• ベストアンサー

JALフライトキャディ・空港宅配・手ぶらサービスの違いと利用方

(1)JALフライトキャディサービス 「手荷物1個を無料で」「出発時または到着時」だから片道1個分ですよね。 (2)JAL空港宅配サービス (3)JAL手ぶらサービス の違いがよくわかりません。 自宅までの往復を手ぶらで移動したい場合はどのように活用したらいいのでしょうか。 また、自宅から発送後万一不備があった場合の対応も不安ですが、 実際ご利用された方のご感想はいかがですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

JAL便に乗ることを前提とします。 まず、1と2は基本的に同じです。フライトキャディーの方はカンタンに言えば、高めの航空券を買っていたり、JALの上級会員の方に付随するサービスで片道1個分がタダになります。ちなみに、もともと高めの航空券を利用する上級会員は往復タダになります。(例えば、ビジネスクラス利用だとフライトキャディがついているので、往路それを利用、復路は上級会員のワクで持っているもう片道分を利用して往復無料にする…など) 結構重宝しています。 つまり、1と2の違いは「無料になるか、ならないか」の違いだけだと思うのですが…。 2は申し込めば誰でも有料で利用できるサービスです。webで申し込んだり、電話で申し込んだりすれば、自宅または指定場所へ荷物をピックアップしてくれ、空港の受け渡し場所で渡してくれます。ウチの地区では福山通運が来ますね。ANA系では佐川急便が来ます…。もちろん往復での申し込みも可能です。復路分の伝票も渡してくれるので帰国したら、空港宅配カウンター(成田ならABCカウンター)へ持っていき、伝票と一緒に渡します。午前中にカウンターへ持っていけばウチのエリアは当日の夜に配達してくれます。 3は空港カウンターでの受け取りでさえ面倒くさい!または時間がない!などの場合に、自宅で荷物を預ければ、次に受け取るのは到着地の空港のターンベルトの上…。というようなサービスですが、あまりその必要性を感じたことがないので、私は利用したことはありません。荷物を自分でチェックインする必要がない、ということだけです。(しかも、全ての路線でそれが利用できるわけではない)私自身は会社帰りに直接海外へ行くことも多く、機内に持ち込む必要のないものを空港のチェックインカウンターの手前でゴソゴソスーツケースにつめこみますので、逆に荷物だけ別送で行かれると困ります(苦笑)。 不備というと未着、とかその類だと思いますが、全く考えたこともないですね。気になる場合は、荷物をピックアップする際に控えを渡されますので、その配伝番号でトレースすればよいのではないかと思います。基本的に、出発日の前日までに空港へ着いているようなスケジュールで運ばれるはずなので、その段階で着いていなければそこで手を打っても間に合うでしょう。(最悪のケースでもロスバケのように荷ナシで空港で途方にくれる…ということはないと思います) 私自身は信頼しきっているので、あまり心配したことないですよ。 ご参考まで。

sugarball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 元々同じ内容で、1は高額購入者または会員向けのサービス、と思えばいいんですね。 「片道だけ無料」が妙にひっかかっていたのですが、そういうことか、と納得しました。「往復無料」にする技などの具体例ですっきり飲み込めました。 文面から察するに、miletraveller様は都会にお住まいなのですね。 私は田舎在住ですので、国内線を乗り継いでやっと国際便という環境です。 しかも田舎の空港から乗り降りすると、到着ポイントがやたら端っこの方で、バカにならない距離を歩かなければならないものですから、「手ぶら」はとても誘惑的なんですよね。 今回はグループ旅行で、国内線の空港までも車に乗り合いです。 荷物はつけていってくれるとドライバーは言ってくれてるのですが、海外旅行なのでスーツケースなど詰め込んだ日には・・・・・・と思案しているところなのでした。 それを思うと、違いがわかったところで、3も要検討かなあ。 質問に書き込みしないでしまいましたが、状況や目的で利用の仕方は変わってきますね。反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

どこの空港をご利用かわかりませんが、成田ならAMEXのカードホルダーになると、帰国したとき荷物1つを自宅まで無料で送れます。 私は出張出発時はきにならないのですが、帰りはめちゃくちゃ疲労していることがあるので、スーツケースがあるときは宅配で家へおくります。 AMEXの年会費は1万2000円くらいでしたが、年回6~9回くらいは出張するので、まあ元がとれるかなと。 出発時は、2日くらい前には宅配集荷を呼ぶか、コンビニにもちこまないといけないのですが、急な事が多いので、行きは準備のほうが間に合わないので、実質無理なことが多いです。

sugarball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら国内線を乗り継いで中部国際空港からの出発です。 経験上のご意見にはう~ん、なるほど、と思いました。 日が近付いてきても荷物やスーツケースのサイズが決まらずうろうろしていたので 事前集荷が可能かどうか少々心配になっていました。 帰りは様子を見て(1)を利用する、というテもありますね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KT9950
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

下記のページからそれぞれのサービスがわかります。 (1)は対象となる乗客への無料サービス、(2)は有料のサービス、(3)は上記にプラス500円で海外の空港で受け取れるサービスです。 (1)は利用したことがあります。 (というか伊丹~成田間の機が小型で荷物を載せられないかもしれないので、利用してくれとJALからお願いされたので) べつだん不備はなかったですが、前もって荷物を送り出すのが面倒でした。 出張時で仕事の資料等があり、いつも当日ぎりぎり荷造りをするので。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/inter/service/baggage/?tab=1#tabs
sugarball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 出張で急ぎの旅には向かないようですね。 今回考えているのが、グループの観光旅行ですから、荷物の負担を軽くする方法がないかな、と思っています。 荷造りを余裕を持って行う必要がありますが、一長一短でしょうか。 実際にご利用された折の貴重な感想をありがとうございました。 教えていただいたHP、実は私も参照したのですが、かえって混乱してしまって・・・・・。 特に1と2なんですが、2の方と比較したくても金額がすぐ出てきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAL国内ツアー優待券の利用価値(フライト等の優先)

    近々、JAL利用での沖縄旅行を計画していますが JALツアーのサイトを見てみると、どうも希望のフライトは満席でキャンセル待ちとなっているようです。 このような時(キャンセル待ち)に、JALの国内ツアー優待券を利用して予約した場合、 通常予約よりも優先的に希望のフライトを押えらりたりって事はあるのでしょうか? また、JALマイレージ会員専用ツアーの「JMBツアー」での予約と、上記、株主優待券を利用した場合でのツアー(JALステージorふらり)予約でのフライト優先順位とかって、違いがあるのでしょうか?

  • マイル加算は往復?片道?

    こんばんは 航空会社のマイルについて質問です。 大手航空会社はマイレージプログラム(※1)を設定してますよね? そして航空連合に入ってる航空会社は登場回数が多い客向けにマイレージプログラムと連動させた形のサービスプログラムも用意しています(※2)。 ここから先はJALを例に質問します。 JALでは※1を「JMB」とし、※2を「JAL FLY ON プログラム」としています。 JAL FLY ONプログラムではフライトマイルをFLY ONポイントに換算し、換算したポイントによって受けられるサービスのステータスが変わります。 そこで、です。JALのHPでは搭乗する便のマイルをFLY ONポイントにすると何ポイントになるかがわかるページがありますが、そこで表示されるポイントは、 「往復でのポイント」なのか、「片道でのポイント」なのかどちらなのでしょうか? たとえば  東京~ロンドン をJMB平会員 ビジネスクラス運賃1 を利用していくと マイル:7775マイル FLY ON ポイント:8175ポイント となります。 このFLY ON ポイントは往復でたまる総数なのか、片道分なのかどちらでしょうか? 片道分だと割とすぐ貯まってしまう気がして、往復なのではないかと踏んでいますが・・・ よろしくお願いします

  • 当日のフライト変更について(アメリカンエアライン)

    現在アメリカ在住で、2週間の帰省を終え明日の夜の便で成田からアメリカに戻る予定なのですが、 22日のビザ更新時にアメリカ大使館に預けたパスポートが今日まで自宅に届いておらず、 明日の正午までに届かなかった場合フライトを翌日以降に変更したいのですが、 当日のフライト変更は可能なものでしょうか? もしそうでしたらフライトの何時間前までなら可能でしょうか? また、当日の変更が不可能でキャンセル扱いとなった場合は、 改めて片道料金を払っての再購入となるのでしょうか? (今回の往復フライトチケットはアメリカで、日系代理店を通して、正規料金を払って購入したものです) 回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • エールフランスでJALのマイルは貯まる?

    パッケージツアーでエールフランス航空を利用(関空とパリの往復)します。 基本的にJALのマイレージカードで エールフランスのフライトマイルは貯められるのでしょうか? (予約クラスのアルファベットはまだわからないのですが、 往復Cクラスで予約しています。) JALのマイレージカードがダメなら、 フライトマイルを貯めるおすすめの方法(カード等)を教えてください。 新規でカードを作る場合は、クレジット機能無しで作ります。 ご存知の方、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいたします。

  • コードシェア便だと、乗客数が多いのですか?

    アリタリアを使います。JALとのコードシェアにするかアリタリアのフライトにするか決めかねています。 乳児連れなのでサービスのいいJAL とのコードシェアにするか? しかし、この場合、乗客数が普通のアリタリアより多いのではないか? なるべく空いている機内が希望です。日本語が使えなくても大丈夫です。この場合、どちらが条件にあっているのでしょうか、アドバイスください。

  • FIX往復航空券でフライトしてもし帰りをキャンセルした場合。

    よくある格安のFIX往復航空券で、帰りのフライトをキャンセルして、現地で改めて、帰りの片道航空券を入手した場合ですが、キャンセルしたことによるペナルティはあるのでしょうか? 逆に、それが可能なら(往復航空券を購入して帰りをキャンセルして改めて現地で片道航空券を購入すること)、長期滞在しようと思う場合は、OPENチケットより、割安になるのでしょうか?

  • マイル数

    JALのマイレージについて質問します。 今年成田-香港間を3往復しました。 その時のマイレージは片道1275マイルです。ですが成田-香港間は約1800マイル程になると思いますが、この差は何故でしょうか?

  • スーツケース往復宅配付きのツアーについて

    スーツケース往復宅配便サービス付きのツアーを夫婦で申し込んでおり、スーツケースはすでに送付済みでしたが、旅行前日に仕事の都合で行けなくなり、急遽前日キャンセルとなりました。旅行代金も100%で(数十万円)戻ってきません(泣)。 宅配会社に留め置きされていたスーツケースを戻していただくことになったのですが、その際の返送料(四千円)は自腹と言われました。「スーツケースの往復代は旅行代金に含まれていたのでは?」と伺ったところ、「旅行に参加された方へのサービスですので」と言われました。 「何十万もの旅行代金を100%支払い、もともとついていた宅配サービスさえ使えないなんて…」と、すっきりしない気分です。宅配往復サービスとは、そういうものでしょうか?このあたりは旅行会社の裁量なのでしょうか。。それとも明確に「参加していない場合は自腹」というはっきりした規定があるのでしょうか。

  • スロット機の発送について

    スロット機を発送する際はどうしたらよいのでしょうか? 重さは30キロ~40キロです。 一人では運べないので宅配の方を自宅に呼んで持っていってもらうという感じになるのでしょうか?あと発送時に気をつけることや準備等ありましたら教えてください。 経験者の方や宅配業の方、お願い致します。

  • ANAマイレージは有効か?

    マイレージカードを作ろうと思っています。家内も含めて家族カードを作りたいと考えています。 過去、UAのマイレージを持っていたこともあってANAにしようかな・・と思っています。サービスの良さが気に入っています・・とは言ってもJALの飛行機にはほとんど乗ったことがないのですが・・。 色々と調べてみるとANAカードはポイントがたくさん貯まる技が色々とあるようですが・・、肝心のマイレージを使ったフライトをしたい場合、中々予約が取れないと聞きました。つまりマイルは貯めやすいが使い道で困る・・と、主にJAL派の知人から吹き込まれています。 実態はどうなのでしょうか。 マイレージを使ってフライトをする可能性がある場所は、まずはハワイです。 ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品のプリント品質に問題が発生しており、用紙進行方向に垂直に1cm間隔で抜ける現象が発生しています。この問題について解決方法を教えていただけないでしょうか?
  • EPSON製品にて、プリント品質に問題が発生しています。用紙進行方向に垂直に1cm間隔で抜ける現象が起きており、解決方法を探しています。どなたか教えていただけないでしょうか?
  • EPSON製品を使用している際にプリント品質に問題が発生しました。用紙進行方向に垂直に1cm間隔で抜ける現象が起きており、解決方法を知りたいです。アドバイスをお願いします。
回答を見る