• 締切済み

ASP.NetでDataSetをいろんなページからアクセスしたいっす

selenityの回答

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.1

Session変数で引き継げば良いと思います。 面倒ならCookieに結果データを持たせるもの可。

megxp
質問者

補足

うぉぉっす!!回答ありがとうがざいまっす!! テーブル型でしかも件数が決まってないデータをSession変数にどうやって入れるんすか??Session変数って配列とかstruct型で使えるんすか??? で・・できれば具体的に教えてほしいっす!!! お願いしまっす!!!!!!!!!!!!!!!

関連するQ&A

  • ASPでアクセス履歴をとっておきたいのですが。。。

    VS2008 ASP.NET Server WinXP SP3 DB SQLSERVER 以上の環境にて開発を行っております 正直 ASP.NET 初心者です どんな人がどのページを見たのかの アクセスログを取っておきたいのですが どのタイミングで どの場所にコードを書けばいいのか ちょっと分かってません アクセスログをデータベースに 格納している方 もしくは DB以外に格納してる経験がある方 もしよかったらいいアドバイスくれないでしょうか?

  • ASP.NETで共通ファイルにまずアクセス?

    IISのASP.NETで複数のページがあり、 共通のメソッドを実行したい場合、 各ページにメソッドを記述しないといけません。 これをある特定のファイルに記述しておけば、 全部のアクセスは最初にそこを通るようにするような ことは可能でしょうか?

  • ASP.netについて

    ASP.NET、Oracle、もしくはSQLServerを使用し、データベースへ全情報を格納し、検索・変更・登録・削除ができるシステムを構築しようとしています。 実際、どのように構築すべきかわからず、インターネット等で構築方法を探していますが、何か参考になるホームページをご存知の方がおられましたら、教えていただけますでしょうか?

  • ASP.NETにアクセスをしようとして、

    ASP.NETにアクセスをしようとして、 画面が変わらないということは、 同時アクセスが集中しているということだろうと思いますが、 その原因が同時アクセスなのか、 ただ単なるCPUに負荷がかかっているのかどうかを調べる方法はあるのでしょうか? →現在何アクセスによる処理中なのかをリアルタイムに調べることができるのでしょうか? (アクセスしているけど、aspx演算の処理をしていないのは非処理中とします。)

  • ASP.NETのWEB画面

    ASP.NETでWEB画面作成しているのですが、かなり遅いです。 早くする方法があれば教えて下さい。 「Visual Studio 2003」と「Visual Studio 2005」を使っています。 どちらで作っても遅いです。 データサーバーはSQLServerとAccessを使っています。 プログラミングはVBを使用しています。 よろしくお願いします。

  • Access データアクセスページについて

    Accessでデータアクセスページを作ろうとしています。 利用目的は、社内資産の管理なのですが、レコード数が1000件以上あるので、膨大なものです。 それで、単票形式でも表形式でもどちらのデータアクセスページでもデータを探すのが大変です。 なので、検索機能を作りたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? そして、検索した後、その資産を貸し出ししたりしたいので貸し出し管理をしたいのですが、それもどのようにすればいいでしょうか? 皆様教えてください。

  • ACCESSのデータアクセスページの最大件数

    ACCESSでデータアクセスページを作成し、社内ネットで閲覧、検索しようとしています。(データアクセスページは今回初めて作成)データベースの内容は8万件あるのですが、データアクセスページでは1万件までしか表示されません。 レコードナビゲーションも表示されている1万件の中からしか検索できませんし・・・ どうしたらいいのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • asp.netのマスターページのようなことってできますか?

    asp.netのマスターページのようなことってできますか? このたびプライベートの写真や動画を見せるHPをレンタルサーバ(FC2)でhtmlのみで作成を考えております。 仕事ではASP.NETを使用しマスターページでヘッダ部やフッダ部をつくり、コンテンツ部とはページと切り分けて作成していました。 これでメニューを何度も作成せず楽に作成することができました。 しかし今回htmlで作成するとなるとあれ?全ページにメニューを記述しなくてはならないのかな?って思いました。 確か私はasp.netを知る前はフレームページでヘッダ部やフッダ部を切り分けて作っていたような気がします。 そこで質問です。フレームページ以外でコンテンツ部を切り分ける方法ってありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ASP.NETが動かない

    ASP.NETでWEBページを開発し、本番環境に載せたのですが、ASP.NETがまったく動いていません。IISも.NETFrameworkも入っているので原因がわかりません。

  • Asp.netからアクセスのマクロを起動したい

    WEBサーバ(社内サーバ)にあるasp.netのファイル(ページ)から同じサーバにあるアクセスのマクロを動かしたいのですが、これは可能なのでしょうか? ページにあるボタンをクリックしたら、アクセスのファイルを立ち上げて、マクロを起動し、できればそのファイルを閉じたいです。 Windows2000 Server SQL Server 2005 ExpressEdition IIS 5.0 .NET framework 2.0 VBで開発しています。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ご不明な点はお聞きください。