• ベストアンサー

安全な強制終了

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

電源ボタンで切ればディスクの内容が破壊されることはあってもハードには影響はありません 絶対とはいえませんが一応はハードを保護するための手順を踏んで切れるようになっています

minollinn
質問者

お礼

普段ならタスクマネージャでやるのでめったにやらない行為なので不安な気分でやりましたが・・少し安心しました。 が、絶対ではない以上はなるべくやらないことですね。 チョットしたうっかりでしたが、また一つ勉強になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDDのアクセスランプ点滅中に強制終了してしまった。問題ないでしょうか?

    PCがフリーズしてしまい何をやっても反応しない状態でしたのでHDDへのアクセスランプが点滅していない時を見計らって電源ボタンの長押しで強制終了したのですが、運悪く長押し中にアクセスランプが点滅してしまいました。 (元から不規則に点滅or点灯していた) 問題ないでしょうか? とりあえずエラーチェックでは何も問題は見つからなかったのですが… 心配です。 前にどこかで今のPCは電源ボタンの長押しで強制終了してもHDDが壊れないような機能も備わっているようなことも聞いたことがあるのですがいかがでしょうか? PCは正常に使えています。 OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • 電源強制終了後立ち上がらない

    電源ボタン長押しで強制終了した後 立ち上がらなくなってしまいました 電源ランプは点滅しています。 何かご存知の方アドバイスお願いします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • パソコン強制終了

    デスクトップPCで、STOPエラーがでて、HDDアクセスランプがついていないのを確認し電源ボタンを押して強制終了しました。 この、電源ボタンを押して強制終了を何回もやってるとPCに故障などでてくるのですか? 回答お願いします。

  • 強制終了した時のSSD

    まだWindows XP SP3ですが、アプリケーションとの兼ね合いで、パソコンの電源ボタンを長押しして強制終了しなければいけないことがあります。 そのような時にSSDは安全に終了できるでしょうか? 従來のHDDと比べていかがでしょうか?

  • フリーズ→強制終了→立ち上がらない

    下記に詳細を記します。(大体は経過順になってます) ・3、4日前にWin XP SP2をインストール(他にはソフト等インストールはしていない) ・24時間ゲームをする。(ソリティアのカードの模様が蜘蛛ものもです。名前はよく覚えていませんが「スパイラル」というのでしょうか) ・ゲーム終了後、IEを立ち上げるが、ホームに設定していたものをすべて表示される前にフリーズ。 ・Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応のため、電源ボタンを押して強制終了。 ・電源ボタンを押して立ち上げるものの、何も表示されない(真っ暗、真っ黒のまま「ようこそ画面」「パスワード画面」にもならない。ただただ、ずっと真っ暗です) ・よく見ると、電源ランプはついているものの、ドライブランプはついていない(ドライブにアクセスしているときは、ドライブランプが点灯、点滅するがそれが全くない状態)。 ・真っ暗状態から電源OFFにしようと、一応Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応。そのため又、電源ボタンで強制終了する。 ・諦めて、約8時間後、再度電源を入れてみるも真っ暗。 ・5回目ほどの挑戦で正常に立ち上がったが、10分もしないうちに真っ暗になりまたも強制終了。 ・その後、数回電源ボタンを押したが、電源ランプはついているものの、ドライブランプは点灯、点滅しない。 ・上記の合間に幾度とセーフモードで試みたが無反応 ・ノートPC(XP)で購入して4ヶ月ほど。メモリ512MB、CPUセレロン2.1(だったと思います)。 以上が詳細です。これは何でしょう?故障でしょうか? 何か自分ですること、出来ることがあれば教えてください。また、修理に出すのであれば費用がどの程度かかるのか教えてください。よろしくお願いします。(この質問は他のPCからしています)

  • 強制終了について・・・

    友人のことなので、詳細はちょっとわからないのですが、 4年くらい前のvaioのデスクトップでwinXPです。 フリーズしてキーボードを使っての強制終了ができず、 電源ボタン長押しの強制終了に踏み切ったもののそれでも 反応なしとのことです。 この場合コンセントを抜いたらどうなりますか?

  • 終了しないのです・・・

    OSがWin XP Pro SP1です。Windowsが終了しません・・・。「電源を切る」を押し、青い画面での終了過程は進んでいくのですが、最後の「Windowsを終了しています」という白文字が出てから動かなくなってしまいます。HDDへのアクセスランプはついたまま・アクセス音はしません。回転音だけです。強制終了して立ち上げると、無事立ち上がりますが、やはり終了しません。どなたか・・・助けてください・・

  • 強制終了できません。

    初めて質問させていただきます。 5年ほど前のNECのデスクトップPC(OSはXP)を使っています。 昨晩、「スタート」→「電源オプション」→「電源を切る」で電源を切ったつもりになって、電源が切れるのを最後まで確認せずに眠ってしまいました。 ところが、今朝PCを見てみると「Windowsを終了しています...」の画面でフリーズしており、「ナイトモード」(ディスプレイと音量だけOFF)のボタン以外まったくPCが反応しません。 キーボードでも反応しないので強制終了はもちろんのこと、電源ボタンも10分以上長押ししてみましたが、いっこうに電源が切れる様子はなく、現在もフリーズしたままの状態になっています。原因はおそらくウィルスだと思うのですが・・・。 他の症状としては、一定間隔(?)なのか、数分おきにウィ~ンとPCの中で音がしているぐらいで、HDDのアクセスランプは点滅していません。 PCが壊れてしまいそうでまだやっていませんが、この場合は、やはり電源コンセントを一度抜いてしまうべきなのでしょうか? どなたか対処方法が分かる方、至急回答をよろしくお願いいたします。

  • シグマリオンを強制終了させたい

    今シグマリオンがフリーズしてしまって困っています。 強制終了しようと電源の長押しやctrl+alt+deleteやEscを試みても だめなんです電源が切れません。画面をクリックしても全く反応がありません バージョンは「II」です。 強制終了をする方法を教えてくださいお願いします。

  • 強制終了してもスキャンディスクしない。

    OSはXPホーム、CPUは2.0、メモリーは256のデルのデスクトップです。 XPはフリーズしないって聞いてましたが、たま~にフリーズします。どのキーボードを叩いても反応しないので、いつも電源を落として強制終了しています。 強制終了後に前のMEでしたらスキャンディスクが始まっていましたが、XPでは強制終了してもスキャンディスクはしないものなんでしょうか?また、今度強制終了した時は手動でスキャンディスクしたほうがいいでしょうか?パソコンにはあまり詳しくないので、よろしくお願いいたします。