• ベストアンサー

暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

kei1282の回答

  • ベストアンサー
  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.7

私なら日立のSシリーズか富士通のZシリーズかな。 これは両方とも国内製だったと思う。 高気密高断熱住宅なら別だけど、木造25畳で63は少々能力不足かも、できたら一つ上の71がお奨め。 私が三菱を選ばない理由は二つ、一つ目は自動お掃除機構が貧弱だから、自動お掃除所要時間が2分と最速だけれどブラシでフィルターのホコリをダストボックスにかき出すなので自動お掃除後の最初の運転の時に細かいホコリがでてくる可能性が高い、二つ目の理由は空気清浄機能が一番貧弱だから。 空調の基本はムラのない均一な空気だから、ムーブアイには魅力を感じない。 人が動いて部屋の中の空気がかき混ぜられるとセンサーがあっても無意味。 それに家族にハウスダストに弱い人間がいるから三菱は選択外かな。 また室内機内の通風路構造が複雑だから中に汚れがたまり易いと思われる。 それならいっそのこと富士通みたいに空気清浄機能がないほうが良いと思う。フィルターの自動お掃除もブラシでかき出すタイプでないからホコリが小さくならない。日立もホコリの件では同じ、ただし空気清浄機能は充実しているし、ステンレスなので中が汚れにくそう。 性能なら日立、価格で選ぶなら富士通かな。 買い物はどれを買うかで悩むのも楽しみの一つですから、楽しんでください。

mat-m0703
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ずっと三菱のムーブアイを意識してきましたが、kei1282様のご意見を参考に本日エアコン決定してまいりました。 おっしゃるとおり、買い物はどれを買うかで悩むのも楽しみの一つかもしれませんが、引越しに伴い色々な電化製品等を検討し、最後がエアコンだったのです。毎日毎日検討事項が多く、また予算も勘案し決定することが必要不可欠であったため正直疲れておりました・・・。 が、アドバイスいただき十分検討し、日立RAS-S63X2にいたします。kei1282様をはじめ、ご丁寧にご回答いただきました6名の方々にはこの場をお借りいたしまして、心より感謝申し上げます。 ☆ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • エアコン購入検討中!3社で迷っております!皆様なら・・・!?

    エアコン購入を検討中です。 ただし、販売店の都合により、メーカーが3社に限られます。 (1)ダイキン → Rシリーズ AN71JRP(23畳) (2)ナショナル → Xシリーズ CS-71RJX2(23畳) (3)三菱 → ZWシリーズ MSZ-ZW718S(23畳) 本日、家電量販店にて上記3社の各製品のパンフをいただいてきました。 これから十分に検討いたしますが、併せて購入者さまや、その他詳しい方等のご意見もいただけたらと思い質問させていただくことといたしました。 お勧めされる理由等詳しく教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 16畳のLDKに設置するエアコンについて

    滋賀県北部在住の者です。木造2階建ての1階16畳(ペアガラス)のLDKに設置するエアコン選びで悩んでいます。 今のところ候補は三菱(MSZ-ZW508S)ナショナル(CS-X508A2 エアロボ)ダイキン(AN50JRP うるるとさらら)なのですが、どれがいいのでしょうか? 冬場もエアコンを使いたいので暖房能力が高い機種がいいです。 アドバイスお願いします。

  • 16畳のLDKに設置するエアコンについて

    滋賀県北部に在住の者です。木造一戸建て(築1年、全面ペアガラス)の1階16畳のLDKにエアコンを設置したいのですがエアコン選びで悩んでおります。私はエアコンは三菱派なので三菱霧ヶ峰のZWシリーズ(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/)というところまではきめたのですが暖房能力6.3KWのMSZ-ZW509Sと暖房能力7.1kwのMSZ-ZW639Sではどちらがいいでしょうか?。私は非常に寒がりなので暖房能力重視で考えているのですが暖房能力6.3kwでも大丈夫なら少しでも安いMSZ-ZW509Sにしようかなと考えているのですが…。

  • 100Vの12畳用くらいのエアコン

    だいたい12畳くらいの部屋が2つあり、エアコンを交換します。 冷房のみ100V用エアコン92年製がついておりました。 この場合100V用のエアコンしか選べませんか? その場合のエアコンがなかなか見つかりません。ありますか? 以前、200V用の三菱の霧ヶ峰を2台購入し使用したところ非常によかったです。 交換してある部屋は200V用の霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S を2台使用しています。 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-GM400S これに目がいきましたが200V用でした。 三菱でなくても結構です。よろしくお願いします。

  • 普通の木造9畳和室のエアコンのサイズ

    普通の木造9畳和室のエアコンのサイズ 普通の木造の9畳和室に10畳用(三菱MSZ-ZW280)を購入しましたが、 このサイズは十分使えますか? 駄目なら設置前なので交換してもらおうと思います。 購入した店は12畳用より14畳用が安いので、14畳用になると思います もっと大きなサイズがいい場合14畳用は大きすぎますか? 住んでいる場所は栃木県です。 冬に使って暖房が効かないと困るので教えてください。

  • エアコンに詳しい方お願いします

    2年前三菱エアコン MSZ-J509S(冷房能力5・0W 消費電力 最大1730W)購入しました、 関西地域 部屋は南向き14畳  電気代が高いのでカタログを見ますと、MSZ-J409S(冷房能力4・0W)では消費電力が1160Wです、5・0になるとなぜこんなに消費電力が上がるのでしょうか、5・0でなく4・0にした方が良かったか?と後悔しています。

  • エアコン機種の選択

    木造16畳の東向きのリビングにエアコンを設置したいんですが、三菱のMSZ-GW409Sと上位機種のGW509Sのどちらにしようか迷っています。電気代・冷房等の効き具合を考えるとどちらのほうがいいでしょうか?

  • 暖房能力3.6kwと3.2kwの差

    滋賀県北部に住んでいる者です。エアコンの買い替えを検討しているのですが三菱のMSZ-ZW289(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/)とMSZ-GW289( http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/gw/)で悩んでいます。取り付ける部屋は木造一戸建ての2階8畳の寝室で全面ペアガラスです。私は冷え性で寒がりなので暖房能力が高いほうがいいのですがZW289は暖房能力3.6kw、GW289のほうは3.2kwです。この2機種を比べると0.4kw能力の差がありますがこの差は大きいですか?。あまり違わないのなら少しでも安いGW289にしようかなと思っているのですがよろしくお願いします。

  • 学習リモコンでエアコンを動かす方法ないでしょうか?

    学習リモコンでエアコンを動かしたいと思い(ウェークリータイマーとして使うために)、エバーグリーンのEG-LR500Fを買いました。 エアコンは、三菱 MSZ-ZXV509S(・・・・MSZ-ZW509S 同等品)、ダイキン S22JTPS(・・・AN22JPS 同等品)なのですが、どちらもこの学習リモコンで動きません。もちろん、学習はちゃんとやってます。。。。。 テレビやビデオなどの機器は、この学習リモコンで学習させたら、ちゃんと動きました。なぜエアコンはダメなのでしょうか?しかもメーカーが違う2台とも。 エアコンが住宅設備用機種だからでしょうか?でもホームセンターで売っている簡易リモコン(エアコン用)なら、2台ともちゃんと動きます。 EG-LR500Fではこれらのエアコンは対応できないのでしょうか?何とか電源ONOFFだけいいのですが、、、、、何か方法を教えてください。

  • エアコンを選ぶのに迷っています。

    エアコンを選ぶのに迷っています。 8畳くらいの部屋が4つほどある一戸建てなのですが、一応メーカーを三菱かダイキンに絞り込んで機種を決めたいと思っています。 メーカーを選んでから機種をきめようかなと漠然と思っているのですが、この2社だとどちらがおすすめですか。 風邪が流行ったとき、ダイキンの光速ストリーマは空気清浄機のなかで一番しっかりした仕組みのような気もするし(部屋に空気清浄機が1台もない。)、基礎技術は三菱がしっかりしてそうな気がします。各社のエアコン作りに関する特色や傾向、お勧め等教えていただければと思います。 よろしくお願いします。