• ベストアンサー

個人信用情報機関

oskaの回答

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>旦那さん名義では個人信用情報機関などで審査が通らないですよね? 当然、審査で拒否されます。 ブラック殿堂入りですから、社会的信用は(残念ながら)ゼロです。 >また家族はどうなのでしょうか? >妻など誰もローンを組めないのでしょうか? 旦那がブラックでも、妻・子供には無関係です。 妻名義で自動車を買って、妻名義でローンを組む事が出来ます。 ただし、妻に定期的な安定した収入がありブラックでなく、旦那を保証人にしない事が原則です。 >かなりの金額がまだ残っており自己破産、債務整理なども考えているらしいです。 既にブラック殿堂入りですから、自己破産・任意整理をしても同じだと思います。 合法的に借金棒引き・踏倒しを考えた方が良いですね。 ブラックは借金完済まで消えませんから、一日でも早くブラックから抜け出す事です。 >共働きで通勤手段が車であり故障や何か車にトラブルが発生した場合審査が通るのか知りたいみたいです。 残念ながら、旦那には信用がありません。 ブラック殿堂から抜けるまで、妻が金銭的な主体になって生活するべきですね。 新たな借金をしない!との決意があるのですから、(自動車を購入する必要が生じた場合は)妻名義の車を妻名義のローンで購入する事です。

lovechu
質問者

お礼

ちょうどお二人様のみのご回答でしたので順番にポイントをつけたいと思います。 ご回答いただいた事をありのまま教えたところ 旦那さんの結婚してから保証人になったことも無く ローンを組める事に関しては安心しておりました。 妻が金銭的な主体になって生活するべき点に関しましては やはり収入がたくさんある訳でわないので不安が残る様です。 一刻も早くブラックから抜け出せると良いなと こちらは願うばかりです;; また分からなくなった時はご回答よろしくお願いします! ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 個人信用情報機関について

    クレジットローンから多額の借り入れをしましたが、10月に完済しました。今度、銀行で住宅ローンを申し込みたいのですが、事前審査で個人信用情報機関で審査を受けます。返済から日にちがあまり過ぎていませんが大丈夫でしょうか?情報機関のデータはリアルタイムで更改されるのでしょうか?心配しています。ご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。

  • 個人信用情報機関って・・・?

    金融系の授業で興味があったのでいろいろ質問させて いただいています。 今度は個人信用情報機関についてです。 この機関は銀行、信販、サラ金など借り入れ情報など 調べられる機関ですよね? この先、車やバイクや何かをローンで買う機会ももしかしたらあるかもしれません。 そこで質問です。 1、就職に関して、企業がそこで簡単に個人情報を調べる  事ができるのでしょうか?   (もし、車等の高額のローンなどを組んだとしたら) 2、カードを作ったり、ローンを利用する時(本人の許可  無し)にどのように   金融機関が情報調べるのでしょうか? 3、個人情報なのに本人の承諾はいらないのでしょうか?    例:近所の人がAという金融機関の審査する部署に      勤めていたら、本人のお金情報が近所のAさん      に簡単に調べられてしまうのでは? この金融の事を卒論に考えています。 基本的な疑問ですがお願いいたします。

  • 信用情報機関(CICなど)の登録について

    カード会社でキャッシングがあり、自己の問い合わせをしました。 正確に情報がのっており、クレジット会社によって最新情報の更新日が違いました。(締め日の違いだと思いますが) そこで質問ですが、 (1)一括返済した場合でも更新日までその情報は反映しないのですか?それともすぐ反映されますか? (2)逆に追加借り入れした場合、借金増額の情報は更新日まで反映されませんか?それともすぐですか? というのは、オートローンの申し込みをフルローンでしたところ、頭金を50万円程入れてギリギリOKとの事です。 ただ頭金が無い為、借り入れして用意したいと思います。 でも、すぐ借り入れ情報が更新されるのであれば、与信枠オーバーになりローンはムリっぽいです。 新規借り入れではなく、現状のキャッシング枠内の増額なので、情報機関に新規問い合わせなど入らないと思うので、更新日のタイムラグを上手に使えれば、オートローンの会社には、借入金の増額が分からない内に何とかなると思って。 サラ金ではないです。クレジットカードのキャッシングです。 詳しい方、教えてください。 ※批判の意見等もあるとは思いますが、問い合わせのことについてのみ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人信用情報について

    はじめまして。 現在、住宅ローンの審査を行っているのですが少々気になる点があります。基本的に返済の延滞等も無く、すべて完済している状況なのですが、昨年末までOR○XのV○Pローンで100万程度の借り入れがありました。(12月に一括返済済み) 基本的に信用情報として調査されるのはどのような内容なのでしょうか??借り入れ金額や、返済期間等、詳細なチェックが入るのでしょうか??? とりあえず、いくつかのサイトで見る限りでは ■ローンの登録実績 ■完済かどうか ■事故の有無 なのでは、と考えているのですが正しいでしょうか? 上記情報以外にどのような履歴が管理されているかお教え下さい。ちなみにこれまで利用したカードは全てCICです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 個人信用情報

    このたび、自動車を購入しようとローンを申込みしたのですが、審査不可になりました。 ここ5~6年ローンも組んでいないし、クレジットカードも持っていませんから何故だろうと個人信用情報機関の「CIC」にて情報開示してみましたが、情報としてあったのは、その自動車購入のローン申込みの記録と法人契約で契約したコピー機の連帯保証の記録だけでした。 ただし、もう6~7年前になりますが、友人から商工ローンから借り入れをするのに連帯保証人になってくれないかと頼まれ、その依頼に応じて連帯保証人になり、その後、今から約5年前に債務者、連帯債務者の連名にてその商工ローン会社に対して過払い訴訟をし、勝訴し、結審した経緯があります。 その訴訟を起した事が今回の自動車ローンの審査不可の原因になることはありますでしょうか? また、その事が、個人信用情報に載るならどこの信用情報機関に掲載される可能性がありますか? それからあと1点、思い当たるフシとしては、7年ほど前に妻が勝手に私名義でクレジットカードを作り、ショッピングしたりキャッシングしていましたが、引越しした後、請求が来なくなったので、支払いが残っているのにそのままほったらかしにしていた事が分りました。 しかし、CICには何もその記録は残っていませんでした。 金融に関してエキスパートの方、金融機関従事の方、お知恵をお借りできればと思います。 よろしくご回答をお待ちしています。

  • 信用情報について

    私は親子リレーローンの連帯債務者なんですが、自分でも住宅ローンを考えています。 そこで、自分の信用情報を開示してみたんですが、連帯債務者について何も載っていませんでした。 安心して住宅ローンの審査に出しても大丈夫でしょうか? 信用情報に親子リレーローンの連帯債務者について載らない事なんてあるんでしょうか?

  • 個人信用情報について

    先日銀行に住宅ローンを申し込みました。自分は8年前に事故を起こしており (金額24万円)この度結婚もし子供も生まれたので住宅購入を考え気に入った物件も見つかり 自己資金600万円で購入をしようと考えたのですが 以前のことが胸につかえて知り合いに 個信をとってこいと言われ三カ所からとってきました。そうするとシーシービーというところに 8年前の事故のことが載っており、借入先と話し合い一括返済して記載を外していただき 後日改めて個信をとったところ 綺麗に消えておりました。その二ヶ月後に不動産屋さんに 事前審査をかけてもらったところ、消えていたはずの情報を銀行は見破り審査が駄目になりました。 三カ所は シーシービー  シーアイシー 銀行情報なんたらです  銀行はこの三カ所しか見ないとのことですが 確かに事故の情報は消えておりました なのに何故見つかったのでしょうか?保証会社 又は個信に詳しい方が居られましたら 教えてください。

  • 個人再生の手続きができますか?

    友人夫妻の事ですが、宜しくお願いします。 現在 住宅ローンとして 約1900万。(毎月の返済約10万) 銀行系・カードローンの借り入れ 900万。(借入れは昨年秋頃・毎月の返済 約16万) 会社員(年収約800万・税込み) 妻子あり 900万は 旦那様が知人に託し その知人が知り合いのファンドへ投資。(株券や領収書等 書面 一切無し) そのファンドが解散?と言うことで 900万にたいしての 利息はないが 元本は返却すると言われてるそうですが 「もう少し待ってくれ・・・」と まだ返却はないそうです。 当然、カードローンの方の返済が困難になり このままでは返済不能が確実です。 友人としては 個人再生手続きをとりたいそうなんですが、こんな形の株式投資をした場合でも 手続きができるのでしょうか? また、個人再生手続きをした場合 旦那様名義の定期預金や車はどうなるのでしょうか?子供名義の預金にも 影響がありますか? アドバイスの方 宜しくお願いします。

  • 信用情報機関のブラックについて。

    クレジットカードを持っていたのですが、親に財布からカードをいつのまにか勝手に抜かれて限度額まで使い込まれていまして(毎朝財布の中身を確認するので私が休日の時、寝ている間に抜き取ったのだと思います)、私の知らない所で母親が返済していたらしいのですがそれが滞り、ある日、カード会社から「一括返済しないと裁判」と言われました。事情を親に話したら、そういう事をされていたと判明し、カード会社にその旨を伝えた所「親を警察に通報してこちらから会社として親を起訴するか、貴方が一括返済するか」的な連絡を受け、結局の所、知人に頭をさげて一括返済しました。それが平成16年の丁度今頃か9・10月頃の話です。その2~3年程後に、JRを良く使うのでJR系のカードに申込みをした事があったのですが審査に落ちまして、それ以降「自分はブラックなんだ」と怖くてカードは作っていません。 そこで質問があるのですが、三ヶ月以上の支払い遅延で信用情報機関のブラックに登録され、完済した場合は遅延解消として情報が載るとどこかで聞いたのですが、一度でもブラックに載ってしまった場合、新たにカードやローンを組む事は不可能なのでしょうか。 これから先、住宅や車でローンを組めなかったり、カードが作れなかったらどうしようと不安になり、質問させて頂きました。

  • カード停止と個人情報信用機関

    軽い気持ちで消費者金融(ア○フル)に借入れをしてしまいました。しかも数日後にもう一度に使ってみたらカードが利用できなくなっていました。 問い合わせてみたら、見直しの為…といってちゃんとした理由を教えてくれません。心当たりは、銀行の登録をしてなかったことや、勤務先や住所変更をしてなかったこと…(住所はその後変更しました)延滞はしていません。 こういうのも(カードの利用停止)個人情報信用機関に載ってしまうんでしょうか?来年、絶対に落としたくないカード会社、保証会社の審査を控えている為、とても心配しています。 そもそも信用機関にはどういう情報が載るのでしょう?借入れ額や返済履歴などはわかりますが、問い合わせ履歴やATM使用履歴みたいのも載ってしまうんでしょうか?(さすがにないと思いますが…) あと、当時の勤務先が載ると思うのですが、新しく作るカード会社の審査で何か影響しますか?(申し込み用紙と違う勤務地が載っている訳ですから…)というか、消費者金融で借入れ(10万以下ですが)をしているという時点で十分まずいですよね…。 かなり悩んでるので、詳しい方いろいろ教えて下さい。宜しくお願い致します