• 締切済み

Softbankを強制解約されたらauも強制解約になりますか?

newdaysの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 確かに、携帯料金を滞納し強制解約された場合に、その不払い情報は携帯事業者間で共有されます。  しかし上記不払い情報は、新規加入時に利用するものであって、既存の契約を強制解約するために利用されるものではありません。  したがって、ソフトバンクモバイルにおける強制解約を理由に、auの既存の契約が解約されることはありません。  もっとも、ソフトバンクモバイルの不払いを解消しない場合には、その不払い情報はソフトバンクグループ内で共有されますので思わぬ形で影響が出る事が考えられますし、債権回収業者に債権が転売されることもありえますので、滞納金額はきちんと支払われるようお勧めします。

参考URL:
http://www.tca.or.jp/japan/infomation/keitai/index5.html

関連するQ&A

  • SoftBank新規契約

    SoftBank新規契約 今AU携帯が二ヶ月料金滞納しているんですが(強制解約にはまだなっていません) 他社で新規契約できますか?

  • 強制解約と新規契約について

    強制解約と新規契約について 先程、友人から相談されて困っているので分かる方、教えて下さい。 友人はSoftBankを使っていたのですが子供が入院したり旦那さんが怪我をしたりと急な出費が重なり携帯料金を滞納してしまい強制解約になったそうです。 滞納料金は債権回収会社に移行する前(振込み用紙のハガキはSoftBankからきたもの)で支払いは済ませて要るそうです。 その友人は数年前にもauで強制解約の経験があるのですが滞納料金は全て支払い後にSoftBankで契約して持っていたとの事です。 これから質問なのですが再びSoftBankで契約できる可能性はありますか? 滞納料金は全て支払い終えています。 本体の分割料金が残っているそうですが毎月、きちんと引き落としができているそうです。(SoftBankからも引き落としが確認できました。ありがとうございますと通知が来ているそうです) よろしくお願いします。

  • auの強制解約について

    auの強制解約について教えてください。 ネットで強制解約というものがあるとしりました。 ただよくわからないので、解釈が間違っているかもしれません。 例えば1月に契約し、1月請求分が2月にくる。 これを払わず、2月も3月も使い、丸々3ヶ月分滞納すると解約になるということですか? 今現在、口座引き落としに変えて、タイミングが合わず、3月請求分からハガキが来て今月から払込書に変更になりました。 ハガキが来てからは期日までに払っており利用停止にもなっていないのですが、心配になり、質問です。 長文、乱文ですみません。

    • 締切済み
    • au
  • auを解約してSoftbankに乗り換え

    こんにちは。 今回、auの携帯を解約して、Softbankと契約しようと考えています。 初めての解約で、解約手順を読んでいて疑問に思う点があったため、質問させて頂きたいと思います。 1.auを解約するタイミングと、Softbankと契約するタイミングについて注意する点は何かありますか?(料金や、データの移動などの点において、これらのタイミングを間違えると影響が出てしまうなど。。。) 2.解約したauの携帯を持ってSoftbankに行けば、画像やアドレス帳のデータを移してもらえるのでしょうか? 3.解約後の携帯の赤外線機能は使うことはできるのでしょうか? 主に以上のことについてご解答よろしくお願い致します。 また、他にも注意する点があれば、指摘してやってください!

  • UQモバイル乗り換え後にauで強制解約になった場合

    一昨年の5月くらいにスマホのキャリアをauからUQモバイルに変更したのですが、auで購入した端末代金の未払いで強制解約されてしまいました。 UQモバイルに乗り換え後も端末代金のみ口座から引き落とされていたのですが、去年の10月、11月分のみ残高不足で引き落としが出来ておらず、今年の1月末で強制解約されてしまいました。 引っ越しと同時にUQモバイルで契約したため、auで住所変更の手続きをしておらず、今回の滞納で手紙を送っていたそうなのですが届いていなかったため自身の滞納に気づいていませんでした。 滞納してしまった分とまだ支払っていなかった分も含め、端末代金は全て完済したのですが、再契約は難しいでしょうか? また再契約したい場合はau、UQモバイルどちらのショップに行けばいいでしょうか?

  • 料金滞納で強制解約後の再契約について

    auで料金滞納が2ヶ月続き強制解約されました。 強制解約後一週間程で未納料金を支払いました。 ドコモ等の新規契約や強制解約を受けたauでの再契約は可能でしょうか? また契約時のペナルティがあるようでしたら教えて下さい。 強制解約を受けたのは上記の一度のみです。

  • au2ヶ月滞納で強制解約

    au2ヶ月滞納で強制解約 お恥ずかしながら、auの料金を12月と1月の2ヶ月分を滞納してしまい来週月曜日までに払わないと強制解約になると手紙が来ました。次の日の15日(火)になれば全額払えるのですが、1日でも遅れてしまえば強制解約ですよね…。 お詳しい方おられましたら何か教えて頂ければ幸いです。

  • 強制解約 → 再契約

    auユーザーでしたが、事情があって滞納し、強制解約となり、請求分の滞納費の支払いを期日までに支払い終えました。 入金確認ができたら、未払情報を抹消するということですが、ホントでしょうか? また近日中に、auで再契約ということは可能でしょうか?

  • au解約&softbank新規

    今度auからsoftbankにしようと思っているのですが名義を変更しようとおもっているので一度auを解約してsoftbankに新規で契約しようとおもっています。 またsoftbankを家電量販店で買おうと思っています。 そこでまずauショップに行ってから家電量販店に行っていいのですか? 調べたところその家電量販店はauのホームページで調べたところauの携帯は売っているのですがauショップとは書いてありませんでした。

  • !緊急!auの強制解約について

    !緊急!auの強制解約について 2010年1月2日現在、 2009年の11月請求(11月25日期限)の 料金が未納です。 12月31日が最終支払い期限でした。 1月5日には払えるのですが、 もう強制解約になってしまうのでしょうか?

    • 締切済み
    • au