• ベストアンサー

Acronis True Image LE Cだけ復元したいのですが

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.9

> 「確認」とはどんな作業のことでしょうか? 複数回バックアップを取っているのなら、そのすべてを確認しましたか? という意味です。 でも、削除しているとのコメントですね。

motaro2
質問者

補足

はい、新しいのさえあればいいかと思って。

関連するQ&A

  • Acronis True Image LEで、

    Windows 7の32ビットでも64ビットでもAcronis True Image LEで、Cドライブのイメージのバックアップと復元は出来るのでしょうか?Acronis True Image LEのバージョは10..00 (build5.079)です、教えていただけませんかお願いします。

  • Acronis True Image LE 10

    Acronis True Image LE 10,0,0,5079を使って 外付けHDDにPCイメージをバックアップしようと してるのですが、下のタブに 『バックアップアーカイブ(*.tib)』 『すべてのファイル(*)』 とあって、どっちを選んでいいかわからず、困ってます。 この2つの違いを教えてください。 それと、メリットデメリットも教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • Acronis True imageについて

     よろしくおねがいいたします。  Acronis True image7.0(正規版)とAcronis True image personal(ソースネクスト発売の廉価版)の両者について知りたいのです。  USB接続の外付けHDDにCドライブを、できたら内臓HDD全体をバックアップをしたいのです。  サポートに聞いてもラチがあきませんでした。問題はUSB接続のHDDをAcronis True imageの起動ディスクで認識するかです。サポートではAcronis True image7.0の方は認識するかもしれません、しかし、Acronis True image personalではUSB接続のHDDは認識しなくて使えないかもしれません、、、、とのことでした。かもしれませんでは・・・  バックアップメディアとして、DVDは焼く手間がかかります。ファイルが大きくなることも考えられます。できたらUSB接続の外付けHDDにバックアップを取りたいのです。もしかしたら、personalの廉価版でも、起動ディスクを作ると聞いているのでできるのかなと思っています。  もしかしてWindowsが起動しなくなった時のことを考えています。  どなたかご経験おありの方、知識のおありの方、教えてくださればありがたいです。よろしくお願いします。

  • Acronis True Image Home 10.0 復元できない!

    Acronis True Image Home 10.0をインストールしています 前まで問題なくバックアップでCドライブを復元させて元に戻せてたのですが現在バックアップはとれても復元さすときエラーが出ます すなわち復元ができません ??? それでなぜかと考えたのですが ずっとXPを使用してたのですが最近vistaにPC本体ごと変えました で、バックアップ元となるHDDは外付けのHDD(IDE)です でも本体のCドライブHDDがSATAなので もしかして・・・・同じSATAどうしじゃないと復元させれないとかじゃないでしょうか・・ XPを使ってたときはCドライブはIDEで Acronis True Image Home 9(10ではなく)を使ってましたが 外付けHDDに問題なくバックアップでき復元もできてました もちろん外付けHDDはIDEでした 質問(1) Acronis True Image Home 10.0は同じSATAどうしじゃないと復元させることはできないのでしょうか??? 質問(2) ちなみにSATAのHDDが1つあったので「裸族のお立ち台」を使って本体に繋げバックアップをとろうとしたのですが10時間経っても64%しか進行してなかったのでキャンセルしました HDDを上から差し込むグレードルスタイル形式はあまりAcronis True Image Home 10.0にはむいてないのでしょうか?? 質問(3) バッファロー製の外付けHDDも持ってるのですがFAT形式なのですがこれにSATA(Cドライブ)のバックアップをとり復元もさせることは可能なのでしょうか??

  • Acronis True Imageについての質問

    Acronis True Image2017を購入しました。システムイメージバックアップのつもりでCドライブとシステムで予約済みパーティションのバックアップを行ったのですが、上手く行きません。Cドライブサイズは50GB程度で、Windowsのイメージバックアップなら40分ぐらいで終わるところが、Acronisだと2時間経っても終了しません。やっと終わったと思ったら、バックアップファイルのサイズが26GBしかありません。その上、バックアップが終了しても再び「今すぐバックアップ」という表示が出て、クリックすると再びバックアップが延々と始まってしまいます。何のことか分からず、中止してしまいました。AcronisのCドライブバックアップはそんなに時間がかかるものなのでしょうか。何か操作を間違えているのでしょうか。Cドライブバックアップをやられた方にご経験をお聞きしたいです。ちなみにWindows10バージョン1703、バックアップデバイスはUSB3の外付けHDDです。

  • Acronis True Image LE について

    Acronis True Image LE を使ってHDDを丸ごとバックアップし、新たなHDDに移植しようと思いますが、不安でなかなかできません。バックアップと起動ディスクは作成しました。この後の手順としたら、新しいHDD取付け後、起動ディスクをCDドライブに入れ、外付けHDDから古いHDDのバックアップデータを交換した新しいHDDのドライブに指示すれば、すんなり移植できるのでしょうか?バイオスの設定をいじる面倒な事はありませんか?

  • Acronis True Image LE  バックアップが取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

  • Acronis True Image LE  バックアップ 取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

  • Acronis True ImageによるCドライブの復元とLinux

    この度Acronis True Image Personalを使ってシステムの復元を試みたのですが、復元をしようとした際にAcronis True Imageのブートができず全く進まなくなってしまいました。詳細としては、 ・製品CDまたは起動用レスキューメディアを挿入してPCを起動した場合はAcronis True Imageの青い画面が出た後に真っ黒な画面の左上にカーソルが点滅している状態でストップ ・Windowsを起動してからAcronis True Imageで手順を進めて再起動をすると上の青い画面は表示されずに真っ黒な画面の左上にカーソルが点滅している状態でストップ おそらくPCがLinuxに対応しておらず、それが原因ではないかと思うのですが恥ずかしながらLinuxについては全く知識がなく、どうすれば良いのかわからない状態です。 この場合、このPCではAcronis True ImageでのCドライブの復元は諦めるしかないのでしょうか。それともLinuxをどうにかしてCドライブを復元することができるのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにPCはNECのMate、型番はMA12Hです。

  • Acronis True Image LEでシステムの復元が出来ない

    助けてください。 システムの調子が悪い(インストールできないCDソフトがある)ので 調子の良かった頃に外付HDDにバックアップしてあったCドライブのイメージを復元しようと、 外付から保存してあったイメージを選択し、復元ドライブをCに指定しても復元が始まりません。 Cは使用中だから再起動で復元をかけるようなメッセージが出て、再起動後、セーフモードっぽい画面からAcronis True Image LE で同様のことをしても同じところで行き詰ってしまいます。 流れとしては (1)外付け内のイメージ選択 (2)復元先をCに選択 (3)復元始まらずに復元先ドライブの選択を再度求める (外付けドライブしか選べない) 以前は普通にCドライブもセーフモードでない状態で復元できたような気がするのですが・・・。 Cのサイズも変えていませんし、イメージのチェックをしても正常と出ます。 なぜCドライブの復元が出来ないのでしょうか?