• ベストアンサー

ヤフーオークションで出品者側なのですが…

kaka5155の回答

  • kaka5155
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

(1) ばら売りをする気がないなら断ればいいと思います。 もし出品手数料を相手が負担する、などの交渉ができて自分の不利益がなくなるのなら応じてもいいのかもしれませんが。 その辺は自己判断ですね。 (2) 出品するソフト次第だと思います。 人気ソフトなら単品でもそこそこの値がつくでしょうが、昔のソフトなどは誰も入札しない可能性もあります。 質問者様もだからまとめて出品したのではないんですか?

関連するQ&A

  • Yahooオークション出品側の手数料について

    先日Yahooオークションにて商品を落札しました。理由は書きませんがキャンセルしようと思っています。そこで出品者に手数料だけでも支払おうと思っています。落札手数料が落札金額の5%とは知っていますが、それ以外の手数料があれば教えてほしいです。

  • ヤフーオークションで怪しい出品者から落札

    以前に似たような質問をしましたが、 さらに詳しく知りたいことがいくつかありますので質問させて下さい。 ヤフーオークション初心者です。 最近ヤフーオークションで新規出品者から3万円ほどの商品を落札し、 落札した直後に「住所を教えて早く送金しろ」とせかされたので、 怪しいと思い出品者の連絡先を伺った所、 「それは教えられない」とのことです。 入金後とんずらされそうな感じがする出品者なのですが、 質問1、 出品者が自分の連絡先を名乗らないことを理由に、 落札者は入金しないということはできますか? 質問2、 もし、入金しても商品が届かず、出品者の連絡先が分からないままとんずらされた場合、 この怪しい出品者を追跡し、返金請求することは可能でしょうか? 質問3、 落札後、出品者は自分の連絡先を先に教えるものではないのですか? ご教授の程宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションで出品

    ヤフオクで出品(飽きたゲームソフトなど)したいと考えています。 落札は20回ほど経験していますが、他のオークション(モバオクなど)も含めて出品は初めてです。 いくつか気になる点があるので教えてください。一応、プレミア会員登録済みで配送本人確認があるというのは知っています。 1.出品のシステム利用料というのはその場(出品した瞬間、落札された瞬間)で登録している口座から自動的に差し引かれるのでしょうか? 2.出品手数料は入札されずに終了し、自動的に再出品された場合でも別途支払うのですか? それとも自動再出品など元から無いのでしょうか? 3.「落札希望額で落としてくれれば送料無料」というのをたまに見ますがこれは規約上はいいのですか? 4.入金される口座はゆうちょ銀行、イーバンク銀行の2つを利用する予定ですがこの2つで十分でしょうか? 5.出品、入札管理に便利なツールはありますか?

  • Yahooオークションで出品したんですが・・・

    Yahooオークションであるものを出品したんですが、商品が落札され、落札者もかんたん決済にて 入金が完了したんですが、諸都合でキャンセルしました。 すでに支払いが完了してしまってたので、返金しなければならなくなりました。 返金金額は手数料を含めて7000円だったのですが、違約金を上乗せということで9000円で返金と言われました。 相手は法に詳しいと言ってましたが、今回のようなトラブルでは、本当に返金金額は9000円が妥当なのでしょうか? どなたかお願いします。

  • ヤフーオークションの再出品について

    出品数を2個で出していたオークションで1個が落札されました。残りの1個を再出品しようと思うのですが終了したオークションをそのまま再出品で出しても落札者との取引には影響ないのでしょうか?それとも新規作成して出品したほうが良いのでしょうか。今回始めてのケースなのでご存知の方宜しくお願いします。

  • yahooオークション

    着なくなったジャケットを2着売りたいと考えています。手段としては、Yahooオークションがいいかなって思ったんですが、手数料など口座開設など手間と費用がかかるようです。 Yahooオークションで少ない出品数でも得しますかね?少ない出品数ですぐYahooと出品しないという手数料をとめる、解約みたいなこと出来るんですか?他に、何らかの形で売る方法ってありますか? 落札もしたことない初心者ですので、ご指導お願いします。

  • オークションの出品で生計を立てることは…

    最近、よくヤフオクなど見ていて思ったのですが、個人の出品者でも かなり出品してる方も結構多いなーと思ったのですが、よくあれだけ 売るものをどこから仕入れるんだろう…と感じますが。 オークションストアや実際にお店を持ってて、オークションで儲けた お金で生活するのは可能そうだとは思うのですが、実際のところ オークションストアをやってる方はオークションだけの販売だけ してるのか、別にきちんとお店を持っているのか、どうなんでしょうか? ストア出品だけで生活できるのでしょうかね? 大手ストアは数人でやってるという勝手なイメージなんですが 実際どうなんでしょう、なぜかすごく気になります。 きちんと利益出して、儲かってるんですかね? 個人出品者さんはどうなんでしょうかね? かなりの数の商品を売っても月に10~15万の利益が出る方とか いるのでしょうか? わたしは、商品を仕入れるノウハウもないので、欲を出して オークションで儲けようとは思ってないのですが、 実際どうなんでしょうか? とても気になります。 おくわしい方いましたら教えて下さいお願いします。 ヤフオクでの出品でということでお聞きします。 あとストアがよくやってる1円出品、送料945円とか、どうみても 送料で利益出してますが、ヤフオクは黙認してるんでしょうか? 落札システム手数料真面目に払うのがバカらしくなります。

  • ヤフーオークション

    ヤフーオークションについて質問があります。 現在ヤフーオークションを使って出品しているのですが、落札されては出品しての繰り返しですので手間が とてもかかります。 他の人を見てみると、現在の出品数600とか普通に 見ますが、あれは一つ一つ落札された後出品し直しているのでしょうか? どうにか落札された後同じ物を出品する手立てはないでしょうか?

  • 初めてヤフーオークションに出品するには?

    はじめまして。 ヤフーオークションに出品したいと思っています。 初めてのことだし、もしトラブルにあったら…など考えると少し怖いです。 入金から発送まで落札者とはどのようにやり取りをするんでしょうか? オークションの終始の流れなど教えてください。 あと、商品発送に使う箱や紙袋などは売ってるんですか? 送料も大きさなど計ってから決めたほうがいいんでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • yahooオークションの代行出品、代行落札。

    http://www.reprere.net/このようなyahooオークションの出品、落札を代行している業者を見つけました。 これで手数料をとっているのですが、この商売方法はありなのでしょうか?yahooオークションには禁止事項に代理落札、代理出品ともにありませんが、どこかひっかかります。また、この場合とーぜんサービス業として利益を出しているわけですから役所に届け出がひつようですよね。