• ベストアンサー

大阪阪急の駅の「梅田」の田の字はなぜ中がメなの?

阪急の梅田駅の「田」の字の十字部分が、なぜかメになっています。 確かにメと急いで書くことはありますが、あれはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

昔の名残です。 昔、阪急電車が今のような無人ではなく有人の改札だった時、他の「○田」駅と見分けやすくするためにあの字を使用していました。 #池田・吹田・山田・富田・園田 どうして梅田だけ?と言いますと、それらの駅の中で最も梅田駅の利用客が多いからです。 今は無人改札で、字で見分ける事はありませんが、昔の名残であの字がそのまま残っています。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 以前にも同じ質問が出ています。  田のつく駅6駅の中で、梅田だけ田の中が『メ』になっています。駅係員が改札できっぷをチェックする際にわかりやすくするためだそうです。  また梅田は阪神と市営地下鉄もあるので、それと区別する狙いもあったとのことです。  今現在は自動改札が導入されていますから、今では意味のあることではなくなりました。名残として残っているに過ぎません。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=298518
epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅田の「田」について

    阪急梅田駅で買う切符に表示されている「梅田」の「田」の字の口の中が+ではなく、×になっているのは何故ですか?▼  _ 梅凶

  • 阪急電鉄梅田駅の切符

    阪急電鉄梅田駅で切符を買うと、梅田の田の口のなかが+ではなく×になっています。なぜなのでしょうか。子供の頃から疑問に思っています。御存知の方、教えてください。

  • 阪急梅田⇒JR大阪駅 乗り換え

    4月6日に、西宮北口始発の普通梅田行きに乗り、阪急梅田駅4時54分着、4分の間にJR大阪駅8番乗り場4時58分発 普通京都行にのりかえなければなりません。 阪神沿線の者で、阪神対阪急、または阪神対JRなどの乗り換えはよくあるのですが、このような乗り換えは初めてで、だいたい月1回は梅田駅付近に行くのですが、それでも4分で乗り換え可能か、ましてや、阪急対JRははじめてなので、大変不安です。 効率よく乗り換える方法をご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • JR大阪駅から阪急梅田までのルート

    こんにちは。質問させてください>< JR大阪駅(中央口)から阪急梅田改札口までの最短ルートを教えてください! 阪急百貨店前の動線が封鎖され、わけ分からなくなってしまいました(汗) 説明は、JRの中央改札を出てから、どこの通路へ入るかだけで結構です。 よろしくお願いします!

  • 梅田駅での乗り換えをするなら阪神or阪急のどちらが・・・

    ルミナリエを見に行きます。 帰りは三宮駅からですが、阪神か阪急、 どちらに乗ったほうが地下鉄御堂筋線梅田駅まで早くたどりつけるでしょうか? 「梅田 地下鉄 阪神 阪急」などで過去ログを検索したのですが、探している 答えがありませんでしたので・・・

  • JR大阪駅から阪急ターミナルビルへの行き方

    JR大阪駅から、阪急ターミナルビルへの行き方で 最短の行き方を教えて下さい。 JR大阪駅の何出口を出て、 どう行けば、阪急ターミナルビルへ着きますか? 阪急(梅田駅)乗り場へ行けばいいとよく言われるのですが、 ターミナルビルとは、改札の近くにあるのでしょうか。 大阪に住んでいないので、よく分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • (阪急)梅田→池田

    阪急宝塚線で、梅田駅から池田駅へ行きたいのですが、 池田には急行は止まるのでしょうか。 また、所要時間はどれくらいかかるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 新大阪から梅田阪急三番街

    新大阪から梅田阪急三番街までタクシーだとどれくらいかかりますか?

  • 大阪駅から阪急へ

    以前も質問したのですが、JR大阪から阪急梅田への行き方(何出口からでるのかなど)を教えてください。

  • 阪急神戸線・阪神本線の梅田方面行特急の行先表示幕「梅田」「阪急梅田」「阪神梅田」

    阪急神戸線の梅田方面行特急の行先表示幕のことについて いつも乗車する西宮北口駅では”梅田”行になっているのですが 始発の新開地でも”梅田”行になっているのか それとも新開地駅では”阪神梅田”行と間違って乗らないように”阪急梅田”行になっていて、 阪急線に入ってから”梅田”行に変わるのかどちらでしょうか。 例え”梅田”行となっていてもいつも利用する人なら電車の色で阪神か阪急の区別はつくとは思うのですが。 山陽電車に乗入れる阪神本線の直通特急の行先表示幕は”梅田”行ではなく”阪神梅田”行になっているのを見たことがあります。

このQ&Aのポイント
  • LANが見つかりませんのエラー表示が出て、ブラザーユーティリティでスキャンできない問題について相談します。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • IP電話を使用しています。
回答を見る