• ベストアンサー

英語圏への超短期留学

高1の女子です。 今、留学を考えています。 期間は、どうしても休みがとれないので、 年越しの12月30日~1月5日くらいの一週間を考えています。 場所は英語圏(中3のときに英検2級をとりました)で、 治安が悪くなく、 始業式がぎりぎりなのでできる限り時差の少ないところがいいです。 一応オーストラリアを視野にいれているのですが・・・ 親の了解はとれているのですが、初めての経験なので 分からないことばかりです。 もちろん自分(親)でも調べますが、 どこかいい学校、場所などアドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は以前、オーストラリアのメルボルンで年越しをしました。 留学とのことですが、語学学校に行かれるのでしょうか?だとしたら、その時期はオススメしません。せっかくやる気になっているのに、水を差してごめんなさいね。でも大きな買い物ですから、じっくり考えて欲しいのであえて書きます。 到着初日(12/30)や帰国日(1/6)に授業は、時間的にも体力的にも難しいと思います。12/31~1/1は語学学校はお休みだし、お店も閉まっているところが多いので、町は少し寂しげな感じです。それに土日ももちろんお休みです。1/5(月)に学校に行けるかもしれませんが、学校初日は大抵オリエンテーションで1日終わってしまいますので、授業は受けられないと思います。 年越しの時期の特別なプログラム等があれば、そちらを利用するのが良いかと思います。語学学校には行けないかもしれませんが、ホストマザーorファザーが、自宅で英語を教えてくれるというプログラムを見かけたことがあります(年末年始にやっているか分かりませんが)。 どうしてもその時期しか時間が取れないというのなら、今回は語学留学ではなく、旅行として楽しんだほうが良いかと思いますよ。語学留学の下見にもなるでしょう。実際の語学留学は、夏休み等を利用してはいかがですか? 私は高校2年のときにアメリカで1ヶ月の語学留学をしましたが、それでも短いと感じるほどでした。1週間は本当にあっという間ですから、旅行したほうが有意義かと思います。決して安い買い物ではないですから、焦らず時機を見たほうが良いかと思います。

llpp3535
質問者

お礼

夏休み3週間もなくて・・・ しかも部活が3分の2以上を占めてるんです。 でもやはり年越しはきついのかもしれませんね・・・ 特別なプログラム、旅行といったことも視野にいれて 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は10年まえにイギリスのチェルナムと言う所に観光とホームステイがセットになっているツアーで1週間のホームステイを経験しましが、ホストファミリィも希望通りの家族構成で静かで優しい年配のご夫婦で私の拙い会話でも話が弾み楽しい夕食を共に過ごす事が出来、よい思い出になっております。兎に角学校に拘らず日常的な会話の方が生きた会話になるとおもいます。まだ若いのでいろいろと試してみてください。私は今職場で外国人との会話する機会がありますが、さまざまな状況の中で失敗もありますが勉強になります。会話は実践の方が近道のような気がします。頑張ってください。

llpp3535
質問者

お礼

実際経験されたご意見をありがとうございました。 ホームステイを視野にいれていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.3

こんにちは 1週間学校に行ってみるのも良いですが、1週間は、あくまで「体験」です。 2級も話せるのなら、1週間の学校体験よりも、1週間旅行して色々な人と話しまくったほうが良いですよ。 英語学校は、自分と同じレベルしか話せないクラスメートばかりなのです。 本物の英語を聞きたいのなら、学校の外で現地の人と喋ったほうがずっとずっと勉強になりますよ。現地人との1時間のおしゃべりは、学校の丸1日相当な気がします。 大切なお金と時間なので「留学」という格好にこだわらず、どうすれば1週間で本物の英語に浸れるかを模索したほうが良いと思います。ホームステイでも良いし、ホステルに泊まるのも良いですよね。図書館などで英語を教えてくれるプロのボランティアがいろところもありますよ。

llpp3535
質問者

お礼

やはり一週間は短いですよね・・・ 2級の面接で初めて学校の先生以外の方と対話をして、 もっともっとしゃべれるようになりたいと思いました。 みっちり英語につかれるように考え直してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

英語圏ならば、イギリスのブリティッシュconcilで聞いて下さい。御茶ノ水にあります。

llpp3535
質問者

お礼

早速ネットで検索してみました。 選択の幅が広がりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中高生の海外留学について

    中3か、高1の長期休みを利用して、短期の海外留学を考えています。 そこで、いくつか質問があります。 1,海外留学を扱っている旅行会社は、どこがありますか。 2,どこの国への留学が良いでしょうか。(治安の良さや、英語の綺麗な国が良いです。) 3,英検2級の英語力では、理解できない会話など多いですか。 4,何日くらいの留学が良いでしょうか。 留学の目的は、主に語学力の向上です。 また、他にアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 英語圏の留学場所について

    私は、9月に1ヶ月英語圏への留学を考えています。治安面、安全面などを考慮した結果、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドまで絞りました。しかし、ここから先が決まりません。私は、語学学校で英語を勉強しつつ異文化体験を通じて視野を広げたいと思っています。オーストラリアは9月でも比較的暖かく、Tシャツですごせると聞いたのですが、本当ですか?アメリカ英語、イギリス英語などといわれますが、やはりだいぶ違うものなのでしょうか?気候の問題、治安、物価なども考慮して、どこがお勧めか、教えて欲しいです。ちなみに、私は留学経験はなく、海外旅行すら行った事のない、全くの海外初心者で、英語も高校卒業程度の、初級レベルです。

  • 留学するかしないか悩んでいます。

    こんばんは。 私は今高1で来年、短期もしくは1年間、英語圏の国に留学をしたいと考えています。 1年間留学をするとなると、学校を休学をして1年留年するか、留学扱いで単位をもらうか決めなくてはいけません。今は、オーストラリアかイギリスを留学先として考えているのですが、留学扱いをしてもらい、語学の勉強、向こうでの勉強に加え、日本の勉強をして、元の学年に戻るのは、どんなものなのでしょう??アドバイスよろしくお願いします。ちなみに、私の学校は、公立高校の進学校で、結構レベルが高いです、、。 また、私は英語がものすごく得意というわけではなく、中よりは上という感じで、中3のときに英検3級は取りました。こんな私で、留学して向こうで生活してけるのでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • 短期の英語語学留学

    高2の息子が夏休みを利用して3週間程度の語学(英語)留学をしたいと希望しています。ただ、お金に余裕がありませんので、ネットでよく見るようなツアー業者のプログラム(大体50万円前後)は費用の面から無理そうです。それと、本人も親の希望も、真剣に語学学習ができることと、周りが全て日本人のような環境でないことを望んでいます。学生寮に入って各国から集まる同年代の人間と真剣に切磋琢磨できることを望んでいます。このようなツアーをどう探せばよいでしょうか?また例えば、次のような方法はどうでしょうか。(1)チケットは格安の往復航空券を手配する。(2)留学先の学校はネットで探し出し、直接留学交渉(申請)する。何か良い方法をご教示くださいませ。ちなみに息子は英検2級保持者で、行き先はアメリカ、イギリス、オーストラリアが希望です。

  • カナダへの短期留学を考えています。

    こんばんは!大学3年♀です。 8月の中旬~下旬から1ヶ月の短期留学&ホームステイを考えています。 場所は英語圏(アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスなど)で迷っていたのですが、 自分なりに留学斡旋会社に相談に行ったり、本で調べたりしてカナダのバンクーバーにしました。理由は、  (1)英語にクセや訛りがない  (2)物価が低い  (3)治安がよい   (4)交通の便がよい  (5)自然と都会が共存していて観光も楽しめる  などです。 で、今次の段階として語学学校を探しているのですが、以前バンクーバーに旅行に行ったことのある友達に日本人ばっかだからやめた方がいいと言われてしまいました。街を歩いていても、現地の人より日本人の方が多かったというのです。 カナダに留学経験のある方どうでしたか?また、他の国でもよいので留学経験のある方は日本人が多くいるという環境をどう思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 留学場所、どうしよう。

    来年の2月から4月初旬まで語学留学を検討しています。 ・アメリカ(西海岸) ・カナダ ・オーストラリア で迷っています…。 絶対条件として寒すぎない所(雪は苦手です。東京と同じ位なら我慢出来る)、治安が悪くない所を希望しています。 これらの条件に当てはまるのはオーストラリアかなと思うのですが、アジア人が多いし、言葉が訛ってるらしいし…。と悩んでしまいます。 留学する場所としてオススメがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 海外旅行か?短期留学か?

    質問タイトル通り海外旅行か短期留学がどちらにしようか迷っています。短期留学の場合だと1か月くらいなので、語学もさほどつかないのはわかっています。また旅行よりかはホームスティ先で住むので安くすむかなとも思いました。 留学をして楽しい思い出とか得たものとかありましたら教えてください また留学をするならこういう学校を選ぶべきとか 駅から近いホームスティ先や学校を選ぶべきとか 学校やホームスティ先を選ぶ上での注意点とかありましたら教えてください。 また比較的良心的な留学の斡旋とか行っている所を知っていましたら教えてください。 アメリカやオーストラリア、カナダ以外で留学先としてよい所や治安のよい所などお勧めの場所がありましたら教えてください たくさん質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • 短期留学か 旅行か・・・。

    皆さんだったら、 もし2~3週間休みがあってヨーロッパ方面へ行くなら、 少し英語の勉強もかねて短期留学しますか? それとも、行ってみたい場所へ思いっきり旅行しますか? 10月末に仕事を辞める予定で、11月にヨーロッパへ行きたいなと思っておりましたが 興味のあることが多く決めかねており、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 斡旋会社を介さない短期留学に関して

    今年の8月~9月に1ヶ月で語学研修のための短期留学を考えています。現在大学1年です。 場所はカナダが第一候補でそのほかアメリカ、オーストラリアなども候補にいれています。 斡旋会社を介さずに留学をしたいのですが、語学学校(ホームステイ先)などの探し方や登録・契約の仕方を教えていただきたいです。 また、おすすめの語学学校や留学地などがあればお願いします。

  • 社会人の短期語学留学の選び方について

    社会人の短期語学留学の選び方についての質問です。 25歳女性です。 私は、公務員試験を受けるため今年3月に会社を退職し、つい先日、内定をいただきました。 仕事は来年の4月からなので、それまでの間に短期語学留学に行こうと思っています。 しかし、留学は初めての経験で、自分なりにいろいろと調べてみたのですが、 情報量が多すぎて、留学する国や取次の会社などを選ぶことができません。 どのようにして、留学先や取次の会社などを選べばいいでしょうか。 また、おすすめの国や会社はありますか? ちなみに、言語は英語で、今のところ、価格や治安などの面から、 「フィジー」が最有力候補です。 「フィリピン」もおすすめされたのですが、治安が悪いイメージがあり、候補から外しました。 しかし、東南アジアの雰囲気が好きなので、マイナーではありますが、 「マレーシア」への留学も考えています。 また、価格は少し高いですが、「マルタ島」も候補に入っています。 期間は1か月程度で、予算は渡航費含め50万以内ですが、出来るだけ安い方がいいです。 現時点での英語力は英検2級程度で、大学時代に英語文献なども読んでいたので、 読む方は得意ですが、会話は日常会話程度です。 1か月で、突然英語がペラペラになるわけではないとはわかっていますが、 4月からの仕事では、応対に英語が必要な場面もあるとのことで、 英語を聞いて、すんなり理解できる程度にはなりたいと思っています。 また、海外の文化や価値観に触れる経験をしたいとも思っています。 まとめると、 留学先候補:フィジー(最有力)・マレーシア・マルタ島・フィリピン 期間:1か月程度 予算:50万以内(渡航費含む) 現時点の英語力:英検2級取得・会話は日常会話程度 です。 ご助言いただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J850DNの廃棄後も電話機能だけそのまま使用可能かについて教えてください。
  • MFC-J850DNの電話機能を活用したい場合、本体を廃棄しても使用できるかどうか教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J850DNについて、本体を廃棄した後も電話機能だけを利用する方法について詳しく教えてください。
回答を見る