• 締切済み

バイクのランプ式燃料計について

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

警告ランプが点灯するのは残り2~3リットル位でしょう ガソリンのおおよその量を知る方法  ランプが点いたら、ポンプで抜き取れば解るでしょう

関連するQ&A

  • 現行型ワゴンRの燃料警告ランプ

    タンク容量は、30リットルです。 それで、走行中に、燃料ランプが付きました。(音がするので、見逃す事は無いです) そこから、GSまで5キロ程度走行して、入れたガソリンが、27リットルでした。 あと、残り3リットルしか無かったと言う事でしょうか? そうであるのならば、燃料警告ランプが付いたら、早急にGSに駆け込まないと、ガス欠しそうで怖いです。 軽の燃料警告はこんな感じなのでしょうか?(以前の軽は、警告ランプが無かった)

  • 自動車の燃料計のランプ

    車にある、燃料計のなかで残り少なくなると ランプが点灯するタイプがありますが、 点灯させるシステムはどんな回路構成なのでしょうか? というのは、停車時はランプが点灯するのに、走り出すと ランプが消える時期があります。 走行開始時はタンク内のガソリンの液面が揺れセンサーが 誤判定して点灯しなくなったりするのかなと思うのですが、 高速道路のような平坦な路面を一定速で走っていても点灯 しなくなります。 もしかし、電源電圧(オルタネータの発電量)が点灯回路に 影響しているのでしょうか?(停車中は電源電圧低い、走行 中は電源電圧が高い。) それとも、単純に平坦路面といえど走行中は、振動しているので 液面が揺れて、センサが誤判定しているだけなのでしょうか? 後者の場合なら、結局は燃料の把握は、停車中の状態が一番 正確ということですよね。

  • 日産キューブ燃料計

    何時もお世話になっております。 平14年キューブCRDE14DEのEXに乗っております。何時もは 燃料計の赤ランプが点灯する前にガソリンを入れるのですか、今日、高速道路の事故渋滞にはまってしまい、初めてランプを点灯させました。 点灯してから30キロくらい走り何時も入れてるセルフのスタンドで給油した処、27、65Lしか入りませんでした。 自分では37,8は入るのではと勝手に想像してました。 取り説では残量が6L位で点灯と書いて有りました。 キューブの燃料タンクは41Lと書いて有ります。 さまざまな条件によると思いますが、どのような原因が考えられますか??単純に私のガソリンの入れ方が悪かったのでしょうか?? ガソリンタンクに入れる水抜き剤??は5月にディラーで整備のついでにサービスだったので入れてもらいました。 皆様のご意見を頂きたいと思います。

  • 燃料タンクの警告ランプが消えません

    ドゥカティ モンスター400の燃料タンクのガソリン切れの警告ランプが消えません 

  • 燃料警告灯が点灯してから給油

    燃料警告灯が点灯する残ガソリン量、 実際に給油したガソリンの量を足しても =車のタンク容量にならないのは何故?

  • スバル・ステラの燃料切れ警告ランプについて質問です

    スバルのステラが中古で7月22日に納車されました。 現在のところ大過無いですが、 「フューエル・ランプ」(燃料切れ予告燈)について疑問が出ました。 警告灯が点きましたから、約5リットルを入れまして、一目盛分まで上げました。 ですが、ランプは点灯したままです。 ご参考までに私が今まで乗っていた車はどれも、 5リットルくらい入れますと全て警告ランプは消えています。 これはステラの初期不良の類でしょうか? 半分位はガソリンを入れてみないと判らないでしょうか? それともステラ・ワゴン(2WD) L ではそれが普通なのでしょうか? さすがに一目盛分はゲージが示していますのに、 燃料切れランプが点いたままというのは少し疑問です。 どうか、お優しいこちらのサイトのご回答者の皆様方 お知恵を貸してくださいませ。 宜しくお願い申し上げます。 追伸:初年度登録は21年3月で、購入先は「カースポット」でございました。

  • 燃料計について

    H13年式イプサムに乗ってます。 連日乗ってれば問題ないのですが、一日でも空けて乗ると燃料計の針がEを指し、 燃料ランプも点灯してます。(ガソリンは十分入ってます) 30分程運転していると、ゆっくり燃料計が動き出します。 1時間程運転して、やっと本来の位置に針がおさまるという具合です。 これは、すぐ直るものなのでしょうか?また、おおよその修理費はどのくらいでしょうか?

  • ラルゴの燃料タンクについて

    H6年のラルゴなんですが、燃料メーターの残量警告ランプが点灯した時点で後何リッター残ってるのでしょうか教えてください

  • トヨタ「セラ」の燃料タンク容量について

    私は平成5年式のセラに乗っているのですが、 前期のカタログだと燃料タンクの容量が40リットルに なっているのに、燃料計の針がEの下まで行ってから 満タン給油しても30リットル弱しか入りません。 前期と後期で容量が違うのでしょうか? それとも、Eの下にいってから、あと10リットル分走るのでしょうか? 怖くて試せないのですが、ほかのセラ乗りの皆さんの 場合はどうですか? 燃料計の警告ランプは、Eに重なる直前あたりから 点灯しはじめます。

  • 燃料計と給油ランプ

    給油ランプを点灯させる信号は、燃料計の針と連動しているのでしょうか。 それとも、タンク内にセンサーがあって燃料の液面高さなどと連動して いるのでしょうか。 H20年式ホンダストリーム(RSZ/4WD)です。 いつも定額給油(給油後針は約真ん中)して乗っていますが、 真ん中からE側に少し行ったところで走っても針が落ちていないように 感じています。(動きが鈍い?) 給油ランプが点灯すると、針がレッドライン手前1メモリ目を大体指すのが 経験で分かっているので、点灯したところで針の位置を確認しようと思い 質問させて頂きました。