• ベストアンサー

イナバ物置の選択について

uppleの回答

  • ベストアンサー
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.2

 わたしならNO.3を選択します。というよりそのようにしてイナバさんの物置を2つ自分で設置しました。  昔のタイプです。 分け方はあなた様と同じような目的があったからです。   園芸や日曜大工などを入れるとどうしても物置は乱雑となり汚れます。当然園芸なら農薬も使います。 のこぎりなど危険なものと普段見につける洋服や米、家電製品を混在させるのは危険だと判断したからです。  日用品や季節家電用に別の物置に収納するようにしました。その関係でしょうかこちらの物置はまったく汚れません。   一方日曜大工用の物置は上履きを置いててもつい土足で出入りすることが多々あるので結構汚れます。     イナバさんの場合は取り付けボルトが一種類ですので組み立ては説明書どおりやれば初めてでもできますよ。 >また、3坪くらいの物置を建てる場合、アンカー工事というのは必要なのでしょうか?  やったほうがよろしいんでしょうね。 わたしはしたことがありません。 というのはアンカー部材を見た限りではチャチで強風では一緒にもっていかれるような物だったのですぐ物置を満タンにして自重で風対策としました。(個人的にはアンカーよりこちらのほうが間違いないとおもってますし、設置して10年以上たっていますが風でもっていかれたり倒れたことは一度もありません。)  

AzumiS
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、upple さんと同じように、ふたつに分けて(わたくしどもの場合は業者さんにですが)建ててもらうことにしました。アンカー工事の件も参考になりました。 ご経験よりのアドバイス、大変役に立ちました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イナバ物置は他より積雪に強い?

    雪国に住んでいます。 玄関脇のスペースに4m×1.5mくらいの物置を設置しようと思っています。 物置メーカーはイナバ以外にもいくつかありますが、TVCMにあるようにイナバが丈夫なんでしょうか? 「100人載っても大丈夫」というキャッチフレーズでかなりグラッときています。 でも他のメーカーも耐雪仕様の物置はあるのですが結局どうなんでしょうか? ホームセンターに値段を聞いたら、イナバは3掛、他のメーカーは3.5掛といってました。

  • 裏庭に置く物置

    細長い裏庭に物置を置こうと考えていますが、イナバやヨドコウのHPを見ると 大変高いですね。小生は間口1500程度、高さ2000程度のものを探している のですが、10万以上するようです。中古の物置や激安物置を販売して いるところはございませんでしょうか。兵庫県川西に住まいし、やはり 設置工事を望みます。よろしくご教示くださいませ。

  • 裏庭の物置の設置方法

    最近建売の新居を買いました。裏庭に8坪ほどの芝生くずれの裏庭があるのですが、そこに1坪ほどの物置を設置したいと思います。 庭は芝生を植えてあるのですが、手入れが不十分であちこちはげている状態です。 そこに間口220センチほどの1坪の物置を設置したいのですが、そのままブロックを置いて物置を置いた状態でもよろしいでしょうか?物置の下が芝生とか雑草で荒れ放題になりませんか? 隣の家はブロックの下に1坪大のコンクリートの板を敷いていますがそれは高いのでしょうか?またその方が有効なのでしょうか? 自分では組み立てはできないので、すべて業者に頼むつもりです。

  • イナバ物置のバイク保管庫について質問です。

    近々イナバ物置さんのバイク保管庫という商品を購入し、バイクの保管場所にしようと思っています。 1730Sという品番のものが当方には最適なサイズなのですが、 問題というのが施工をお願いできる業者さんです。 商品代金は概ね15万前後で探せたのですが、当方としては、組み立て、 設置、基礎アンカー工事、土間コン打ちまでしてもらいたいのです。 そこで質問なのですが商品代金以外にここまでしていただくには大体 どのくらいの予算が必要でしょうか。 ちなみに現況は平坦地に砂利敷きの地面です。 すでに設置の方等教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 物置 固定資産税などの税は掛かってくる?

    後置き型の物置がありますよね。 有名なメーカーでいいますと、俗にいう、イナバ物置やヨド物置などです。 ああいった物置の、2坪も3坪も4坪もある大き目の物を据え付けると、 それには、固定資産税などの税が発生してくるのでしょうか?

  • 物置設置場所の地面はどのようにしてますか?

    先日、イナバ物置(NEXTA-50H)を購入しました。 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/index.html 設置する地面は土なのでアンカー工事をしていただくのですが 下が土なので今も草がはえています。 設置する前に草がはえないように何かした方がいいかな?と 思っていますが、皆さんの設置した場所の地面は何かしましたか? それともそのままでしょうか?教えてください。 ちなみにすべて業者にお任せです。

  • 物置組み立て

    物置の購入検討しています。 本体+送料+組み立て設置代などとなっていますが、 自分で組み立て可能でしょうか!? 大きさ的には一坪かそれより、小さめの物を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 物置と隣地境界線との距離

    イナバ物置等、市販の物置を設置する場合の隣地境界線と離す距離を 教えてください。 例えは、高さ○○センチ以上の物置は△△センチ離すとか、高さによって離す距離は関係ないとか。 設置面積××坪以下は、□□センチ離すとか。。。 方角によって離す距離が違う?とか。。。 市販の物置を設置しようと思います。できれば隣地境界線ぎりぎり に建てたいのですが、そうするとお隣さんの花壇が日陰になってしまいそうです。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 物置業者

    大阪で物置販売業者を探してます。 ただ販売だけではなく、設置工事もやってくれる業者さん 設置場所が、マンションの10階に設置してほしいのですが、 なかなか見つかりません(;@;) 1階部分とかでは設置してくれる業者はありますが、10階はダメと 言われます。 もしご存知の方、知ってる業者教えてください。

  • 物置を新たに購入 解体と設置をしてくれる業者

    実家の庭にある物置が老朽化したため、買い替えたいと母に言われ、色々と下調べをしています。古い物置を解体し処分してくれ、さらに新しい物置の設置作業をしてくれるところを探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 近所の金物屋さんのイナバ物置のパンフレットをもらってきましたが、金物屋さんは「見積もりは出来ません」とのことで、少し不安です。ネットで調べますが、普通に販売をしてくれるところはありますが、両方してくれる所をまだみつけることができずにいます。 東京の小さな裏庭にあるのですが、新しいのも古いのと同じ大きさにしたいと思っています。幅が180cm、高さが2m、奥行きが131cmくらいだとおもわれます。 アドバイスを頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。