• 締切済み

レーシックについて教えてください!

ashullakidの回答

回答No.6

他の方もおっしゃられておりましたが、成長期の子供は受けることが出来ないのが現実です。 今現在の視力より、もっと低下する可能性はあるからです。 しかもレーシックを受けたからといって、絶対に視力が回復するともいえません。 勿論殆どの方は成功してますが、ごく少ない確立で目が悪くなってしまったという人も居ます。 もし受けられるのであれば、今ではなくもっと成長した時点で受けることをお勧めいたします。 値段も安くなってきているでしょうしね。 あとブルーベリーなどは視力の回復にはつながりません。 残念ですが。 今は視力を下げないことに、集中されたほうが良いかと思われます。 http://www.misterazfb.com/ 上記は錦糸眼科の紹介ページになります。 イントラレーシックの中では高いですが、信頼もおける眼科です。 もし参考になればと思いのせさせていただきました。 他にも色々インターネットには情報が載っているので 探してみてください。 たぶん同じような悩みを持っている方も居ると思うので、 そのようなサイトがありましたら、再度アップさせていただきます。

関連するQ&A

  • 40歳女性です。レーシックを見送るべきでしょうか

    視力0.1程度の近視で、眼鏡を使用中です。ドライアイで過敏なため、ソフトコンタクトでも痛くて使えません。読書は裸眼でできますが、パソコンや日常生活では眼鏡が必要です。老眼はまだ自覚していません。 裸眼で過ごしたいと考えるようになりレーシックを検討しています。ただ、近いうちに老眼が進行するであろう40歳の今、レーシック手術を受けるべきなのか、老眼が進行してから老眼対応のレーシックを受けるべきなのか、はたまた、近視ならば老眼になりにくい?という利点を生かしてこのまま眼鏡で過ごすべきなのか、とても悩んでいます。 今後の生涯で、裸眼の時間が最も短縮されるためにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • レーシック、あなたは何を決め手、で手術を決意されましたか?

    レーシック、わたしもいつかはするんだろうな。とぼんやり思いながら も今はメガネ&コンタクト生活で、 視力は、裸眼では足の爪が切れないくらいの 乱視(遺伝)と近視があるのですが、 最近、ニュース番組でレーシックの特集をしていて、レーシックに関して偉い先生も生出演されてて、気になって見ていたら、なんだか説得力がなくて、そもそもその先生もメガネだし。 値段も安くなってきたのも知ってるし、よっぽど変な病院(事件があったような手術に関係なく消毒ができてないとか) じゃなかったら、絶対大丈夫。 と思っていたのですが、なんだか気持ちが萎えてしまいました。 レーシックされた方は、最後の最後は何に背中を押されて、手術を決意されましたか? また、何箇所ほど病院まで足を運んで、その病院に決められたのでしょうか? あと、今、目の状態はどうですか?快適でしょうか?乾きやすいなどないですか? よかったら回答してください。よろしくおねがいします。

  • 目の悪い方、「レーシック」についてどう思いますか?

    目の悪い方に質問です、「レーシック」についてどう思いますか? 私は裸眼で(右)0.04、(左)0.05という視力です、小学校の入学検診の時から視力は悪かったので、遺伝だと思います。 25年間コンタクトとメガネの生活で、今までいくら目にお金をかけたか分かりません。 最近はレーシックの料金も下がり、芸能人やスポーツ選手なども多くの方がレーシックの手術をうけているようです。 そこでお聞きしたいのですが、「レーシック受けてみたいですか?受けたくないですか?」 私は今の所五分五分くらいの気持ちで迷っています。 色々なご意見を聞かせていただけたら・・・と思い質問させていただきました。

  • 老眼とレーシック

    レーシックを考える37歳です。裸眼で左0.1、右0.08、乱視なし。コンタクト使用後、眼鏡にかえて20年です。 災害時の心配と、来るべき老後で遠近両用眼鏡をかけたくない(見づらい・気分が悪くなるなど経験談をきいた)、眼鏡のつるが鼻にあたって調整をしても頭痛がするといった理由からレーシックを希望しています。 レーシックの相談に病院を2件まわりましたが、今の私の視力で手術をしない場合は、老眼になっても裸眼で対応できるだろうということでした。逆にレーシックをうければ老眼鏡は必要になるとの事。どちらにしても眼鏡生活におさらばできないとの事で、悩んでいます。年齢的に老眼が目立つようになるまで長くて10年、早ければすぐにでもでてきそうです。 老眼と近眼は別物のように思うのですが、なぜ近視を補正(レーシックを受ける)すると老眼を早く体感し、近視ではそれが年齢が上にならないと体感されにくいのでしょうか。また、さほど年齢を重ねいていないひどい近視の人でも、眼鏡をはずして裸眼で老眼に対応できず、遠近両用をかけなくてはいけない人も比較的若い年齢でいるのでしょうか? 今日懇意の眼鏡屋さんにも相談にきましたが、今の近視度数ならおそらく老後は裸眼で老眼に対応し、遠くを見る場合は今までどおり近視の眼鏡をかけることになるだろうということでした。(ずっと年齢が進めば別ですが) 老後が長い昨今、レーシック+老眼鏡か、近視眼鏡+裸眼が、どちらがクオリティ高い生活が送れるのか悩んでいます。アドバイスください。 なお趣味は読書・ゴルフ、仕事はコンピュータを一日中見つめます。

  • レーシックは永久的なものですか?

    レーシックで視力が回復したとしても、やはりその後の生活いかんで、また近視になるということは充分に考えられるでしょうか? レーシックに興味のある友人が「レーシックがもしも永久的なものなら、投資してもよい」と考えているようで、実は私も先日レーシックを受けて視力が回復したのですが、手術に伴うリスクの方に気を取られていて、視力が再び低下することにはあまり意識がありませんでした。 もちろん術後の今は自然に目が疲れないように気を使ってはいますが。 再び視力低下の危険性は当然あるものなのか、アドバイスください。

  • レーシックについて質問

    レーシックを受けて視力が回復した後も またPCや携帯の画面を長時間見続けて 目に悪い生活をしていたら また近視に戻ってしまうのですか? 逆に視力の良い人がレーシックを受けたらどうなりますか? 一番安くレーシックを受けられる所はどこで幾らですか?

  • レーシックを受けるか悩んでます

    私は視力が0.02くらいで、視力検査では目を細めるなどで0.2までは見えます。 5年ぐらい前に作った眼鏡は一般人からしたらちょっと厚いレベルで0.7ぐらいまでしか見えなくなりました。 最近作った外出用は足元がすごいフラフラします。 そして、眼鏡の厚みもかなりあって昔でいえば牛乳瓶の底?っていう感じです。 私は自衛隊志望であり、矯正視力1.0は無いと入れません。 しかし、そのメガネをかければますます近視も進行して視力もどんどん落ちそうです。 なので最近、レーシックを悩み始めました。矯正視力と裸眼視力維持を考えると、 結果的に矯正が1.0見えなければ合格も出来ないので レーシックしてしまった方がいいのでは…と。 レーシック失敗サイトなどを見てかなりネガティブにもなってますが、どうすればいいべきでしょうか? 現在も近視が徐々に進行しているようであり、たとえ成功しても徐々に落ちる可能性があります。

  • レーシック手術で失明する?

    レーシック手術を受けようか迷っています。 漫画家なんですが、「手術で視力が上がっても、目を酷使する職業だと また視力が下がって、将来的に失明するよ。」……と、知人に 言われたんです。 本当でしょうか?? それなら、今のまま(0.03です)いこうかと思ってるんですが…。 とにかく失明、っていうのが怖くて怖くて; アドバイス、よろしくお願いします!

  • レーシック再手術受けた人いますか?

    4ヶ月前に神奈川クリニックでレーシックを受けました。 0.06の視力が1.0になり非常に満足していました。 ところが3ヶ月を過ぎた頃から右目だけ視力が落ち始めました。 非常に見え辛くなってきたので手術をしたクリニックで調べてもらうと 視力が0.6しかありませんでした・・・。 0.6ってめがねが必要ですよね・・・。 先生曰く「近視が戻っている」とのことでした。 たまにレーシックの後も近視が戻るとは聞いていましたが3年後とか思っていたので、わずか4ヶ月で近視が戻るなんて思わずショックです。 しかも「まだ4ヶ月で視力が安定していない。まだ下がる可能性がある。再手術はもう少し視力が下がってこれ以上下がらないところまで行ったら行いましょう」と言われました。 随分と簡単に言われましたが、またフラップをはがして角膜を削るなんて私には大きな事です。 そこまでしてまた視力が下がる事はないか聞くと「さがる可能性はあります」との事でした。 そして「でもまたメガネをかけたら見えますよ」といわれ、ショックでショックで・・・・。 メガネをかけて見えるってレーシック前と同じ状態です。 わたしはただ角膜をお金を払って削られただけって事になるので、悔しくて悔しくて・・・・。 今は左と右の目が視力が全然違うので、頭痛と肩こりが酷いです。 そこで相談なのですが、レーシックの再手術を受けた方はいらっしゃいますか? はやり再手術は辞めた方がいいのでしょうか・・・。

  • レーシックよりいい手術は?

    かなりの強度近視で、レーシック手術を受けようと決意し、昨年検査に行きました。しかし、あまりの近視のため、網膜(だったかな?)を削る分が多いらしいのですが、私はそこまで削る部分がない、ということで手術ができませんでした。 そこの先生も、中途半端に治っても仕方ないでしょうし、もう少したてばもっといい手術が出てくると思いますから・・とのことでした。私はその手術を心待ちにしているのですが、今のところレーシック以外にはレーシックくらい簡単な矯正手術はないのでしょうか?今新しく開発されている手術などを知っていたら教えてもらえますか? 眼がかなり弱々しくなってきているので、早くコンタクトの生活から離れないと将来が不安です。よろしくお願いします。。。