• ベストアンサー

医療保険は必要ですか?がん保険や介護保険の方が大事??

3000の回答

  • 3000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.6

がん保険は必要です。        入るなら、診断一時金が複数回出るものが良いです。        定期でいいと思います。        ただ、ガンと診断されたら300万円一時金が出る        ものが良いです。        お子さんにお金が掛からなくなったら、終身にしたら        良いと思います。 介護保険・・・入っているほうが安心ですが、給付を受ける状態に        なかなか該当しないのが現実。私でしたら勧めません。 医療保険・・・入るならセカンドオピニオンが充実しているものが        よいでしょう。        アリコのセカンドオピニオンはかなり充実しています。       これからは、治療代をとか、入院している間のローンの        支払いのためにではなく、病気を治すために最高の治療       を受けるために保険に加入する方が良いと思います。        これができるのがアリコのセカンドオピニオンのサービ       スです。        他のものと比較されると格段に違うことが分かるはず        です。        良いでしょう。   

関連するQ&A

  • がん保険について

    がん保険の買い替えを検討中です。 現在、アフラックのがん保険(掛捨て)に加入中です。月額2300円で終身払い、主な保障内容は ・診断給付金(50万) ・入院1日1万円 ・手術給付金10万 ※夫婦型で妻は上記の60%の保障内容です。 不満点は ・夫婦型だと夫死亡時の妻の保障がない ・終身払いのため、仮に60歳まで払ったとして総支払額が75万、それに見合う保障でない気がする ・終身払いのため、いつまで払うのか不安 そこで、この保険はやめて、ガン診断給付金のみが出るような保険が良いかと考え始めました。 (入院時5000円、手術給付金10万程度の医療保険に加入しているため) 将来は、がん治療が入院ではなく通院となる可能性もあるため、給付金が一番良いと感じるからです。 それであれば、貯蓄でカバーすれば良いという考えもありますが、若いうちに(貯蓄が間に合わないうち)ガンになった場合の保障が欲しいと感じてます。 かつ、掛け金が無駄にならない保険という事で、ソニー生命のリビングベネフィットに魅力を感じています。(月々6800円で50歳払いこみ(総払い込み147万)、200万の保障、56歳で返戻金が100%をこえる。これを夫婦二人分) たまたまソニー生命の担当者に提案されました。ガンにならなければ老後資金に回せば良いとの事。 魅力は感じますが、他にも良い商品はないか、そもそもこの考え方自体どうなのかと、まだ迷ってます。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 医療保険について

    現在医療保険の見直しを考えています。38歳 パ-ト勤務の主婦です、子供の予定もありません。 医療保険で考えているのは、ひまわり生命の60日型、日額1万円で先進医療と七大疾病特約をつけて七大疾病になると120日延長になるプランです。金額4200円程度 アリコ新終身医療F4 120日型、日額1万円でプラス先進医療で金額4300円程度、どちらも終身払いにしようと思っていますが、 保障内容とかは、どうなんでしょうか? FPの方は、アリコの方が充実しているプランだと言ってましたが、手術金とかの知識がなくわかりません。 アフラック・オリックスより金額も安くて保障内容も良いと言われました。 ちなみに がん保険は、富士生命のがんベストゴ-ルドに主契約のみ250万円のプランに加入しています。 終身の死亡保障は、ひまわり生命の一生のお守りに350万で契約しております。銀行の積み立てもあるので貯蓄型の死亡保障は、このままでよいのかなと考えております。医療保険は、できれば4000円代で収めたいですが、あまり保障がないのも不安です。 現在は、医療保険は都民共済のみです。 どなたか、保険に詳しいかたご助言お願いします。

  • 医療保険の見直し&がん保険の加入を考えています。

    夫31歳(1974.6生)、妻31歳(1974.11生)です。 子供はいません。貯蓄は1500万ほどあります。 ・生命保険は、夫がオリックスのダイレクト終身(保障1000万)を55歳払込みで、妻が全労災のせいめい共済(保障200万)に入っています。 ・医療保険は、夫婦ともこくみん共済の医療タイプ(入院1日目から6000円、出術一時金なし、60歳まで保障)に入っています。 医療保険は安いからと全労済に入ったのですが、やはり60歳で保障が切れるのはよくないと思い別の保険を再検討しています。またがん家系なのでがん保険にも加入したいと思っています。 希望:医療保険は、(1)終身で、(2)60歳払込で、(3)日額5000円以上が希望です。生命保険は、妻だけ付けたいと思います。夫は不要です。 がん保険は、(1)終身で、(2)診断給付金が複数回、(3)日額10000円が希望です。 おすすめの商品がありましたらお教えください。

  • 医療保険・がん保険について

    医療保険+がん保険について (別のところでも質問したのですが) 現在28歳加入保険 ・医療保険 キュアレディ加入 60歳払い済み 2400円/月 検討保険(ほぼ気持ちかたまってますが最終確認) キュアレディにがん特約をつけるかどうかで迷っていたのですが、セカンドオピニオンサービスが優れている富士生命のがん保険ゴールド(終身掛け捨て)を勧められ、これに加入しようと思います。 がん保険ゴールド ・がん診断給付金100万 ・初回診断給付金100万 月支払計1650円 (キュアレディに+1050円でがん特約つけるより保障は手厚いと感じています。) が、保険市場に相談しにいったところ、メディケア生命のメディフィットAを勧められました(汗) キュアレディ以上に医療保険の保障範囲が手厚くなり、がんもカバーされるとのことです。 がん保険については富士生命にしようと思っているのですが、上記の話を聞いて、医療保険をメディフィットAに乗り換えるか迷っています。 キュアレディから乗り換えるのは、60歳払いこみの金額で月々の保険料を払ってきたのでもったいないなという気持ちと、25歳に加入しているのでメディフィットA乗り換えで保険料が上がるの嫌だなーと思ってます。 そこでご質問させてください。 1.医療保険、がん保険の組み合わせとしてキュアレディ(がん特約無し)+がんゴールドだと不十分でしょうか? (不十分な場合はお勧めプランもアドバイスください) 2.キュアシリーズは保障範囲が狭いといわれましたが、どう違うんでしょう??手術の範囲が88種類(大きく分けて)とは聞くのですが、掛かりやすい病気などで保障されないものってあるんでしょうか?? 3.メディフィットが優れている点はなんでしょうか? 私の考え方: 貯蓄もそこそこあり、公的サービス(高額療養費)の存在も知っているので、保険料にそこまでお金を掛けたくないのが本音です。ただ、せっかく加入してるのに病気になったは払われないわだったら嫌だなと思います。(キュアレディは入院保障5000円の分に加入しました) がん保険に対して両祖父(胃がん、肝臓がん)、および母が発症したため怖くて探し出しました。 保険辛口ランキング50読んだり、いろいろ調べすぎて煮詰まってますorz

  • がん保険と生命保険

    がん保険などの加入を考えています。 現在は医療保険・生命保険ともに何も入っていません。 夫(34歳)私・妻(30歳)子供はいません。 マンションを2年前に購入済み。 貯蓄はありません。 夫→会社員(年収500万) 妻→専業主婦 私の母が、現在癌で闘病中の為、がん保険には必ず加入したいと思っています。 生活費に余裕がないのでできれば15000円以内で夫婦二人の加入を考えています。 ※アフラックのがん保険フォルテ(終身) 日額10000円のプラン。 ※SBIアクサ生命の死亡保障(10年定期) 2社に加入を考えています。 悩んでいる点は、 ・がん保険フォルテに医療特約をつけるかどうか。 ・がん保険に医療特約をつけず、SBIアクサ生命の医療保険に  加入するかどうか。 ・医療保険を終身にするか定期にするか・・・ ・死亡保障は2000万円くらいを考えていますが妥当かどうか。 月々の保険料が多くならない様になど考えていたら 色々と混乱してきてしまいました。 それぞれの家庭やライフスタイルなどによって変わってきてしまうとは思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療・がん保険の診断およびプラスαの終身保険について。

    医療・がん保険の診断およびプラスαの終身保険について。 30歳 独身 実家住まい 結婚予定は当面無し の男子です。 この度、住友生命の生命保険を止め、医療保険とがん保険に加入しようと思っています。 そこで無料相談所に相談し、いくつかプランを提示してもらい、検討した結果以下の二つに絞ったところです。 ●医療保険 損保ジャパンひまわり生命 医療保険(08)B型・60日型 期間・払込 終身 保険料月額 2,548円 入院給付金日額7,000円にし、先進医療特約 通算1,000万円まで、と、七大生活習慣病追加給付 日額7,000円 の特約を付けています。 ●がん保険 東京海上日動あんしん生命 がん治療支援保険 基本セットプラン 期間・払込 終身 保険料月額 2,691円 以上になります。 特に不満はないのですが、必要最低限の保障は押さえられているでしょうか。 あともう一つですが、老後の蓄えと思い個人年金に入っており、そのことについて相談した際、 それよりも、貯蓄+葬儀費用などのために終身保険を検討すればどうか、と提案されました。 アリコのつづけトク終身という商品で、名前も聞いたことがないのですが、良いのでしょうか。 提案内容としては、期間 終身 払込期間 60歳 基本保険金額600万円 保険料 10,152円 60歳時に年金支払いに移行でき、10年、15年など選択し確定年金として受け取ることができるようです。 積立利率は当初は1.85%で、10年ごとに更改されます。 別提案として、円建保険金額保障特約付新終身保険(米ドル建)というもので、 基本保険額を1,000万円にし、保険料 13,700円のタイプです。期間、払込期間は同上です。 積立利率は、年3.00%を最低保障されます。 こちらも上記のように年金支払いに移行できます。 現在加入中の10年確定年金の利率は1.65%で、60歳から受け取れる金額を考えると上記終身保険でも同じくらい。 死亡・高度障害などの保障もある、結婚や子供ができた時などで見直しの際も、必要な死亡保障などを追加する ことで対応できる、などでこちらの終身保険に乗換えた方がいいのかなという考えが出てきました。 この保険のメリット・デメリット、また、上の二つのプランならどちらが良いかなどアドバイス頂きたいです。 あと、このような保険+貯蓄のような商品で他にお勧め、また、それ以外に医療・がん保険に プラスした方が良いものなどありましたら教えて頂きたいです。 保険に関する知識はほぼ皆無なため、拙い文章ですがお願いします。 長文・乱文失礼しました。 補足として、 保険の方の第一の目的は保険料減額です。 現在必要な最低限の保障だけをカバーできるようにしたいです。 ちなみに、現在加入のものは、ライブワン愛愛タイプです。 つい2ヶ月ほど前に、保険営業や親に進められるまま何も考えず入ってしまいました。 やはり医療保障とその他の保障は別々で確保した方が良いと考え直しました。 個人年金はデメリット面を含め、当初からあまり魅力は感じていませんでした。 加入させられた感が強かったもので。。 加入して3年くらいなので、見直すなら早い方がいいのかなという思いです。

  • 医療保険について教えてください

    どの医療保険がいいのかぜんぜん見当がつきません。三大成人病をカバーして、1泊から保障してほしいという希望だけです。三大成人病をカバーといってもほとんどが入院日数に免責があり、適用外ともききました。 候補はアクサ生命のアビーか安田火災ひまわり生命のワハハ21くらいでしょうか。 定期がいいのか終身がいいのか、120日で充分なのか、通院給付はあったほうがいいのか、高度先進医療給付は必要かなのかなど。 何を基準に考えればいいのでしょうか。終身保険やがん保険の保障内容とできればダブりたくないし...。ちなみに国民健康保険です。

  • 医療保険の内容

    現在加入の生命保険にガン・と成人病の保障がついていないので、新たに最低限の保障・掛け捨てで、ガン・成人病対応の医療保険に加入したいのでパンフレットをざっと読んでみましたが、認知症・痴呆やいわゆる寝たきりなどの介護?にあたる部分がみあたりません。50歳代なので老後を考えると介護の部分をつけたいのですが、医療保険とは別の保険なのでしょうか。ご教示ください

  • 医療保険、がん保険について

    現在生命保険の見直しを行っています。 今入っている生命保険が更新(35歳更新)、また保障の内容も現状に見合わず、30歳と年齢的にも考えなければならないと思い見直しを進めているところです。 (解約の手続きの書類は本日郵送しました。) 死亡保障は独身なので結婚の時に考えてるとして、今は貯蓄に回そうと思ってます。 ☆医療保険 健康のお守り(損保ジャパンひまわり生命) 3,371円 入院60日 日額5,000円 女性疾病入院特約(←該当の疾病で入院の時5,000円の入院費) 先進医療特約 払込60歳まで ☆がん保険 がんベスト・ゴールド(富士生命)  特約はがん初回診断一時金特約のみ 一時金 300万円の場合 3,060円 or 一時金 400万円の場合 3,710円 ガン保険は昨年10月に出来た商品で、自由診療等に使えるように給付金に特化した商品として提案いただきました。 初回ガンと診断されたとき特約と合わせ主契約の給付金100万円も受け取るようになってます。 一時金が300万円なら、初めてガンと診断されたときは400万円を受けとることが出来ます。 一時金が400万なら受け取りは500万円です。 年齢を考えると、医療保険・がん保険はこれで最後にしたいと考えておりました。 この保険で大体はカバーできていると思いますが、保障が手厚すぎるでしょうか? がん保険の一時金のどちらかで迷っていますが、もしかして一時金300万円でももらいすぎでしょうか? 色々なアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の必要性

    29歳独身社会人、年収450万、貯蓄700万 保険の見直しを考えています。 今加入している保険 住友生命「ライブワン」死亡保障:2,500万、医療特約:入院日額1万(成人病1万5千、がん2万) 月保険料9,600円 今の保険は社会人になったときに親から譲り受けたものですが、無駄が多すぎるように思います。 (1)独身であるので死亡保障は全く必要ない。貯蓄もある程度あるので葬式代も問題なし。 (2)公務員であるので比較的収入は安定していて、毎年100万程度の貯金は可能。 (3)当分の間結婚の予定はない。(今まで彼女がいたことがなく全くモテないので生涯独身の可能性の方が大きい) 以上の状況を加味して今の保険をばっさり解約してその分貯蓄に回したらと考えています。 医療保険も考えましたが、今の貯蓄状況を考えると入院しなければ支払われない今の保険は無駄が多いと思います。 自動車保険のように億の単位で請求されるリスクと違って、医療はせいぜい何百万円というところだと思います。それを考えると医療保険そのものに入る必要がないのではないかと考えたりします。 私の今の状況から生命保険を解約して、以後何の保険にも入らないという選択はどうなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう