• ベストアンサー

5.1chサウンドをPCで!

noname#66198の回答

noname#66198
noname#66198
回答No.3

 再質問に回答させて頂きます。  先ず、現在御持ちのMA66Tには5.1chサラウンドの再生機能は有りません。(ラインアウトコネクタの出力が有りますがリニアPCMでの再生/録音、つまりCDと同じです)  次に買い換えようとされているPCの機種ですが何れも「8ch(7.1)ハイ デフィニション オーディオ」に対応しています。  此れは最新のオーディオテクノロジーで当然5.1CHサラウンドも再生出来ます。  其処で、前回回答した光デジタル出力ですが、此れは正式にはS/PDIFの事です。  其れでは例えばGT5236jはどうかと言うと、オーディオのスピーカー出力と言う(3.5mmホーンプラグと思う)から7.1ch分(5.1chでもかまいません)の音声出力が得られます。  つまり再質問の全てのPC機種で5.1chサラウンドの再生が可能です。  但し勘違いをしないで下さい、直接スピーカーは接続出来ません、やはりアンプは必要で、アンプには入力端子が有り此処に接続します。  最後に価格の問題は重要ですし、音の良さも重要です、以下のURLを御参照下さい。  http://kakaku.com/spec/20457010221/

関連するQ&A

  • 5.1chについて

    PCでDVDを見ています。 普通のステレオスピーカー(2ch)の環境でソフトウェア的に 5.1chにすることはできるものでしょうか? そういうヘッドホンがあるのは聞いたことがあります。

  • 5.1chステレオとPCの接続

    ソニー製のHT-BE1という5.1chステレオを買う予定です。 これをVAIO(PCV-W120)と繋いで、 DVDのサウンドをスピーカーから出力したいと考えています。 スピーカー側の入力端子は 音声1系統・光1系統・同軸1系統とあり、 PC側の端子は ヘッドホン端子(ステレオミニ対応)・マイク入力・ラインイン で、光や同軸がありません。 この場合、直接接続するコトって可能でしょうか? 途中に変換プラグ等入れないと無理なのでしょうか? もし何か必要なものがあれば教えてほしいです。

  • 5.1chと2chについて。

    はじめまして! 今度以下の商品を買おうと思ってます。 http://www2.applied-net.co.jp/catalog/2007/speaker/fpsp51/index.html しかし疑問な点が二点あるのですが、まず一つ目は、高くもないのでパソコンに繋げたいと思ってます。 パソコン側には、ステレオ出力が赤と白の端子がついてますが、この出力から5.1chには、なるのでしょうか? 二つ目は、iTuneやメディアプレーヤーなどのソフトから再生した場合、5.1chになるのでしょうか?素直な答えで、よろしいのでお願いします。

  • 5.1chサウンドシステムについて

     パソコンでDVDを再生する際に、5.1chシステムで音声を出力したいのですが、 その方法を教えてください。  また、既存のミニコンポを利用して5.1chシステムを作りたいと 考えているのですが、既存のコンポのスピーカーで2ch分、新規購入分で3.1ch分 というような組み方はできるのでしょうか? そもそも3.1ch分だけを購入するということは可能なのでしょうか? もし可能であるならば、お勧めのメーカー等を教えていただけると幸いです。  この分野についてまったくの素人なので、質問の内容がわかりにくいかも しれませんが、お分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • 5.1chサウンドについて

    5.1chサウンドについて質問なのですが、 普通は DVDプレーヤー → ホームシアターサウンドシステム → スピーカー のようにつなげると思うのですが これを DVDプレーヤー → コントロールアンプ → ホームシアターサウンドシステム → スピーカー でつないだら5.1chの信号はちゃんと伝わるのでしょうか?

  • 5.1chについて

    5.1chについて教えてください。素人の質問です。 5.1chを実現するにはサウンドボードに光出力端子が付いていてそのケーブル一本で5.1chの信号をホームシアタースピーカーのコントロールセンターに送って、コントロールセンターで5.1chの信号を処理して個々のスピーカーに送るのでしょうか? サウンドカードに5.1ch対応と書いてあってアナログ出力端子が6つ付いているものは、そこにコントロールセンターを介さずに直接5つスピーカーとサブウーファーをつなげば5.1chを実現できるのでしょうか? DVDドライブにも5.1ch対応とかはあるのでしょうか? スピーカーとサウンドボードとDVDメディアが5.1ch対応ならそれでできてしまうのでしょうか?

  • 5.1chのサラウンドスピーカーシステム

    5.1chのサラウンドスピーカーシステムがあるのですが、出力端子が6本あるのに、家にあるDVD(5.1ch対応)レコーダーは端子が2本しか挿せません。 それようの部品とかがあるのですか?

  • 古いスピーカーを5.1chに接続できますか?

    どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 5.1ch出力端子のあるデスクトップPCを使用しております。 メーカーものではなく、自作系で、OSはWindows XPです。 それとは別に、古いステレオに付随していたスピーカーを 3対(6機)所有しております。 これらを接続して、5.1ch的な環境を作れないものでしょうか? スピーカーはすべて、背面に赤と黒のラインを直に ネジで固定するタイプのものです。 パソコン側の5.1ch端子は、ヘッドフォン出力端子と 同じような穴です(説明がまずくてすみません)。 やはり間にアンプが必要なのでしょうか? もし、直に接続可能なのであれば、どのようなラインを 使用すればよいのでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • PCでの5,1Ch

    PCでの5,1Ch 現在PCで無理やりアクティブスピーカーを4つつなげてなんちゃってサラウンドをやっているのですが、センタースピーカに該当するものがなく、2chのアクティブスピーカーをセンター/サブウーファー端子に挿しているため、2つのスピーカのー内の一つからしか音が出ません。 なので2ch一体型のアクティブスピーカを挿せばそれをセンタースピーカーとして使うことができるとおもうのですが、これは正しいのでしょうか。 OSはwindows7、サウンドカードはRealtek HDオーディオです。 ご回答お願いします。

  • HDMI端子の無いAVアンプで

     DVDレコーダーの購入を検討中に疑問があったので教えて下さい。  現在DVDプレイヤーをAVアンプにデジタル接続で繋ぎ、外部スピーカーで5.1chサラウンドを楽しんでいます。   HDMI端子付のDVDレコーダーとTVを購入した場合、外部5.1chスピーカーはどのように接続すれば良いのでしょうか? アンプもHDMI端子付に買い換えが必要でしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう