• ベストアンサー

iPodnano シャッフルのされ方について

2005年ごろから使っているので、おそらく一番旧式のnanoだと思います。容量は2G。400曲ぐらい入れてるんですけど、いつもだいたいシャッフルして聞いています。で、いつも思うのですが、曲のシャッフルのされ方には何か規則性があるのかな~、と。 同じ歌手の歌が何曲か続いたり、一度停止してもう一度シャッフルをはじめると、また同じ曲が出てきたり。「あ、この曲さっき聴いたから」と思って飛ばしちゃうんですけど。それがいけないのでしょうか?「ある程度?満遍なく」再生しようとしているんでしょうか? シャッフルのされ方には規則性があるのか、あるならどんな規則性なのか、どなたか、教えて!ください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4836)
回答No.3

ソースはコンピュータ雑誌と言うことだけが確かで、何時、どの雑誌の記事だったのかは忘れてしまったんですが・・・ 何でもコンピュータのアルゴリズムの設計には限界があり、「完全なランダム(無作為抽出)」ってのは不可能で、その時々で特定のグループに集中するなどの、ある程度の「偏り」が生じてしまうそうです。 ということで、シャッフルの”ムラ”はコンピュータの”宿命”のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

シャッフルというのは「ごちゃ混ぜにする」という意味です。 つまり「満遍なく」という意味ではないので、「今日はどうも○○の曲が多いな」というのはありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.1

具体的にはわかりませんが、確かに同じアルバム、アーティストが続きがちになるクセがあるようです。 http://www.google.com/search?q=ipod+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80%E5%81%8F%E3%82%8A 私的には、「粗みじん切り」的で別に嫌いではないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodシャッフル

    iPodシャッフルは240曲程しか入りませんが、パソコンに曲を保存しておいて、気分によって入れたり消したり入れ替えることはできますか。そうすれば容量の大きくて高いnanoやtouchを買わなくて済むかなと思いまして。

  • 第4世代iPod nanoを使っています。

    第4世代iPod nanoを使っています。 全体で500曲ほど入れています。曲を「シャッフル再生」で聴いていますが、シャッフル再生といっても、全体の500曲の内シャッフル再生で再生される曲は500曲の一部のようです。ある限定的な曲ばかり再生されます。これを「シャッフル再生」で全体まんべんなく再生したい。何か方法はありますか?教えてください。

  • iPod シャッフル再生の方法について

    iPod nano(4G)を使っています。 以下のようなシャッフル再生をしたい場合の操作についてご教示ください。 1.特定のアルバムのみを外したシャッフル再生  特定のアーティストの全アルバムを再生したいが、曲がかぶるのでベストアルバムのみ  シャッフルの対象から外したい・・・と言った場合の方法。 2.ジャンルごとのシャッフル再生  iPodの中に邦楽・洋楽・語学学習コンテンツが入っている場合に、それぞれが混在しない  ようにシャッフル再生をする方法。(邦楽なら邦楽のみでシャッフル再生したい。) なお、都度設定や操作が必要となるプレイリストおよび、曲のプロパティ上にある「シャッフル 時にスキップ」以外の方法(つまりは都度設定操作を必要としない方法)で実現できる方法が 知りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • iPodnanoをどんなふうに使ってますか?

    iPodnanoをどんなふうに使ってますか? 今、私はシャッフルを持っていますが、 「タイトルがわからない」 「自由に選曲ができない」 という理由から、nanoを購入予定です。 そこで、8Gか16Gか悩んでいます。 検索してみると「大は小をかねる」ということで、16Gを勧める意見が多いようなのですが 私の使い方なら8Gで充分な気がします。 (現在のシャッフルは第一世代で512MBですが、特に容量に関しての不便は感じていません) おそらく、動画を観ない限り、私にはそんな容量は必要ないと思うのですが… どういうときに「iPodnanoで動画を観たい」と思うのか、想像ができません。 そこで「こんな使い方をしているので16G必要だ」という例があれば教えてください。

  • ipodnano電源を切った時の曲から再生するには

    ipod nano 第6世代を使っています。 スリープボタン長押しで電源を切った後、電源を入れると、 『再生中』の曲が電源オフ前とは全く関係ない曲になっています。 電源を切った直後ならばその時の曲なのですが、 数時間経つとシャッフルされているかのようになっています。 (ちなみにシャッフル設定にはしていません。アルバムから選択しています。) 一時停止してから電源を切っても、いきなり電源を切ってもそうです。 この曲順はどうやって決められているのでしょうか? 電源を切る前に再生していた曲になるようにはできないのでしょうか?

  • iPod nano 第7世代 シャッフル

    iPod nano 第7世代を使用しています。 買った当初にシャッフル再生を一度試したきり、シャッフル再生が解除しなくなりました。 アルバムを選び、収録曲が表示される画面の1番上にシャッフルという選択項目があり、 それを押す度にランダムで再生曲が切り替わるだけで解除できる様子はありません。 どのような手順を踏めば解除できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ポータブルプレーヤーのシャッフル機能について

    ポータブルプレーヤーには大体シャッフル機能がついてますが、私の使用している機種(NW-HD5)では、シャッフル再生中に一度停止し、再生を再開すると停止前に再生されたことのある曲が再び選曲されることがあります。これって正常な動きなんでしょうか?家の車のカーステレオ(CD)も同じ現象が発生します。ちょっとおバカさんだなぁと思うのですが、みなさんの使用している機種はどうですか?

  • ipod nano 曲のシャッフルを解除する方法を教えてください

    オーディオに弱い初心者ですが なんとかipod nanoにいろいろ曲を入れて楽しんでいます Musica→Albumsから選んで聴いていますが いつの間にかアルバム内の曲がシャッフルされて再生されるようになりました 耳慣れたアルバムが順番通りに再生されず、かなりストレスです どうか、曲のシャッフルの解除の仕方を教えてください

  • ipodのシャッフル機能

    充電するたびにシャッフル記録や、再生位置情報が毎回リセットされますが。。 これはどうにもならないんでしょうか? しかもシャッフル偏ってますよねぇ。 何千、何万曲入ろうが充電のたびにリセットされて、同じ曲や同じアーティストばっかり再生されるなら、大容量なんて意味ない気が。。 みんなどうゆう聞き方してるのでしょうか。

  • IPOD TOUCH シャッフルしない設定

    以前はNANOを使っていて、設定>シャッフルON(OFF)というのがあったのに、TOUCHの設定にはありません。私は英語会話のCDを聞いてるのですが、勝手にシャッフルされてレッスン1からレッスン10に飛んだりするので困っています。ITUNESで「シャッフル時にスキップ」を選ぶと、1つの曲をかけたら戻ってしまい、連続再生ができません・・ 私は音楽もシャッフルで聞かないのでOFFにしたいのですが・・。 PCではきっちりと順番通りに再生するのに・・。 IPODでOFFにする方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • PC-GN12NBFASのヘッドホン/マイクの使用方法について質問があります。
  • NECのPC-GN12NBFASで使用できるヘッドホン/マイクの種類について教えてください。
  • 難聴のため、PC-GN12NBFASに適したヘッドホン/マイクをおすすめしてください。
回答を見る