• 締切済み

Xlink kaiで無線LANルータ

今Xlink kaiでMHP2Gをやるためにがんばっています。 今Xlinkkai日本語版ベータをダウンロードしました。 今の自分のネット環境はバッファローのWHR-AM54G54の 無線LANでネットをしています。無線LANがあるならUSBアダプタ は必要ないと聞いたのですが、なぜか日本語版ベータを起動すると 対応したUSBアダプタを接続してくださいと出て、アダプタ 購入ページに飛んでしまい、できません。やはり、アダプタと 無線LAN両方必要なのでしょうか?それとも無線LANが Xlink kaiに対応していなくて、アダプタを購入する必要 があるのでしょうか?もしこの無線LANでもXlinkをやる 方法があるのなら、どうか解決策を教えてください。 こうゆう機械系の知識には乏しいので、できるだけわかりやすく 教えていただけるとうれしいです。ずうずうしいのは百も承知 ですが、どうぞよろしくお願いします。お返事待ってます。

みんなの回答

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

#1です > しかしXlinkに対応したアダプタさえあればXlinkは > できるのでしょうか? 設定に四苦八苦するかも、知れませんが、可能です 参考に出したところは、「BUFFALO」の「Vista」未対応となってますが・・・ 動作確認済み製品 - 株式会社バッファロー http://xlinkkai.jp/products.html ユーティリティのバージョンアップによって、「Vista」対応をしたみたいです 私は、「GW-US54GXS」&「Vista」で使用してますが・・・ 設定で泣きましたので、「PLANEX」製ではなく、「BUFFALO」製をお勧めしてます 値段は「PLANEX」が安いような気がしますが、設定は「BUFFALO」が楽そうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

#1です すみません、私の1つ見落とし・・・ > 今Xlink kaiでMHP2Gをやるためにがんばっています。 > 今Xlinkkai日本語版ベータをダウンロードしました。 「Xlinkkai日本語版ベータ」では、MHP2Gのアリーナを、私は見つけられなかったから、そちらじゃない方が良いと思いますよ 導入方法 - XLink Kai まとめwiki http://xlink.xp9.org/index.php?%C6%B3%C6%FE%CA%FD%CB%A1 公式でも、言語設定で、日本語表示可能みたいだから、公式のを使用しましょう

zyaku
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうですか、公式の英語版のほうがいいのですね。 いまからご紹介いただいたwikiを参考に英語版のDLおよび 設定に挑戦してみようと思います。 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

> 無線LANがあるならUSBアダプタは必要ないと聞いたのです 対応無線 LAN アダプター - XLink Kai まとめwiki http://xlink.xp9.org/index.php?%C2%D0%B1%FE%CC%B5%C0%FE%20LAN%20%A5%A2%A5%C0%A5%D7%A5%BF%A1%BC インターネットやりたい!と言う話と、「XLink Kai」をやりたい!と言う話は事情が違うのですが・・・どこで、どう聞いた話でしょうか?

zyaku
質問者

お礼

無線LANがあってネットができれば、USBアダプタはXlinkを する上では必要ないと聞きました。 ご紹介頂きましたwikiを拝見させて頂いたところ 自分の無線LANはXlinkに対応していないようです。 早い回答ありがとうございました^^ しかしXlinkに対応したアダプタさえあればXlinkは できるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Xlink kaiでMHP3をやりたいのですが・・

    最近、pspで遠くの人たちと通信できると聞いて先ほどいろいろネットサーフィンしまして、Dlしたりインストールしたりの繰り返しで、最初はXlinkkaiの日本版をやっていて、ユーザー登録で不具合が生じ、英語版でやりました。そしてXlink kai7.4がでてきました。MHP3の部屋には入れるのですが、USBアダプタ?みたいなものを持っていないのですが・・・やはりできないのでしょうか? psp3000でインターネットにはつながれています。無線LANです

  • XLink KaiでMHP2Gをやるには

    XLink KaiでMHP2Gをやりたいのですが、 基本的に「GW-US54GXS」などのXLink Kai 対応無線 LAN アダプター があれば出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Xlink kai

    Xlink kaiについての質問です。Xlink kaiには、USBアダプタが必要と聞きましたが、無線LANのルーター(僕はGW-MF54G2を使っています)から出る電波ではXlink kaiは使用できないのですか?ルーターから出る電波とUSBアダプタから出る電波の違いは何ですか?また、USBアダプタでXlink kaiをするとき、PCの電源はずっとつけていないのいけませんか?

  • Xlink Kaiが繋がりません

    Xlink Kaiでモンハン2ndがやりたくて対応しているUSB無線LANアダプタを買い、それについてきた「Xlink Kai日本語版BETA」というものを起動してログインしてもゲームが出来るような画面になりません。 画面に表示されるボタンなどを押したらずっと「Loading..」と表示されて画面は切り変わらず、PSPにも何の変化もない状態です。 一応Xlink KaiのHPにいってやり方を見たのですが説明が簡単すぎてイマイチわかりません。起動後の操作説明も書いてありませんよね? そこで、自分の無線やXlinkの設定に自身がないので何からどのような順序で行えばいいのか教えてもらえませんか?忘れやすい設定なども教えてもらえれば嬉しいです。 あと、ついでにもう一つ聞きたいことが・・ 現在元からパソコンに内臓されていた無線子機の設定がおかしくなり、それを使ってネットには繋げない状態です。有線LANや買った無線LANアダプタがあるのでネット接続には問題ないのですがXlinkをする上で問題などはありますか? 長々とすいません、どうかお願いします。 PC:ソニーのVAIO 型番VGN AS34B USB無線アダプタ:GW-US300Mini2 親機:BUFFALO  WLA2-G54C

  • XLink Kai対応の無線LANはUSB型だけ?

    こんばんは。XLink Kaiについてなのですが・・ (質問1) XLink Kai対応の無線LANを購入したいと思っているのですが、これはUSB型のものしかないのでしょうか? (質問2) ↑で、もしUSB型のものだけであるとしたら、結局XLink Kaiを利用するためには、XLink Kai対応のUSB型無線LANとそれに対する親機の無線LANの2つの購入必要になるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • XLink kaiについて。

    本日やっと廉価版MHP2Gを手に入れ、kaiに参加出来るのを楽しみにしていたのですが…つまづきました。 こちらの環境ですが、 OS:ウィンドウズXP ネット環境:CATV 無線LANアダプタ:バッファロー WLI-UC-G モデム:fujikura FCM-160J ルータ:無し XLink kai:バージョン7.4.18日本語版 現状はルータが無いので、無線LANアダプタを親機として設定し、 PSPでインフラストラクチャモードでは、ネットの閲覧等は可能なのですが、実際にUMDを起動してMHP2Gを起ち上げて、オンラインモードの集会所に行っても何も起こりません… kaiの方は、起ち上げて少しすると「サーバと同期しました」と右下に出てくるのですが、MHP2Gの日本のサーバに入って該当の部屋に入っても、自分の名前の下のメーターらしきものは、微動だにせず色も出てきません… 色々と自力で調べてはみたのですが、CATVだとグローバルIPアドレスが振り分けられない…等と書かれていて、ネット環境自体を見直さないといけないのか??と困っています… 同じような質問が多いのは重々承知ではありますが、 是非お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • Xlink kaiで・・・

    XlinkでMHP2Gをやろうとしているのですが、一応 英語版Xlinkにアカウント登録し、部屋に入るとユーザー名が 表示されるようになりました。が、MHP2Gの集会所に 相手の人が出てきません。ちなみに僕は無線アダプタは使っておらず、 無線LANルータのみでやっています。どうすればいいのでしょうか。

  • Xlink kaiの使い方について

    Xlink kaiを初めて使います。 無線LAN USBアダプタとPSPの接続は問題なくできました。 そして、Xlink kaiを開き、目的のソフトの場所まではたどり着けました。 しかし、そこからが分かりません。 部屋に入りPSPの方から接続してもなにも起きません。 また、自分の名前は出ていますが、名前の下にあるゲージみたいなのが自分のだけ出ていません。 どなたか部屋の入り方や部屋の作り方を教えて下さい。 その他、重要な事があれば教えて下さい。 OSはXPでXlink kaiのバージョンは7.4.18です。(最初は日本語版でインストールしたのですが、ログイン画面にいけないなどの不具合があったので英語版にしました。) 無線LANはGW-US300MiniSを使っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • Xlink kaiについて

    Xlink kaiで今まで使っていたUSB無線LANアダプタをGW-USMicroN-Gに乗り換えようと思ってインストール作業を行ったのですが、付属のクライアント・マネージャーから「ゲームをする」→「Xlink kaiで接続する」をやってしまうとGW-USMicroN-Gドライバ、ユーティリティの他にXlink kaiのドライバまでインストールされてしまうような気がします。 この場合、Xlink kaiドライバのアンインストールは行った方がいいのでしょうか? また、アンインストールが必要な場合、その方法も教えて下さい。

  • xlink kaiについて

    PCのネット接続を無線LANでしていて、USBアダプタはxlink kai対応のGW-MicroNというのを使っているのですが、ユーリティでPSPのほうにも接続しようとするとPCのほうのネット接続が切れてしまうのですが無線LAN接続の場合xlink kai対応のUSB一つではPSPと無線LANどちらも接続することはできないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows Edgeを使用している際、画面上段の戻りマークが表示されない問題について解決方法を教えてください。
  • 全画面表示時にF11を押すことで、画面右端の表示問題は解決しましたが、上段バーの戻りマークが表示されない問題は解決できません。
  • Windows Edgeを使用している際、画面上部に表示される戻りマークが表示されない問題について解決方法を教えてください。
回答を見る