• ベストアンサー

Excel VLOOKUPで可能でしょうか?

Tiffa9900の回答

  • Tiffa9900
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.1

VLOOKUPではできません。 VLOOKUP(というより関数全般的に)は結果として1つしか返しません。 仮に上記のように2を2回入力しても 2 みかん 2 みかん と、1件目にHITした値しか返せません。 たぶん…

関連するQ&A

  • エクセル 同名の場合はB列にC列の数値を入れたい!

     A列  B列   C列     D列 りんご        50    みかん みかん        30    ぶどう いちご        20    ばなな ぶどう        40    りんご ばなな        60     いちご ↑上記のような表があります。 もしA列とD列が同名であればC列の金額をB列に表示したいのですがよい関数はありますでしょうか?? おわかりの方教えてくださーい!

  • エクセル2010で 項目の抜き出しをしたい

    エクセル2010で 項目の抜き出しをしたいです。 たとえば、A列に りんご りんご バナナ トマト りんご バナナ みかん トマト メロン バナナ リンゴ みかん ぶどう とデータが入っているとき、これらのデータには、 トマト バナナ りんご リンゴ みかん メロン ぶどう という種類のデータが入っているということを簡単に表示する方法が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル VLOOKUP うまくできない

    シート1のA列に りんご みかん いちご シート2のA列に名前、B列に金額 りんご 100 みかん 200 いちご 300 と入力しています。 シート2から同じ名前の金額を探し出し シート1のB列に入力したいのですが うまくいきません。 シート1のB列に =VLOOKUP(A1,シート2!$A$1:$B$3,2) とし、下までオートフィルしました。 しかしシート1の結果は りんご 300 みかん 200 いちご #N/A となります。 シート1にも、りんごが100としたいのですが どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 (図はシート1です)

  • Excelでの文字列とりだしについて

    Excel(version2013)について質問です。 ある文字列を検索範囲内で検索し、みつかった場合、 その文字列を返すようにしたいです、どのような関数を使えば宜しいでしょうか。 例えば下記A列に検索したいリスト(りんご、ばなな、ぶどう)があり、 検索したい範囲がD1~E5とします。 その場合、B列に関数を使った式を入れ、 りんご、ばなな、空文字、りんご、ぶどうと並ぶようにしたいです。 どのような関数を使えば宜しいでしょうか。       A         B      C      D        E 1  りんご   (式)        りんご  みかん 2  ばなな  (式)        ばなな すいか 3  ぶどう   (式)        すいか みかん 4              (式)        りんご  すいか      5              (式)        ぶどう  みかん                                      

  • エクセルで項目抽出

    エクセルで下記のような表から項目を抽出したいのですが うまくいきません A列 りんご みかん りんご ぶどう みかん と入力されていて任意のセルに、A列に入力されている項目から 重複分を除き抽出したいです 具体的には任意セルに「りんご、みかん、ぶどう」と抽出したいのです。 オートフィル機能を使いやってみましたが、 A列に後からデータを追加すると追加データまでは拾えませんでした。 よろしくお願いいたします

  • 行と列の条件に一致したら印を付けたい

    シート1に名前と商品のリストがあります 名前 商品 佐藤 りんご 佐藤 みかん 佐藤 ぶどう 加藤 みかん 山本 バナナ 山本 みかん 小林 りんご 小林 ぶどう 小林 みかん 小林 バナナ シート2の行に名前、列に商品名の表があり、シート1のリストを元に 行と列の条件に一致した箇所に印をつけたいのですが、 何か適当な関数はありますでしょうか? りんご みかん ぶどう バナナ 佐藤 加藤 山本 小林

  • Accessでテーブルの文字列フィールドを連結する

    次のようなフィールドが2列のデータがあります。 1:りんご 1:みかん 1:バナナ 2:みかん 2:ぶどう 3:りんご 3:バナナ それを 1:りんご、みかん、バナナ 2:みかん、ぶどう 3:りんご、バナナ とクエリーでまとめたいのですが どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • エクセル詳しい方おしえてください

    ABC列にデータを入力して全ての列に入っているデータのみ抽出するにはどうしたらいいですか 例 A B C りんご みかん りんご みかん バナナ みかん バナナ →この場合抽出結果をみかん としたいです 列の表示がずれますがなんとなくでみてくださいm(_ _)m よろしくおねがいします

  • エクセル出の並び替えについて質問

    エクセルの並び替えにおいて質問させていただきます。  A列  B列  C列   D列 りんご  1  バナナ  4 バナナ  2  みかん  6 すいか  3  いちご  8 みかん  4  もも   3 いちご  5  すいか  2 ドリア  6  ぶどう  1 というものを  A列  B列  C列   D列 りんご  1   バナナ  2  バナナ  4 すいか  3  すいか  2 みかん  4  みかん  6 いちご  5  いちご  8 ドリア  6           もも   3         ぶどう  1 というようにA列にならってC,D列の項目を並び替えて、並び替えられないものは下に列挙させるようなやり方がありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • (エクセル)積み上げ棒グラフの作成について

    エクセルで積み上げの棒グラフを作成しようと思います。 既に表にデータが入力されており、これをグラフにします。 (表)      品目   数量 1月1日  りんご   10 1月2日  みかん   20 1月3日  ぶどう   30 1月4日  りんご   10 1月5日  みかん   20 1月6日  ぶどう   30 1月7日  りんご   10 1月8日  みかん   20 1月9日  ぶどう   30 (積み上げ棒グラフ) 日付の列は無視して、品目(りんご、みかん、ぶどう)の数量を積み上げていきたいです。 完成イメージとしては りんご 10+10+10の積み上げ みかん 20+20+20の積み上げ ぶどう 30+30+30の積み上げ  に出来たらと思ってます。 積み上げグラフを選択しても、 9つの項目(りんご3個、みかん3個、ぶどう3個)がそれぞれ独立して表示されてしまい、積み上げになりません。 項目軸のラベルを変更しても同じ結果です。 どのようにしたら出来ますでしょうか。 りんご   10   10   10 みかん   20   20   20 ぶどう   30   30   30 と、表を作り直したらできるかと思うのですが、できれば今の表のままで作成できたらと思います。 ちなみに将来的には、さらに行が増えていきます。 積み上げグラフでも「横棒」で作成しようとしていますが、もし縦棒なら出来るならば縦棒でも良いです。 よろしくお願いします。