• ベストアンサー

メイプルストーリーで海賊

norasoraの回答

  • ベストアンサー
  • norasora
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

海賊なんてあったかな・・・ こちらを参考にしてみてはどうでしょう? http://www15.atwiki.jp/maple/ メイプルwikiや http://maplestory.netgamers.jp/ メイプルの雫

vjltvt
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • メイプルストーリー キャラ作りで・・・

    メイプルストーリーって、キャラを作るとき、昔はサイコロ振ってたじゃないですか。 でも、いまは無くなってしまいました。 あとで選ぶのかな?と思い、スタートしたんですが、戦士用のステータスになっていました。 どうすればステータスを振り分けれますか?

  • メイプルストーリー

    メイプルストーリーの職業でなににつけばいいでしょうか。 今考えているのは盗賊か海賊の接近戦タイプです。 どちらが強くなるでしょうか? 教えてください。 おねがいします。

  • メイプルストーリーのスキル

    めいぽでは最初、キャラクターのスキルを決めるサイコロみたいなのがあると思うんですけど、友達から、「○の職業にしたい場合は~と~を●と●にすればやり易い。」とか言われた覚えがあります。 これで分かる人は教えてくださいお願いします。 ちなみに、~は英語の単語で、●数字です。

  • メイプルストーリーの最初の職業

    メイプルストーリーのことについてですが 最初にキャラを作成した時に職業が「ノーブレス」なんですが 初心者にはどうやってなるんですか? それとノーブレスから海賊に変更できますか?

  • メイプルストーリーの転職について教えて><

    今、アーチャーが28レべなのですが、 「ハンター」にしようか「クロスボウマン」にしようか迷ってます 攻撃力や攻撃の速さはどのくらい違いますか?? どちらのが実用的ですか? あと、海賊についてですが、「インファイター」と「ガンスリンガー」どちらのが攻撃力ありますか? 皆さんの意見を教えて下さい><

  • オススメの海賊マンガ☆

    LALAの作家、樋野まつりさんの「WANTED」を読んで海賊モノにハマりました。 みなさんのオススメの海賊マンガを教えてください☆ 以下の条件を満たしているものが読みたいです。 ●女の子・女の人がかならず出てくる(主人公ならなお良し) ●恋愛のからみがある ●海賊が美青年又は美少年(笑) マンガだけでなく小説の方のオススメもお待ちしてます。 ファンタジーぽくなくて史実に近くてもかまいません。どこかの世界の物語というよりは中世の海賊ファンタジーのが好みなので。 長編も大歓迎です☆ 注)少年・青年・一般などでもかまわないのですが、今最も有名な海賊マンガ「ワンピース」は正直面白くないのでこれに似通ったものは遠慮します。

  • 海賊

    無事、海賊から船長らが開放されましたが、海賊というのは、ほんとうに、「プロジェクトA」や「パイレーツオブカリビアン」や「ピーターパン」に出てくるような風貌をしているのでしょうか??バンダナ、裾が破けて、短パンになっているジーンズ、etc・・・。現代の海賊というものも、それに近い格好をしているんですかね?そんなこと知っている人いますか? 海賊というものがほんとうにいるということをこの事件で知りました。昔に居ただけで、今はもういないのかと。

  • メイプルストーリー

    こんにちわ! 私は、今もみじ鯖で遊んでるのですが、サーバーを変えたいなと思っています。でも、サーバーもたくさんあるのでどのサーバーにしようか迷っています。 どこか、オススメのサーバーはありませんか?w 希望は、アイテムや書の相場が安め・人との触れ合いがしやすい(←これは自分次第かもしれないですが・・)・レベル差をあまり感じないwなど・・でしょうか>< よろしくお願いします。

  • ONE PIECE 海賊図鑑

    ONE PIECE 海賊図鑑 こんばんは アニメ「ONE PIECE」が大好きな者です。 ONE PIECEのキャラクタ-の命名の由来は実在した海賊から来てると聞いてます。 黒ひげ、白ひげ、超新星ル-キ-達などが有名みたいですが、そういった実在した海賊の自己紹介みたいな図鑑とかってありませんでしょうか? ネットでいろいろ検索してみましたがなかなか見つかりません。 これがオススメだよとかあれば、図鑑のタイトルや値段、今でも買えるか取り置きしなければ買えないとか教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 海賊版DVDはどこからが犯罪?

    正規に販売されているDVDをコピーしたものや上映中の映画を盗撮したものを“海賊版”と呼びますよね? (良くわかっていないので、この時点で違っていたら指摘してください。) その海賊版のDVDは・・・ 作った時点で? 自宅で自分や家族が見るためにコピーしたら? 売った(有料で上映とかも含む)時点で? 買ったわけではなくもらったら? 買った時点で? 持っているだけで? “違法コピー”とか“盗撮”の時点で犯罪になると思うのですが、そうやって作られたDVDはどこから犯罪になるのかな?と主人と話していたのですが、著作権だとか法律のことが良くわからないので2人とも「う~ん・・・」と考え込んでしまいました。 暇なときでかまいませんので、わかりやすく教えてくださる人がいたら聞いてみたいなと思って質問しました。 ※当たり前のことですが、違法コピーをして儲けようなんて考えていませんから。(^-^;)そんな技術もないですし・・・。