• ベストアンサー

エアコンの室外機

mycalの回答

  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.4

嫌なものは嫌なのでそれ以上の理由は無いのでしょうが、エアコンの室外機から出てくる風はエアコンの室外機の熱交換器をすり抜けてくるだけなので外干ししている外気とは「温度」が違うだけですよね。 これが洗濯物に当たれば早く乾いてしまい、よけいに「清潔」という考えにはならないでしょうか? 冬場の暖房モード(室外機の場合は外気温を更に冷やした冷風が出てくるのですが)のときでも風があたることにより衣類が早く乾燥するので、早く取り込むことが出来ると思います。

ygv_wa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10年ほど使われてるエアコンで、10年分のホコリなどの汚れが 溜まった所を通った風が当たると考えるとどうしても… 室内にあるエアコンの内部は徹底的に綺麗にしたのですが、 室外機を綺麗にするのは、あまり聞かないと言うか、 あまりお金をかけずに綺麗にする事が出来そうもないので。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機から出る風は汚い?

    今賃貸のワンルームのマンションに住んでいます。 各部屋のベランダの端の天井に室外機が付いてるのですが、外に向かって(道路の方向)ではなく、横向き(隣のベランダの方向)に付けられています。 横向きなので室外機の風がベランダ全体に吹くのですが、洗濯物が汚れたり、室内換気の時に窓を開ける時に部屋が汚れたりしないでしょうか? それと、隣の部屋のベランダの室外機がこっちのベランダの向きに付けられていて、隣のベランダのエアコンのホースからヘドロみたいな水が出ていますが、エアコンが汚いと、室外機の風も汚いでしょうか? あと、隣の室外機の風の横れが、こっちのベランダまで届いて病気になったりしないでしょうか? ちなみに、どの部屋もエアコンの室外機の羽は洗浄してないと思います。 あと、ベランダを区切る衝立がありますが、天井の方までは隙間がかなりあるので、防風の盾にはならないと思います。 それでは、お願いします。

  • エアコンの室外機から出る風について

    ベランダの室外機の向きって、窓と平行に外向きに付いているのが一般的だと思うのですが、 今度引っ越す部屋は、窓と垂直にベランダの側面に内向きで設置されているので、 ベランダに出ると、まともに風が当たります。 この室外機から出る風って、あまり身体に良いとは思えないのですが、どうなのでしょうか。 またベランダで洗濯物を干す場合、この風が洗濯物に当たってしまいそうなのですが、これもどうなのでしょうか。 室外機の向きを変える工事をするか、何かついたてでもして風の向きを変えるか、しなければいけないかなぁと困っております。

  • 洗濯物と室外機

     エアコンの室外機をベランダに置いています。  エアコンを使うと室外機から風が出るので洗濯物は部屋の中で干すようにしています。ベランダだと、ほこりなどを吹き上げている中に干すことになるからです。  皆さんはどうされていますか。本当はベランダで干したいのですが、どうしたものかと思っています。アドバイスお願いします。

  • エアコン、室外機の設置向き

    エアコンの室外機というのでしょうか、ベランダなどに置くエアコンと一対となっているものです。 それをベランダに置いているのですが、どうも邪魔で^^; そろそろベランダの掃除をしようと思うので、その際に向きを変えようかと思っています。 ベランダの柵は、||||| ←このようではなくて、 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ↑このように板に丸く穴が開いているものです。(全面) このような柵(板?)に室外機の温かい風が当たるように設置したいのですが、よくないのでしょうか? あまりくっ付けると室外機に熱が篭って故障の原因になる、ベランダの柵によくない、などがあるのでしょうか? (いくらくっ付けても7cm以上は隙間が出来ると思います) ベランダの内側に向けると植物があるので、内側には出来るだけ向けたくないのです。(熱風で枯れるので)

  • エアコン室外機についてなのですが…

    はじめまして、いつも拝見させていただいています。 この度、自宅を引っ越して2階建ての家に住むことになりました。 一階に2つ、二回に一つエアコンがあり、一階の二つに対して室外機が一つ、二階の一つに対して室外機が一つついております。 二階は問題無く作動するのですが、1階は壊れていそうなのです。 片方は、配線自体繋がっていません(コンセント指す家側の方が剥き出し) そちらの部屋のエアコンは使わないので構わないのですが、もう一つのエアコンは普通に通電しており、動作もするのですが、室外機が動きません。 これは片方のエアコンが電源と繋がっていない為でしょうか? もし何か参考になるような事がありましたら何卒教えてください。よろしくお願いします。(わかりづらくて申し訳ありません…)

  • エアコンの室外機

    今年の夏エアコンをもう一台追加する予定なのですが、今あるエアコンの室外機でもう一台追加することはできるのでしょうか?ベランダにはもう室外機が置けないので、どうしたらいいのか。

  • エアコン室外機についてどなた様か教えてください。

    現在実家では、一つの室外機で二部屋の二台のエアコンを使っております。ただ、二台のエアコンは同時には使えないのです。室外機が一台しかないためと思います。何故その様な買い方をしたのかはわかりませんが…。 一方、私の方は今般引越しをする事となり、エアコンが一台不要となるため、その室外機を、実家の一つのエアコンの室外機として取り付けられないか、という事をお尋ねしたいのです。 通常、エアコンと室外機はセットで販売されている物なので、別々の物となるとやはり駄目なんでしょうかね。 どなた様か、お教え頂ければ幸いに存じます。

  • マンションのエアコン室外機置き場について

    タイトル通りなのですが、写真のようなマンションの場合、室外機置き場がマンションの壁になっています。 玄関側の部屋にエアコンを設置する場合、ここに室外機を置くようですが危険ではないのでしょうか? それともエアコンからホースを延長し、室外機はベランダに置いたほうが良いのでしょうか? エアコンから室外機まで10メートル弱ぐらいあるのですが… 費用もかなりかかりますか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • エアコンの室外機について

    昨日のお昼頃、エアコンの室外機の音がいつもと違うので、室内機を確かめてみると風が全く出ていませんでした。 室外機を見ると室外機の裏側から白い煙りが出ていたので急いでエアコンを切ったのですが、これは故障でしょうか? 寒くてエアコン使いたいですが、何か怖くて付けれません。 ちなみにもう一台同じエアコンを使用していたのですが、夜なので煙りなどは確認できなかったのですが、同じ様になってしまいました。

  • エアコンの室外機が・・・

    はじめまして。 -_-0913と申します。 実は今住んでいる賃貸マンションで問題がおきています。 先日クーラーをつけていると急に利かなくなり、故障かな?と思って、大家さんに相談したら、しばらく止めたら直ります。と言われ、従っていましたが、この猛暑のため、我慢できなくなり、エアコンを交換してくれと依頼しました。大家も理解したみたいで、後日業者を連れて訪問してきました。現状の室外機はベランダの天井に取り付けしているタイプなのですが、今回取り替えのために持ってきた室外機は、現状の2倍くらいの大きさで天井に取り付けすることができないタイプでした。そのため、なくなく、地べたに置くようにしたのですが、ベランダの地べたに置くと空気の回りが悪くなると言うことで、1メートルぐらいある棚の上に置けといわれました。そうしますと、窓が片一方開けることができなくなり、洗濯物も干すことができない! と大家に言うと、それぐらい我慢しろと言われました。入居時の条件と違うため、クレームをいっても逆ギレされてしまいました。 室外機を下に置けるんであれば、我慢できるのですが、どのように大家に対抗すればいいのか教えてください。お願いします。