• ベストアンサー

住宅ローンで残り800万円だけを組みたい

ne2001の回答

  • ne2001
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

「頭金も沢山あって返済に問題ないので諸費用安くして貸して下さい、 高いなら他の銀行あたります」という主旨のことを多くの銀行を 回って相談すれば、どこかしら保証会社無しでローン組んでくれるかもしれません。 収入状況や勤務先が不明なので、絶対とは言えませんが・・・

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて。

    今、とても気に入った物件(新築一戸建て)があって、購入したいと思っていますが、住宅ローンの事で悩んでいます。 と言うのも、価格が諸経費等込みで4600万円、頭金が1400万円程ありますが、残りが3200万円もあります。主人は今年40歳で、年収は700万円前後ありますが、3200万円のローンを組むのは、無謀でしょうか? (一応、銀行からは4000万円まで融資可との返答は頂きました) 子供は2人いて、住宅購入後は、私も働く予定です。予定では、とりあえず35年、半分を公庫、半分を金利の安い10年固定の銀行ローンしようと思っています。私の収入+αをとりあえず10年間の内に、がんばって出来るだけ、繰り上げ返済する予定でいます。 周りの人に比べると、3200万円の借り入れは多額なようで、不安です。でも、物件自体は非常に気に入っていて(なかなか物件が出てこない地域の為)、諦めきれないのです。それなら頑張れば?との意見も聞こえてきそうですが、出来れば、同じような境遇の方や、ローンに詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除

    中古住宅を昨年購入しました。 リフォーム代も見越して銀行から2700万の融資を受けました。今度、住宅ローン控除の申請をしようと思っていますが 住宅、土地代、リフォーム代合わせて2500万でした。 200万ほど多めに借りてしまったことになり融資額と合わなくなりました。頭金がなく諸費用に充てました。 住宅に関わる費用でどこまでローン控除の対象になるのか どうか教えてください。

  • こんな私でも住宅ローン組めますか?

    現在、私には100万円位のオートバイのローンがあるのですが、 こんな私でも住宅ローンは組めますか?(残債整理はせず) 例えば、物件の値段によっては可能なのでしょうか? 新築と中古で違いはありますか? マンションと一戸建てでは? 恥ずかしい話ですが、私は年収が300万強程しか ありません。 従って、ボーナス払いも無ければ頭金も0です。

  • 住宅ローンと転職について

    住宅ローンと転職について マイホームを探していたところ、気に入った物件がありました。 ○新築マンションで価格は4000万円 ○諸費用・頭金を含めた自己資金は500万円 主人は38歳で、 会社倒産による転職で半年過ぎたばかりです。 職種は社内SEをしており、 前職での年収は約700万円、 現職での年収は予定ですが変わらず700万円です。 過去・現在もローンはありません。 このような状態で住宅ローンの審査にはとおるのでしょうか? ご存じの方や、ご経験者様がいらっしゃいましたら、 是非ご回答いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン

    今年の秋に結婚を予定しており、新築一戸建て(建売)3,380万円の家の購入を検討中です。婚約者の年収は430万、私が270万で、頭金は、結婚資金等を除いて、400万程度が限界です。それを踏まえたうえで、 1.3,380万の物件はやはり難しいでしょうか?(色々なハウスメーカで話を聞いたら、全然いけますよ、と言われました。) 2.フラット35と住宅財形融資は、ふたつ合わせて80%、つまり2,700万までしか借りられないのですよね?それともフラットで2700万、財形で500万とか出来るのでしょうか? 3.フラット35と住宅財形融資を併せて80%、2700万までしか、借られないとしたら、残りを銀行などで併用して借りられるのでしょうか? 補足として、私の実家がすぐそばの物件ですので、子供が生まれても、母にみてもらえるので、半年か1年の育児休暇で復帰しようと考えています。婚約者と私は30代前半です。

  • 住宅ローンもろもろについて

    教えていただけると大変ありがたいです。 現在一戸建ての購入を考えています。住宅価格、諸費用等から自己資金をひいた3200万円の住宅ローンを組むことを考えています。 夫が年収500万円妻が年収200万円です。夫単独でローンの審査は通っているのですが住宅ローン控除のことを考えると妻もローンを組んだほうがよういのでしょうか?夫単独のローンでは控除はうけられないと聞きましたが何か方法はないのでしょうか。年収が200万だと控除の額もたいしたことないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

     1000万円の住宅ローンをうけたいのですが、銀行、信金など、いろいろあって、パンフレットをながめても、よくわからない。  利息の計算は特に分かりません。 ちなみに、500万円の頭金で、残り1000万円 (1500万)をローンにするということで、 10年払いか15年払いにするのかも迷っています。 住宅ローン経験者の方いませんか?

  • 中古マンション購入/優良住宅ローンなど

    こんばんは。中古マンション購入についてアドバイスをおねがいします。 築12年程度のマンション購入に際して、SBI住宅ローンや 優良住宅ローンなど、金利が低い会社のフラット35に加えて、 それらの会社の(価格の80%貸付なので、不足20%を貸し付ける) 独自住宅ローンを借りるとして、 1.何らかのデメリット、審査内容の厳しさなどありますでしょうか? 2.また、その追加ローンにより頭金を出す必要がないなら、   現金を諸費用に回したいのですが、物件2200万で諸費用は   だいたいどのくらいになるのでしょうか?(金利約3%、25年ローン) 3.諸費用の一部までローンに組み込むことは、中古ではフラット等を   利用しても無理なことでしょうか? …よろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローンのことでお聞きしたいのです

    住宅ローンのことでお聞きしたいのです 私、48歳で家内と2人暮らしで家内は同年齢、子供はいません。 今まで、ずっと賃貸マンションで暮らしてましたが、残りの人生を考えせめて中古マンションでも買っておこうかと思っております。 ただ、当然ながら住宅ローンの審査すらお願いしたことがなく、そもそも自分くらいでローンが組めるのか?と思っております。 自営業で年収(確定申告の所得)はここ3年平均 350万です。 諸費用を払うことが一杯一杯で頭金はないに等しいです。 1700万位の物件を30年ローンでなんて考えてますが、可能かどうか教えていただけないでしょうか? ちなみに家内は専業主婦です。   よろしくお願いいたします。

  • 長期固定ローンについて

    住宅ローンについて教えて下さい。35年長期固定ローンは2割の自己資金が無いと無理ですか?例えば200万しかお金が出せない場合で2100万の中古物件を購入の際、200万を現金で手付け金として不動産屋に収め(それは諸費用としてのお金)物件価格の全額を長期固定金利の住宅ローン融資は可能でしょうか? 前に中古マンションを検討の際不動産屋に、諸費用が現金で出せるなら物件販売価格(書類)を多く出して、8割を長期固定ローンで通します。と言われました。 そういった事は普通に行われている事ですか? そうでもしないと長期固定ローンは組めませんか?