へ 結論から言いますと、電源スイッチを入れるとWindowsのロゴが出てくるのですが、そのロゴの画面で自動的に再起動してしまいます。 使用PCはVAIO R-master VGC-RM90CPSです。 使用できているとき、画面のあちこちにドット模様というか、大きなモザイク柄が出てきて、その量が使用する度に増えてきました。そしてある日からセーフモードでしか起動できなくなりました。 セーフモードでウイルスチェックやデフラグ、エラーチェックをするも、現象は同じで、セーフモードでしか起動できません。 VAIOにある「リカバリツール」で「コンピュータを出荷時の状態に戻す」を選択しリカバリしました。するとセーフモードですら起動できなくなり、Windowsのロゴが出て、1-2分すると再起動、この繰り返しが続きます。 使用モニター(サムスン)を他のPCに接続したところ、問題なく使用できました。ドット柄、モザイク柄は全く出ていません。なので、やはりPC本体に問題があるのかと・・・。 上記情報では不十分かもしれませんが、 何卒アドバイスの程お願い致します。

  • 通常起動しない・・・

    Windows XPが起動しません。 先日まで起動していたのですが、電源をいれると 正常に起動しませんでした・・・ ロゴが出た後に一瞬青い画面になり セーフモードで起動する 以前正常に起動した・・・・ 通常起動 が選択できる黒い画面になりました。 セーフモードで立ち上げてデータのバックアップ を取れたのでそのまま、リカバリーしたのですが リカバリー終了後も同じ画面になり起動しません しかも、セットアップまで行ってないのでセーフモード でも立ち上がりません。 お手上げ状態になりました・・・・・・ (リカバリーは3回やりました) ちなみにPCはPanasonicノートでCF-W2 メモリは512でOSはWindows XPです。 かなり困っています。皆さんよろしくお願いします。

  • 正常に起動しません。。。

    パソコンに疎くてどうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 使っているPCは「NECのLavieC LC700/5」デス。 電源投入→NECロゴ→BIOSロゴ→セーフモードでの起動画面までは 何とかできるのですがセーフモードを選択しても起動しません。。。 またWindows XPなのにもかかわらずセーフモードの画面は Windows 98と出ます。 ちなみにBIOSは初期設定してみましたがだめでした。 ほとほと困っているので、どのようにすれば正常に起動できるのか ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • Windows Me 何度も再起動する

    Windows MeをインストールしたらWindows Meのロゴ画面でかってに再起動します。そしたらWindows Meのロゴ画面がでるしゅんかんに起動メニューがでてカーソルがセーフモードになっててセーフモードで起動しても何度も再起動します。リカバリしても再起動します。 パソコンはデル ボストロ 1510です。

  • ノートPCの起動が出来なくなりました

    2週間ほどPCの動きが悪いと思っていたのですが、 ウィンドウズXPですが、フリーズ状態になってしまったので、 強制終了をしました。 起動をしたのですが、黒い画面に白字でいろいろ書いて あり、セーフモードなどを選ぶところがあったので、 セーフモードで立ち上げようとしましたが、だめでした。 メーカーのロゴは出てくるのですが、一瞬青地に白い文字 の画面が出てきて、また、セーフモードを選ぶ画面が出て きて、それの繰り返しになります。 やはりリカバリしかないのでしょうか。 バックアップをとっていないものもあったので、 何とかしたいのですが、セーフモードでたちあがらなければ 無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 読み取りエラーで起動不能…データのみ取り出すには?

    パソコンにインストールしていた「Super XP utilities Pro 3」というソフトを立ち上げてクリーニングを実行中、インターネットを見ようとしたところ、立ち上げていたソフトが消えてしまいました。 再度立ち上げようとしても反応がなく、そのままパソコン強制終了し、再起動を試みたのですが、エラー画面になり起動しなくなってしまいました。(セーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、前回正常起動時の構成、Windowsを通常起動のいずれかを選択する画面なのですが、どれを選択してもしばらくしてまた同じ画面になり起動不能) 富士通のテクニカルサポートに電話で問い合わせたところ、故障ではなく読み取り不良と言うことがわかったのですが、起動しない場合リカバリーしか方法はないとの回答でした。 ただそうなるとデータが全て消えてしまうとの事で、何とか取り出す方法はないかと尋ねたところ、富士通でデータのみ抽出する事が出来るかもしれないが、費用が少なくとも5万円はかかるとの事で困っています… そこでお尋ねしたいのですが、こういう場合でデータ(マイピクチャやメールなど)のみ取り出す事は、私個人では不可能でしょうか?(パソコンは人並みには使えますが、詳しくはないです) 何か良い方法がありましたら教えて頂けると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • XPが起動不能になりました。

    GoldTachというフリーのパーソナルファイアウォールソフトをインストールしたら 再起動しますか?のメッセージがでたので、yesを選択しました。 その後、いつものようにvaioの画面が出て、windowsのロゴが出てから そのまま黒い画面にポインタだけがある画面でフリーズ?してしまいました。 タスクマネージャも出てこないし、どのキーおしてもだめなので 電源長押しで電源を落として、セーフモードで起動しようとしたのですが それも不可能でした。 メモリ増設してるので、一応、それもはずしてみたんですが、状況変わらずです。 PCはvaioのvgc-m54B OSはwindows xp です。 よろしくお願いします。

  • PCが起動しません2

    windows XPなのですが・・・ Windowsが起動せずセーフモードもできません・・・ 通常起動するとXPのロゴの後にNECのロゴに戻ってしまいます。 HDDを別のPCにつなげてデータを写してからリカバリーしたいのですが、別のPCでも起動しないでしょうか?