• ベストアンサー

近隣の木を切ってもらいたい

LAMYの回答

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.5

根から吸収される、殺虫剤は使用できないんですかね。 周りに畑や田んぼがあると難しいですけど。 落ち葉は難しいですね、飛んできますから。 でも、新築する時に分かってたんじゃないですかね? 落ち葉はおいおい、再度相談してみては?

hi_me_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周りは野菜畑だらけです。 新築する時、木の存在は気にならなかったです。でもまさかこんな近くになるとは… 木に毛虫さえいなければまだ許せます。 消毒代や木のカット代を実費になった方が、後々の事を考えると気が楽かもしれません。もう少し考えます。

関連するQ&A

  • お隣さんの庭に迷惑がかからない樹(花樹)を植えたいです。

    街にすんでおります。 庭があるのですがお隣さんと庭は柵ひとつでしきってあります。 ですので大きくなるような松の木や枯葉が舞うような木は避けたいです。 樹を植える理由ですが、12月に出産いたします。 せっかくなので、樹ひとつない庭(雑草だらけ)に 植えたいと思いました。 ・高さが屋根ほど大きくならない樹(冬に咲く花樹?) ・枯葉が舞うことがない樹 ・確実に育ってくれる樹 ・虫が付かない樹(毛虫等、駆除しなければいけない) 皆様のお庭にこんなのがあるよとか または詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 近隣の毛虫について

    隣のスーパーについて悩んでいます。 去年一軒家を購入しました。となりのスーパーに手入れしていない木が何本も生えています。 去年、その1本の木から大量の毛虫が発生しました。それはとてつもない量で、雪のようにうちの家全体に毛虫が降ってきたのです。 みるみるうちに庭も玄関も2階のベランダも毛虫だらけになり慌ててとなりのスーパーに業者を呼んで毛虫駆除をしてもらいました。 そして発生した木を切ってもらうよう頼み、後日何本か切って貰いました。でも肝心の木が切られていないような気がします。奥のほうに桜の木がありそこから発生したのではないかと思っているからです。(私の勘ですが)そこでまたスーパーに問いだしてみると、「実はこの土地は借りているもので、去年切った木を切ったことも持ち主から不動産屋を通してお叱りを受けてこれ以上は切れない」と言われました。私が、切れないなら毎年毛虫が発生する前に殺虫剤を撒くなりして欲しい。といったところ「そこまではこっちで関知できない。駆除もむり」と言われてしまいました。ならば直接地主さんに話をするしかないのでしょうか? 毎日不安で眠れない日々が続いています。夫は「今年毛虫が出てからもう一度話してみては」といいますが、実際発生しても対処してくれないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見、対処法教えてください。宜しくお願いします。

  • 隣家の庭の木

    最近一軒屋に引っ越しました。 隣と前に家がありますが、そこのお宅の庭の木のことで相談です。 隣の家の木は枝がうちの庭のほうに伸びてるので毎日枯葉の掃除が大変です。 なんの木か忘れましたが母いわく毛虫も多くつく木らしく困っています。 又、前の家の木もうちの庭にかかっていて、それが栗の木なので イガイガのまま落ちてきます。 これから車を置くスペースとなる部分なので栗は困ります。 できれば切ってほしいのですが、これからのお付き合いもありますし どのようにお願いしたらいいのか悩んでいます。 人とのコミュニケーションが苦手です。 ましてやこのようなことを頼むのにどういう言い方がいいのか、、、。 相手の気を悪くすることなく、気持ちよく対応していただけるような お願いの仕方を教えてください。

  • 庭に植える木について

    ガーデニング初心者です。よろしくお願いします。 新築を機に庭に木を植えたいと思うのですが、どんな木が良いのか分かりません。 種類も沢山あるし、庭に植えてはいけない木もあると聞きます。 私は、金木犀なんかが良いと思うのですが、(それくらいしか思い付かないのですが・・・。)他にも実のなる木もいいな~と思ってます。出来たら、 1.棘がない。(子どもがいるので。) 2.毛虫等の虫がつきにくい。 3.2メートル位の高さで済む。 4.あまり手間がかからない。 こんな感じの木が良いなと思っています。 実のなる木と、ならない木と両方教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに実のなる木は、午後から日が差す所に植えたくて、 実のならない木は午前中に日が当たって、午後からは日陰になる所に 植えたいと思ってます。土はもともと畑でミカンが植わっていた土です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 金柑の木を枯らさないようにするには?

    こんにちは。 金柑の木の手入れについて、質問です。 どんな小さな事でも良いので、ご存知の方がいらっしゃったら、お返事をくださると嬉しいです。 実家の庭に、蜜柑の木、レモンの木、そして、金柑の木があるのですが、家の者が入院して、庭の手入れどころではなかったので、消毒も出来ず、虫が付いてしまって、蜜柑の木とレモンの木が枯れてしまいました。 そして、何とか、最後に残った、金柑の木だけは枯らさないように、と思っています。 金柑の木を枯らさないように、気を付けなければならない事、消毒時期など、何でも、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 隣の木が、私の土地に でも 相手と連絡が!!!

    一戸建ての家に住んでいます。 隣の土地の木が、我が家にかかり、秋になると枯れ葉が雨樋に落ち苦労しています。  隣地の所有者を、登記簿で探して連絡先を探そうとしても、転居していて、何年も経っており、連絡先が掴めません。  市役所に言っても、「土地が狭く、固定資産税もかからないので」 とのこと、  私は、このまま、我慢するしかないのでしょうか?  勝手に「木」を切ったら何か問題でしょうか?

  • イモ虫、毛虫がつかない木

    ガーデニング初心者です。 ウチの市では子供が生まれると、誕生記念樹木というのをプレゼントしてくれます。 今回の選択肢は ・ブルーベリー ・オリーブ ・クロスグリ ・温州みかん のどれかを自由に選べます。 私自身プランターで朝顔位しか育てた事がないので、庭に植える木として、どの木が育てやすいのかわかりません。 成人するまでに枯らしてしまったら子供がかわいそうですし…。 それから、毛虫・イモ虫のたぐいが、私はどうしてもダメで、できればそういった虫がつかない木を選択したいのです。 さしあたりは、主人の実家の庭に植えるので主人の両親が木の面倒をみてくれるのですが、将来的に両親の足腰が立たなくなったら同居が決定してるので、そうなると庭木の面倒は私が見る事になります。 この中で、どの木であればイモ虫・毛虫は発生しないでしょうか? アブラムシ位でしたら、発生しても消毒とかしてなんとか面倒見れそうです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 隣の木から大量の毛虫が!こんな時何処に相談したらいいですか?

    隣のスーパーについて悩んでいます。 去年一軒家を購入しました。となりのスーパーに手入れしていない木が何本も生えています。 去年、その1本の木から大量の毛虫が発生しました。それはとてつもない量で、雪のようにうちの家全体に毛虫が降ってきたのです。 みるみるうちに庭も玄関も2階のベランダも毛虫だらけになり慌ててとなりのスーパーに業者を呼んで毛虫駆除をしてもらいました。 そして発生した木を切ってもらうよう頼み、後日何本か切って貰いました。でも肝心の木が切られていないような気がします。奥のほうに桜の木がありそこから発生したのではないかと思っているからです。(私の勘ですが)そこでまたスーパーに問いだしてみると、「実はこの土地は借りているもので、去年切った木を切ったことも持ち主から不動産屋を通してお叱りを受けてこれ以上は切れない」と言われました。私が、切れないなら毎年毛虫が発生する前に殺虫剤を撒くなりして欲しい。といったところ「そこまではこっちで関知できない。駆除もむり」と言われてしまいました。ならば直接地主さんに話をするしかないのでしょうか? 毎日不安で眠れない日々が続いています。夫は「今年毛虫が出てからもう一度話してみては」といいますが、実際発生しても対処してくれないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見、対処法教えてください。宜しくお願いします。

  • 庭に植える木(果物)

    庭に植える果物(木)を探しています。条件として 場所:千葉県の中部 日当たりは、1日中良好(東南)です。 それ程広い庭では有りませんが縦3m×横10m程度。 但し、庭としても使いたいので木は1本か2本と考えています。 手入れが大変そうなので高さは成長しても2~2.5m程度の物。 これを植えれば収穫が楽しい、花を眺めて綺麗・面白いみたいな (果物)木が有ったら教えて貰いたいのですが。 あまり毛虫の付く木は避けたいです。 日が当たらない裏庭もあるので日陰を好む木が有れば教えて下さい。