• ベストアンサー

デジタルチューナー TVとPC

hikki-hikkiの回答

回答No.2

 デジタル放送=地上デジタル放送として・・・。  まず、お住まいの地域がデジタル放送が始まっているかです。  お住まいの地域のローカル局が地デジ放送を開始しても、近くの送信所がデジタル化していないと受信が難しくなります。また、今まで受信していた送信所がデジタル化出来ずに移設される場合があります。 そのときはアンテナの方向を変えないといけません。  また地デジはUHFで送信されますので元々VHF放送地域ですとアンテナを立て直す必要があります。 1・地デジ対応のレコーダーだと5~6万円からあります。 後に地デジ対応のテレビを買われてもレコーダーは使えます。 2・パソコンに後から地デジ受信機をつける場合、かなり厳しい条件があります。  どうしてもパソコンで地デジを・・・といわれた場合、最初から内蔵された物をお薦めます(基本的にはパソコンで地デジは薦めない)。  

titahisako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問をするときは、自分の状況をきちんと説明しなければいけなかったと反省しました。 テレビは 田舎の親のもので 最近 「家のテレビも なんかつけると地デジ見れるんじゃない?」とか言われて あせって質問しました。 アナログ終了時に 新しいテレビを買うことにします。 パソコンも このままにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタルチューナーだけのデジタル専用テレビはもう発売されますか。

    現在売っている地デジ対応液晶テレビはアナログチューナーとデジタルチューナーの両方が内蔵されているようですが、あと2年でアナログ放送が終わるのでアナログチューナーを省いてコストダウンしたデジタル専用テレビがそのうち発売されるのでしょうか。

  • デジタル対応テレビに買い替えするのですが、チューナーとアンテナについて(´・ω・`)

      お世話になりますm(_ _)m    うちのアナログテレビもそろそろ寿命なので、ボーナス商戦にあわせて、デジタル対応液晶テレビに買い替えを検討しております(´・ω・`)   で今のTVではAの放送を見ながら、DVDレコーダーで   B、Cの裏番組も録画できる状態です。 (DVDの説明書によると地上アナログチューナー2個とBSアナログチューナー1個とエンコーダー2個がついているようです)   で分からない点が3つ(´・ω・`;)ありまして   1、デジタル対応の液晶TVに買い換えて、2011年7月以降、 今と同じようにAの番組を見ながら、裏番組のBとCを録画しようと思ったら、   買う液晶テレビにはダブルデジタルチューナーが必要になるんですよね(´・ω・`;)?   2つでは今のように裏番組2つは録画できないのでしょうか?   トリプルチューナー内蔵テレビは現行無いようですが・・   2、ダブルデジタルチューナー内蔵のテレビを買ったとして、     今使っているDVDレコーダーはデジタル放送が開始されたあとでも使用できるのでしょうか?     3、デジタル放送用TV購入の際、アンテナはかえる必要があるのでしょうか?(またその費用はどの位?うちのアンテナはUHFはVHFかはよく分かりません)      お詳しい方どうぞお教えくださいm(_ _)m     

  • デジタルチューナーについて。

     テレビを買いたいんですが、チューナー内蔵なら2011年以降見れるんですが、買いたいテレビにこう書いています。D4入力を2系統装備しているため、地上デジタルチューナーを別途用意することで、ハイビジョン放送も楽しめる。っとう事はこのテレビはアナログ放送で2011年以降に見たいならデジタルチューナーを買わないと見れないって事ですか?教えて下さい。

  • デジタルチューナー内蔵の液晶テレビを買おうと思っているんですが・・・

    これからデジタルチューナー内蔵の液晶テレビを買おうと思っているんですが、それとは別に地上デジタル放送を受信するアンテナを家に取り付けてもらわないと見ることはできないんでしょうか?? 今、アナログ放送は普通に見れています。教えてください。

  • 地デジチューナー内蔵TVとチューナー非内蔵HDDレコーダーで録画する方法

    現在TOSHIBAのHDDレコーダーを使っています。地上デジタルチューナーは内蔵されていません。 新たに地上デジタルチューナー内蔵の液晶テレビを購入しようと思います。 その場合、地上デジタル放送を録画することは可能だろうと思いますが、 1.録画する際に、テレビの電源も入っていなければならないのでしょうか? 2.デジタル放送を録画しながら、テレビでアナログ放送を見ることは可能でしょうか? 以上2点、教えていただければと思います。

  • 地上デジタルチューナー内蔵

    現在、地上デジタルチューナー非内蔵液晶テレビを持ってますが HDDのDVDレコーダーで、地上デジタルチューナー内蔵のを 購入しようと思っています。これを接続すれば、地デジ放送をこの テレビで見る事が出来るのでしょうか?お願い致します。

  • デジタルチューナー「のみ」内蔵のTVやレコーダー

    現在市販されているテレビや各種レコーダーは、地上波デジタル対応モデルも含め、全ての製品に地上波アナログチューナーが付いています。 現時点ではまだ地上波デジタル放送が始まっていない地域もあるため、今からアナログチューナーを廃止したモデルを出すわけにはいかないですが、アナログチューナーのみ内蔵の商品の生産を打ち切る予定はあっても、アナログチューナー内蔵製品の生産を打ち切る予定は、見たことも聞いたこともありません。 アナログチューナーをカットしたTVやレコーダーは、当分出る見込みは無いのでしょうか?

  • チューナー内蔵の地デジTVでアナログは?

    地デジ対応の液晶テレビを買いました。BSとCSのチューナー内蔵なのですが、このチューナーってデジタルのみですか? 今やっているアナログ放送を見たいのですが・・・(県営住宅で地デジの共同アンテナは2009年まで待たないと無理)   ちなみにアンテナはBS、CS両方で一つのってありますか? 値段はどのくらいですか?  アンテナはアナログ用とかデジタル用とかないんですか?

  • デジタルテレビチューナーについて

    アナログテレビを地デジ対応にしたいのですが、外付けのチューナーを購入せずにパソコンに内蔵されたデジタルテレビチューナーを活用して地デジ化することはできるのですか?

  • アナログテレビにデジタルチューナーをつける意義

    完全地デジ化後も、アナログテレビを使い続けるために、 デジタルチューナーを取り付けるという選択肢について質問があります。 この方法で視聴することにデメリットはありますか? 例えば、アナログテレビの画面と地デジ放送の映像データでは、 縦横比が異なるから、映像が切れてしまうとか、 地デジ放送ならではのインタラクティブなサービスをアナログテレビでは利用できない(?)、 などが思いつきますが、他にもありますか? アナログテレビ+デジタルチューナー の組み合わせは、ぶっちゃけ、どうなのでしょう? あまりオススメではない? ちょっと高くても、安めの地デジチューナー内蔵液晶テレビを買うべきでしょうか?