• ベストアンサー

数字の表示についての質問です

SortaNerdの回答

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

これは異常ではありません。仕様です。 Windowsアップデートを行うとMSゴシックの9ポイントの「2」の書体が変わります。またVistaでも同じことが起こります。 このサイズはフォルダ名や時計などに使われているものなので目立ちますが、そのほかのサイズでは変わっていないのでHP上では大丈夫ということになるのです。 なんでこのような改悪を行ったのかは推測になりますが、「2」の書体の変更とともに「.」が右に1ドットずれていることから次のように考えられます。 ・RやXの次に.が来るとくっついてしまって.がある事が分かりづらい ・.を右に1ドットずらせば解決する ・しかしそうすると.の次に2が来た時にくっつく ・くっつかないように左下を削ろう という判断がなされたのでしょう。 実は.2のほかにも.Zや.Xでくっつくようになったのですが、小数点で頻出する.2と比べて.Zや.Xの表記は滅多にないので問題は少ないと考えられます。 R.やX.は省略形の表記として頻出しますから、これをくっつかないようにした判断は正しいと思います。 ただその代償がこの異常なほど不恰好な2というのはちょっといただけません。 以上が理由の説明です。 対処法ですが、 1. 元に戻す Windowsアップデートのアンインストールで元に戻ります。 「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」から、「MSゴシック&MS明朝 JIS2004対応フォント(KB927489)」をアンインストールすればいいようです。 またもちろんOSの再インストールでも戻ります。 2. パッチを当てる この変更は.と2だけではなく他にも大きく変わっています。そもそもの主体は漢字の追加および書体変更です。 この漢字の変更はしておきたい場合、非公式に作られたパッチを当てる方法があります。もちろん自己責任で。 http://www.10days.org/diary/20070414.html ここに詳しく解説があります。 3. 我慢する 実はこれが一番妥当な対処法かもしれません。 上で述べたように色々な利点がありますので「2」の1文字くらい我慢しましょう。

Akira0022
質問者

お礼

凄くわかり易かったです。 不具合じゃなく仕様だと言う事が理解できて 大変安心できました。 こんなにたくさんの方が回答してくれて 本当に感謝してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9%から数字が上がっていきません(>_<)

    パソコン初心者です。 タスクバーの右にデジタルの時計表示がありますよね? その少し左隣に黄色い盾のようなマークがあり(盾の中に黒い「!」の文字があります)そこをポイントすると「更新をダウンロード中:9%」って出てるんですが一向に数字が増えません。 そもそもこれはなんでしょうか? 直接関係無いかもしれませんが このパソコンSP2を入れなければならないみたいなんです。 コレと関係あるのかもわかりませんし、SP2は過去に一回入れたんですが、不具合が出たので市販の「ノートンアンチヴィールス2006」を入れています。

  • エクセルで数字が表示されない

    エクセル2003を使用しています。 あるセルに半角数字が入っているのですが、セルには表示されません。数式バーには表示されるのにです。 セルの書式設定を見ましたが、セルの背景は色無し、フォントは黒(自動)です。条件付書式も使用していません。 数字以外の文字は入ります。シート全体のセルが同じようになっています。 数字を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 筆王の宛先などの数字の表示

    筆王2007で宛先や差出人などの「-」(ハイフォン)の表示がおかしくなりました。 「算用数字で組み文字にする」を選択するを選択しても「処理しない」を 選択しても「-」のままで縦にならないのです。 特定のフリーフォントだけなのですが以前は正常に表示出来ました。 部分的に修正出来るのなら教えて下さい。

  • 数字がメインのフォントの一覧表示

    使用OSはWindows7 Ultimateです。 フォント管理に「SAKURA 2.66」を使っているのですが、このソフトはフォントの一覧を表示させるとフォントの名前が其のフォントの形で表示されるようになっています。 ゴシックや古印体などのフォントではそれでいいのですが、数字の形が一番肝心なフォント、、例えば MOSuujiHD-JFn.otf などのMOSuujiシリーズはアルファベットなし・日本語はどれも同形で、数字の形だけが違うようです。 このようなフォントではフォント名で一覧を作られても意味がありません。 フォントによっては数字の形の違いを一覧にしてくれるフォント管理ソフトをご存じの方、教えてください。 何卒よろしくお願い致します。

  • 全角数字と半角数字の判別方法

    日商PC検定を受けようと考えています。 手持ちのPCのOSは、XPのsp3で、word2007を使っています。 日商検定の模擬テストには、日付を訂正させる問題が数多く出ています。 受験参考書のよると、日付やその他に数字を使っている個所を訂正するときは、元のフォントが全角であれば全角で、半角であれば半角で修正しなさいと指導しています。 しかし、見ただけでは判別しにくく、その数字を再変換しても、最初の行に全角で出たり、半角で出たりとなかなか判別できません。 どうか確実に判別する方法をご教示ください。

  • Windows7でデスクトップの表示をタスクトレイの左側に表示させたい

    Windows7でデスクトップの表示をタスクトレイの左側に表示させたい のですがやり方がわかりません。 デフォルトでは右下の時計の横にありますが、WindowsXPのように 左下に表示させていのです。 WindowsXPになれているせいか未だに左下にマウスを持っていってしまいます。 右にあるより左の方が使いやすいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • ウィンドウ内の表示が数字

    WIN Meを使ってます。 ウインドウ右上の最大化ボタンや閉じるボタン、チェックボックスを始めとした、ちいさなアイコン(?)が何故か数字や記号で表示されます。 例えば、最小化ボタンが0、最大化ボタンが2とかです。 これってなんでしょうか? 最近、フォトショップ内のフォントがどこかへいってしまって、使えなくなったり、同じくフォトショップで保存先に存在しないフォルダが指定されるなど、よく分かんない状況が続いてます。これとなにか関係ありますでしょうか?

  • フォントを探しています。

    数字のみでかまわないのですが、デジタル時計等の表示に使用されているフォントを探しています。 どなたか知っている方、教えてください。

  • 表示されるHPと表示されないHP

    表示されるHPと表示されないHPがあります。 表示されないHPはブラウザの左下に「ページが表示されました」とはなるけど、真っ白です。 表示されるHPは、問題ないのです。 表示されないものでは、自動車メーカーの「スバル」のオフィシャルサイトとかです。その他にも、結構あります。 なにが、違うのでしょう?なにが、問題でしょう? 私のPCは、P3の1G、384メモリー、40Gハードディスク、IE5.5SP2で、ADSL接続です。 わかるかた、何でもいいので、お願いします。

  • エクセルでの数字の表示方法に関して困っています。

    エクセルに関しての質問です。 仕事での計算で使用しているのですが使い始めて間もない為に 当方が希望する数式・関数があるのか判らずここに投稿させていただきました。 詳しい方、ご指導願います。 ※例 490  →  0 5961 → -1 2184 → -4 2065 →  5 386  →  4 3129 →  1 上記のように「一の位の切り捨て切り上げの数字」を、5を中心として 1~10内での差のような物が表示できれば、と思います。 一の位が5や0の時はそのまま、もしくは表示されなくても構いません。 追記 : ユーザー定義にて5以下の4~1の数字に-を付けることは出来ましたので5以上の数字の表示に関しての数式のみでも構いません。 宜しくお願い致します。