• 締切済み

二人の音声を録音したり編集したい

二人で話題の事とか、面白い事を話して、それを録音したいと考えています。お金をあまりかけたくないので、パソコンに録音したいと考えています。そしてラジオのように効果音などを入れたいと考えているので、録音した音源を編集できるようになりたいのです。 1、二人の声を録音するソフト 2、録音したソフトを編集するソフト この二つを探していますが、何かよいソフトはありませんか?

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

関連するQ&A

  • 録音した音源を聞きやすく編集する

    友人がバンドをしているのですが、 ライブの録音を頼まれて、ICレコーダーで録音しました。 しかし、設定が駄目だったのか、音が籠もっているというかフワフワした感じです。 これだと、まともに聞くことができません。 どうにか、音源を聞きやすく編集できたりしますか? その際、どのようなソフトでどのような編集が効果的でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノートpcの音声録音について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ノートパソコン。pcでRealtek HD オーディオマネージャーを有効にした状態で、録画(録音)すると音が貧弱でラジオみたいな音にしかなりません、ところが、イヤホンジャックにヘッドホンを繋いだ状態にすると。通常の音質で録音できます。が、ただ、ヘッドホン使用時は、サウンドエフェクトが全く効果ありません、pcのスピーカーの時は多少効果がありますが、ヘッドホンで聞きなおしてみると、音源(CD等)よりかなり貧弱な音になります。因みに、録音のみのソフトやアプリは持っていません。録画ソフトはAGDRecです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • PCから出てる音声の録音

    Windows7 32bitです。 PCから出力される音声を録音する為録音フリーソフト「超録 パソコン長時間録音機ver 1.28A」インストールしましたが録音出来ません 「超録」ヘルプみてもPC内部音の録音方法は記載されてないので出来ないのでしょうか? 検索サイトでぐぐってみたのですが記載が古く解決しませんでした。 尚外部音源(ラジカセ他)をライン入力端子にケーブル接続しての録音は出来ます。 やってみた事: Windows Media PlayerからFMラジオ流したが「超録」側の波形表示がされない。スピーカーからは音はでます。

  • 音声編集ソフト

    現在、放送部の活動としてラジオドラマや ラジオドキュメンタリーの制作でMTRというものを使用して編集しています。 ですが、MTRにはパソコンでの編集に上げられるような、「元に戻す」等の機能がなく、一度、動画編集ソフトのPremiereでの編集を行ってみたところ、意外にも効率的に進むことが分かりました。 また、放送部の研修会でも専門家の方からAudacityでの編集を 紹介され、パソコンでの編集を検討しているのですが、 どのようなソフトを使うと良いのでしょうか? やりたいこととしては録音した声などをつなぎ合わせたり、 エコーなどのエフェクトを適用できる必要があります。 現在、僕が調べた中ではAdobeのSoundboothやAuditon、フリーですが、SoundEngineなどがありますが、これ以外にもあるのでしょうか? ただ活動に使う以上はある程度、安定した動作を望むのですが。 ご存じの方、ご教授願います。

  • 日常の音を録音して編集するには

    日常にある様々な音や楽器の演奏、人の声等を録音して、 それを編集して重ねたり、 加工したりして音楽を作りたいのですが、どんな機材を使えばいいのか 全く分かりません。 そういうパソコンのソフト等があるのでしょうか? どなたか、音楽の機材に詳しい方がいましたら 教えてください。

  • MDの録音を編集できるソフト

    MDに元々付属のソフトは使い勝手が良くありません。 自分でマイク等アナログで録音した音源を、切ったり繋げたり、音源のタイトルなどを自由に編集できるソフトはありますか?PCへの保存、書き戻しができれば無いいいです。 尚、音源はLP2やLP4で録音されたものも含みます。 フリー、シェアどれでも構いません。

  • 音声の編集ソフトを探しています。

    音声を録音してホームページにアップしたいのですが、そのままではなくその音声を編集したいのですが(オープニングの音楽を入れたり、効果音などを途中でいれるなど)、そのような編集するソフト(有料・無料問わず)をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  • ダイナミックマイクでの音声録音について

    最近ダイナミックマイクとオーディオインターフェースを購入しました。 用途は自分の歌をパソコンに録音するためです。 そこで質問なのですが、この機器をカラオケ店に持っていき、購入したマイクでカラオケをながして歌を録音したとしたらどうなんでしょうか? バックで流れているカラオケ音源も一緒にマイクから録音されているのでしょうか? 録音されていたとしても声とカラオケとの音の大きさが不自然になってしまうのでしょうか? カラオケ動画を投稿したくて質問しました。

  • 音声録音・編集ソフトについて

    こちらを始めて利用させて頂きます。 個人で英会話スクールを開いているのですが、 生徒の音声(英会話)をパソコンで録音した後、CDに取り込みたいと思っています。 録音は一人ずつ、CDは録音した生徒全ての音声をまとめて一人ずつに渡したいと思っています。 色々ネットで調べた所、SoundEngine Freeという編集ソフトが 多機能で良いと書いてあったのですが、 録音した後もそのソフトでCDに取り込める機能がついているのかどうか 使ってらっしゃる方や、ご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 あと、マイクはよくスタンドタイプを使用しているのを見掛けますが、 英語で子音が多い為、空気の抜ける感じを極力おさえたいのですが、 おすすめのマイクがあればそちらも教えてください。 最後に録音するにあたって、心配事なんですが、 PCからくる「ブーン」というノイズ(ハムノイズ)もそのソフトで消す事ができる事ができるかどうか教えて下さい。 なにぶんパソコン歴は5年ですが、ファイル形式や○○出力、入力等さっぱり分からないので、 お手数ですが詳しく教えて頂ければ有り難いです。宜しくお願い致します。因みにパソコンは東芝dynabookのVistaです。

  • 音声録音編集ソフトについて。

    音声録音編集ソフトについて。 自分の音声を録音するにあたって、 簡単に録音・編集が出来るソフトを探しています。 完全無料のソフトじゃないと使用できないので、 完全無料のものをよろしくお願いします。 また、人気という超驚録や仮面舞踏会♪などが完全無料なのかどうかが分からなかったので…。 こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからプリンターを確認すると、オフラインになっています。プリンターのメニューからは無線LANに接続している、と表示されます。
  • プリンターの電源をOFFにし、ドライバーをアンインストールした後、PCを再起動し、ブラザーHPからフルパッケージをダウンロードしましたが、プリンターが追加されません。手動でIPを入力して追加してもオフラインのままです。
  • お使いの環境はWindows10です。プリンターはMFC695CDNで、プリンターとルーターは無線LANで、PCとルーターは有線LANで接続されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう